海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

あなたは、天丼の為に1時間以上待てますか?(関東地方旅⑤)

2008年12月29日 17時34分50秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
浅草寺近くにある江戸前天ぷら屋さんで、飯を食べる事になった。店名は【天麩羅 中清(なかせい)】。 明治3(1870)年創業の老舗だよ♪店に着いたら行列がすでに出来てたけど、頑張って待ちました。。。1時間14分間も。。。

「天丼」の為に、こんな長時間も寒い外で並んだのは初めて。。。はぁ。。。時間がもったいない。。。

          

御座敷タイプの個室で、窓の外には池があり、丸々と太った鯉がワンサカ★ ずっと外で並んでたから足が痛かったけど、この景色のお陰で心は癒されたのぅ♪ 着物をきた仲居さんも、とっても優しいし。

          

食べたのは、【上天丼(車海老・穴子・キス・小かき揚げ)】で、3150円。雰囲気は美味しかったけど、味は、自分には合いませんでした。。。残念。。。あ、お味噌汁はGOOD★

※さっき大学の同級生と解散して、次は、18時に池袋駅で葛飾吹奏楽団マーチング仲間と待ち合わせしてるんだけど・・・あと25分・・・遅刻しそう。。。

↓★ブログランキングに参加しました。「天丼」は、コンビニので十分だと思う人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ

浅草のシンボル雷門を要チェックじゃ♪(関東地方旅④)

2008年12月29日 15時49分46秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
東京のメジャーな観光地に到着!!はい、「浅草(あさくさ)」です! 昔、この近くの天丼屋さんで友達の変わりに急遽バイトしたんだよなぁ。。。三社祭の日に。。。大変だった。。。懐かしい。。。

          

浅草って言ったら、やっぱりシンボルの『雷門(かみなりもん)』っしょ♪ちょうちんの大きさは→約3m×4mで、重さが700kg。。。Bigじゃ! 雷門の正式名称は「風雷神門」らしい。。。ちょうちんの底には、「雲を呼び、雨を降らす魔力をもつ龍」の彫刻が彫ってある★知ってる人は、少ないはず!・・・・って、友達が言ってる。。。教えてくれてアリガトウ。。。

          

※平成20年も、あと2日。どうやら「大吉」という幸運で過ごせるらしい。(3枚目画像)

↓★ブログランキングに参加しました。雷門の写メを撮ったことがある人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ

渋谷駅でオヤジ狩り!??一瞬、ビビッタ。。。(関東地方旅③)

2008年12月29日 12時02分17秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
そうそう、渋谷駅周辺で時間を潰してたら、いきなり声をかけられた。。。 ジャンルがわからんけど、見た目は・・・う~ん・・・ギャ、ギャル男!?一瞬、三十路になったから「オヤジ狩り」にあうかとビビッタんだけど、渋谷で仕事をしてる男子生徒さん(沖縄県出身)でした★(大笑

東京都の人口は、約1300万人もいるのに、偶然、『八洲人(やしまんちゅ)』に出会うとは・・・嬉しいのぅ♪ 声をかけてくれてアリガトウ!

          

2枚目の建物は、渋谷タワレコの近くにあった【電力館】だよ。大学生時代から存在は知ってたけど、今回、初めて入館してみた。「エネルギー(火力・原子力・水力・自然)」「地球」「サイエンス」について、無料で学べた♪予想外に楽しく、時間が潰せたゾォーッ★

          

※3枚目画像は、もちろん、品川駅構内の立ち食いそば屋の「品川丼」!東京に着たら絶対にNAKAMASAが食べる大好きな食事。

↓★ブログランキングに参加しました。渋谷で、偶然、知人に会った事がある人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ