私のデイリーニュース

毎日の出来事を徒然に綴る

深川七福神

2015年01月04日 | 行動・行なう
(画像をクリックすると大きくなります)

午前九時から、七福神と史跡めぐりに行きました。会費は1000円で

七福神の手ぬぐいと、甘酒、抽選券をもらいました。

説明はブラタモリにも出ていた、久染健夫先生です。

富岡八幡の横綱碑から始まり、恵比寿神、弁財天、福禄寿とお参りし

海辺橋では芭蕉の話などを聴きました。芭蕉は深川で8年間暮らしたそうです。

だだ、立ち寄った場所ではなく、本当の意味で深川が「芭蕉」と言えるのだそうです。

大黒天から浄心寺を廻り、間宮林蔵のお墓を見ました、毘沙門天から深川江戸資料館に

行きました。大鵬親方のイベントを行っていました。

布袋尊から万年橋で説明を受け、寿老神を参拝しました。

約3時間半のコースでした。

               

               

                    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年互礼会 | トップ | 新年街歩き(4日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行動・行なう」カテゴリの最新記事