シーもランドも普段の月曜日より混んでいました。
のシーのショーは強い風のため(13時)中止でした。
ハロウィンのグッツは一部40%オフで売っていました。
ランドのスタージェットの場所は狭くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/f9deb1f86af5382e2de1ac09fdd83c38.jpg)
イッツ・スモールワールドは外装の工事に入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/1749a622ff99aa2541f06733ef4f32a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/6d87fca0d3be550a6fd5b5c5868abdba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/70e96b4c667e4c7f600f77114dabc7b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/ad464b335d5934b43692aaa76e4189a4.jpg)
強い風で自転車が倒れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/67dfc2794ceb5cc371fc29233a89150d.jpg)
明日はもっと混むのでしょうね。
のシーのショーは強い風のため(13時)中止でした。
ハロウィンのグッツは一部40%オフで売っていました。
ランドのスタージェットの場所は狭くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/f9deb1f86af5382e2de1ac09fdd83c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/900fa45830342353fa88f3f5a57a35e8.jpg)
イッツ・スモールワールドは外装の工事に入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/1749a622ff99aa2541f06733ef4f32a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/6d87fca0d3be550a6fd5b5c5868abdba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/70e96b4c667e4c7f600f77114dabc7b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/ad464b335d5934b43692aaa76e4189a4.jpg)
強い風で自転車が倒れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/67dfc2794ceb5cc371fc29233a89150d.jpg)
明日はもっと混むのでしょうね。
28.29日と区民まつりでしたが、29日は雨のため中止になりました。
28日は小雨が、降ったりやんだりでした。
多くの人が来ていました。
天候だけはどうしょうもありませんね----
私達のブースはマンションのブースです。
数名の人が、11月11日の交流会に参加してくれるそうです。
28日は小雨が、降ったりやんだりでした。
多くの人が来ていました。
天候だけはどうしょうもありませんね----
私達のブースはマンションのブースです。
数名の人が、11月11日の交流会に参加してくれるそうです。
見学に行ってきました。50万ボルトの地下変電所です。
パワポで説明を受けた後、見学をしました。
機器が羅列されているだけでした。
東京の周辺には9箇所の50万ボルト変電所があるそうです。
電力は需要が増加するに従い、変わってきていることが理解できました。
最初に出来た発電所は浅草火力発電所で旧国技館のあった場所だそうです。
その後、千住火力発電所、駒橋水力発電所、猪苗代第一水力発電所と需要により
発電所が次々と出来たそうです。
浅草、千住の発電所は現在ありません。
新豊洲変電所は、新東京火力発電所の跡地に出来たそうです。
パワポで説明を受けた後、見学をしました。
機器が羅列されているだけでした。
東京の周辺には9箇所の50万ボルト変電所があるそうです。
電力は需要が増加するに従い、変わってきていることが理解できました。
最初に出来た発電所は浅草火力発電所で旧国技館のあった場所だそうです。
その後、千住火力発電所、駒橋水力発電所、猪苗代第一水力発電所と需要により
発電所が次々と出来たそうです。
浅草、千住の発電所は現在ありません。
新豊洲変電所は、新東京火力発電所の跡地に出来たそうです。
(画像をクリックすると大きくなります)
雨が続いている中、26,27日は天気も良くラッキーでした。
最初に奥只見湖へ行き、銀山平40分の遊覧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/38/5762a426eb14034cfc7241ec4b19c759_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/05/608982c7669db4e2afd8e5063b298e37_s.jpg)
次に八海山ロープウェイに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/bc/1c5e79b2528e1cf5c451179c91d20e88_s.jpg)
宿泊はホテルグリーンプラザ上越です。口コミではあまり良くない事が書かれていましたが、そんなことはありませんでした。ただ、食事が―――――(バイキング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/4b/308dca254511c605842f1aec19c90f51_s.jpg)
二日目は田代ロープウェイに乗りその後、苗場ドラゴンドラまで歩きました。
ドラゴンドラは全長5,481mで、それは楽しい乗り物でした。10年ほど前に出来たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/ed/48e3ad2084aee39da1464b4d4b00eaa3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/de/a10fdd1ab6dc367a9203966c00356976_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/8b/268a4e9a4c9de508427843925a50c068_s.jpg)
川永農園により「こしひかり」を買い、十字峡親水公園に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/3e/3102f8c87ad2c38957b237c31e698d9a_s.jpg)
雨が続く中、二日間共晴れたラッキーな日でした。(申し込みは7月ごろ)
雨が続いている中、26,27日は天気も良くラッキーでした。
最初に奥只見湖へ行き、銀山平40分の遊覧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/70/e0488cf9ca656ae46590377b127f336d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/31/3059d2712cbb71c3fa2b4fe1c0a772f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/38/5762a426eb14034cfc7241ec4b19c759_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/05/608982c7669db4e2afd8e5063b298e37_s.jpg)
次に八海山ロープウェイに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/5b/91eed60f405cc51a9a357ce0c95c5528_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/bc/1c5e79b2528e1cf5c451179c91d20e88_s.jpg)
宿泊はホテルグリーンプラザ上越です。口コミではあまり良くない事が書かれていましたが、そんなことはありませんでした。ただ、食事が―――――(バイキング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/4b/308dca254511c605842f1aec19c90f51_s.jpg)
二日目は田代ロープウェイに乗りその後、苗場ドラゴンドラまで歩きました。
ドラゴンドラは全長5,481mで、それは楽しい乗り物でした。10年ほど前に出来たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/ee/5156a3caf678efa2347b8d5151a29d64_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/4a/35cd95809ddd93f5e06cc7bf6b572602_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/ed/48e3ad2084aee39da1464b4d4b00eaa3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a1/c3fe7382d1ff06509a31469be9662e3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/01/786f14eb3fb0ae32dccd6fa05dedd9c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/de/a10fdd1ab6dc367a9203966c00356976_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/23/b5d4d902dbd0763ed5f99e72dd20783c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/e8/b96c0f8bc262994f55620afc2395ee98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/8b/268a4e9a4c9de508427843925a50c068_s.jpg)
川永農園により「こしひかり」を買い、十字峡親水公園に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/3e/3102f8c87ad2c38957b237c31e698d9a_s.jpg)
雨が続く中、二日間共晴れたラッキーな日でした。(申し込みは7月ごろ)