町並み情景工房

童話「鬼切りの太刀」石碑

今日のジオラマ作業は「碑文」入れ”と寺(転用可)の完成


荷ゾリに乗せ、都中を引き回された「鬼おさの利き腕」を、忠実に再現!


(校舎の土台下は、収納庫になってます、移動しやすいように、竹、樹木など背の高いものを入れるためです。

「はやり病」の罪をきせられて、殺された鬼達の供養にと立てられた寺”
 ・・・歴史は・・・作られて行く!
(真実は、童話「鬼切りの太刀」全八話で・・・)


   (チサト作、羊毛フェルトのうさぎ)
分校からバス停への道「ウサギ寄り道」・・・先生の見送り。
 この道、小川沿いに、「茅葺き屋屋根」が続きます。

・不要不急!・・・終われば、全景紹介したいです、が、
  次男のテレワークも、また延長の社命”・・・!


町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情景作家」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事