![町歩き長浜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/f1/069a1874f2220c256e4c8e416e0c6ec3.jpg)
町歩き長浜
2014・4月30日 大通寺から始めました ・荘厳で有名な正門は右のように工事中で写真的には少し残念でしたが、「長浜浪漫パスポート」を買い9時の開門を待ち入場、武将人形だけ連れ...
![町あるきジオラマ彦根](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/f9/40eee4af5bbe7d6b59a44cfa01935df7.jpg)
町あるきジオラマ彦根
テレビ各局での、「途中下車の・路線バスの・絵本作家の・昔の人は・となりの人間・ウドちゃんの・等の、町歩き番組はみんな大好きです。・私の作品は、道を歩いていて、出会ったり、塀越しに見...
![2014志紀神社真田まつりが天王寺へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/ab/8468c6f31207e92c9061e8a8634702c7.jpg)
2014志紀神社真田まつりが天王寺へ
今年は、大坂城甲冑隊来ませんでした、したがっつて、人出もまばらで、期待はずれの結果に・・・着いてすぐに宮司さんから「今日のイベント天王寺ですよ!」と言われたのですが、ブログで告知も...
![Jr高野口名倉で台車ライブ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/86/0423b46809c1ac558ee2541527719960.jpg)
Jr高野口名倉で台車ライブ
2014・5月11日、九度山人形めぐりに貸していた、駅シリーズ3点と道路工事ジオラマの計5点を、引き取りに行って来ました。そして目的はもう一つ、名倉の町歩きです、一昨年にも一度訪...
![真田丸ジオラマ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/2e/4be8e6c9056a906c5ad47b972f0c2a4a.jpg)
真田丸ジオラマ
今日は三光神社からの始まりです。場所的に、もちろん真田軍団を連れて行きました。 ここは、玉造から西への、急坂を登り切った位置にあり、真田丸の東端です、戦闘の最前線になった所だと...
![四天王寺愛染さんに赤備え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/73/dec03ef4629f1db5d2c104a8cd846fe1.jpg)
四天王寺愛染さんに赤備え
今日は帝塚山音楽祭の日です、台車ライブの準備をして出かけたのですが、途中で気が変わりました、積んであるジオラマの大半が真田シリーズである事、人の多い所を避けて、急にのんびりしたくな...
最近の記事
カテゴリー
- 童話(93)
- アート(136)
- 立体絵画(104)
- ジオラマ作家(52)
- 情景作家(17)
- 情景作家(28)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(15)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)
バックナンバー
人気記事