●4月から通信制の大学で『特別支援学校教諭一種免許状』の取得を目指している自分。。。


●なかなか自宅学習が進まない自分。。。
●「教科書」を読んでいると眠くなってしまう自分。。。
●レポートの提出期日が迫ってて、あたふた焦っている自分。。。
7月下旬に北海道にある星槎大学(通信制)で『
特別支援教育Ⅰ
』という科目のスクーリングに参加する予定なんだけど、参加資格を得るためには、レポートを提出しないといけないんだなぁ~。
ヤバイヤバイまったくレポートが進まない!
レポートのテーマは→→【自分たちの地域・学校での特別支援教育の具体的方策を考えよ。】1600字程度でまとめよ。
家にいては、ダラダラしてレポートが進まないから、本部町の渡久地十字路近くにあるタコライス専門店『しましま』に篭ってみた!
まったく進まなかった・・・明日中に終わらせないと。。。ふぅ。。。


八洲学園大学国際高等学校の7月スクーリングに参加予定の生徒さん、6月22日(消印有効)がR・Hの提出期日だよ。一緒に頑張ろう★
↓★ブログランキングに参加しました。
自宅では勉強が進まない人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
現在【携帯から投稿だから不明】



●なかなか自宅学習が進まない自分。。。
●「教科書」を読んでいると眠くなってしまう自分。。。
●レポートの提出期日が迫ってて、あたふた焦っている自分。。。

7月下旬に北海道にある星槎大学(通信制)で『




レポートのテーマは→→【自分たちの地域・学校での特別支援教育の具体的方策を考えよ。】1600字程度でまとめよ。

家にいては、ダラダラしてレポートが進まないから、本部町の渡久地十字路近くにあるタコライス専門店『しましま』に篭ってみた!
まったく進まなかった・・・明日中に終わらせないと。。。ふぅ。。。



八洲学園大学国際高等学校の7月スクーリングに参加予定の生徒さん、6月22日(消印有効)がR・Hの提出期日だよ。一緒に頑張ろう★

↓★ブログランキングに参加しました。





