海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

GOODBY八洲人!9月スクーリング参加者たちよ。。。

2008年09月10日 18時03分11秒 | ●高校生活イベント特集
2008年1月スクーリング「テーマ:グルメ」の生徒さん達(鹿児島県・沖縄県・福岡県出身)と、『パパイヤ』を世話していた具志堅さん(校務:左下)のプチ集合写真★

なぜ、プチ集合写真を撮ったかというと、このパパイヤの木から初収穫をし、料理をした当時のメンツだったからなんだなぁ。。。懐かしい。。。もう、卒業かぁ。。。早いなぁ。。。

          

ってことで、今頃、9月スクーリング参加者のみんなは、自宅でグッスリ寝たかなぁ!?お疲れさまでした♪八洲人同士orおもろい写メがあったら、ブログネタ提供よろしく★→→『mnakamura@okinawa.yashima.ac.jp

↓★ブログランキングに参加しました。八洲学園大学国際高等学校の卒業生、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校HP】(全国から入学可能)
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
BY? (黒いジャージのカメラマン)
2008-09-10 18:24:02
GOOD BYE じゃないのですか?どうでもいいですね。
写真は整理して何枚か送る予定です、少々お待ちを-。
返信する
何かが足りない(笑) (かねすえ@渋谷)
2008-09-10 18:45:58
普通に『グッバイ』と読めたし、意味もわかるけど、Eが足りなかったね

英語科に怒られそう(笑)

それはそうと、台風ヤバイなぁ

下手したら、飛べないくらい勢力が増してるよ
返信する
どっちでも (健一&美代子)
2008-09-10 19:00:28
英和辞書で調べたところ、
どっちも載っているので、
どっちでも良いみたいですよぉ~(笑)
返信する
Unknown (リョーマ)
2008-09-10 19:20:42
ネットで調べたらぁどっちでも
返信する
うきゃー (さおり)
2008-09-10 22:02:55
ハ洲帰りたい!
けど台風ウソーン
返信する
Unknown (堕天使カヲル)
2008-09-10 23:41:18
Eを巡って叩かれてる
返信する
Unknown (NAKAMASA@八洲学園)
2008-09-11 08:42:58
>みんな(笑
【辞書より】さようなら goodby(e)
 I said goodby to him.(私は彼にさようならを言った。)

はい、どちらでもいいです。。。このブログを通じて英語の授業が出来て、嬉しかったです。。。(苦笑
返信する
英語は難しい・・・ (黒いジャージのカメラマン)
2008-09-11 12:29:57
お騒がせしました・・・どうやら米語と英語の使い分けのようですね。
本当に勉強させていただきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。