トランプの勝利は近い!

2020-12-15 01:53:00 | 政治
日本の皆さんこんばんは!

アメリカの大統領選挙の話めっきりきかなくなりましたね。

でもアメリカでは大きな不正が明らかになりつつあり、きっとトランプさんが勝利するでしょう。

今、アメリカではかなり大きな動きがあるのにこれをほとんど報道しない日本のマスコミもういらない。

前から思ってたけど日本のマスコミもはやレベルが低すぎて役に立たないからいらない。

放送権という既得権益を一回没収した方がいい。偏向しすぎ、都合悪いことは報道しない、なんだそれ!


日本のメディアやっぱり偏りすぎだよな!

2020-11-08 22:28:00 | 政治
今まさにアメリカ大統領選のことやってるが、だいぶ放送かたよってるよね。

まだ、決まってないのにな。

負けを認めるまでは決まらないんだ。

不正があったら覆る可能性もあるんだよ!

まだまだ結果はきまらないよー。

こっからが戦いのはじまりだ!

得票数多すぎでしょー、二重カウント、不正投票されてないですか。

結果はまだまだこれから!

米国新大統領はまだ決まらない!

2020-11-08 13:31:00 | 政治
マスゴミさんがこぞってバイデンさんの勝利宣言を報道していますが、トランプさんはまだ負けを認めてなく裁判をするようですし、正式には決まってないですよね。

日本にはネガティブ面はあってもトランプさんの方がいいでしょう。

郵便投票ですが不正ありまくりじゃないですか、急に一晩でバイデン票が大幅に伸びて逆転っておかしいでしょ。トランプ票はほぼぜろなのに。

あとは投票率が100%をこえているところもあるといわれている。

郵便投票やったとしてもだ、せいぜい80%くらいでしょ。

とても先進国とは思えない投票方式

これで郵便投票はだめだと証明されましたね。

トランプさんの逆転はここから始まる!


大阪都構想を完全封印しろ!

2020-11-03 22:31:00 | 政治
やったー!

大阪都構想否決されましたー!

大阪市民の皆さんやりましたね。

こんな間抜けな改革真面目にやるのはどMとしかいいようがないでしょう。

都構想反対派意見が直前で盛り上がってきたなかで賛成側は反対派を改革しないで利権にぶら下がるのか、みたいなレトリックで空気をつくってきましたが、賛成派ほど曖昧ではなく、反対派は具体的な数字をだして反対してましたから空気ではないんです。

賛成派はやっぱりぼやーっとしてますよね、二重行政ってだめなんですかね。不要なところは削ればいいけど必要なとこは市民が恩恵うけるんですよね。

はい、結論としては大阪市民は賢明な決断をしたということです。

GOOD JOB! 

2020/11/01

2020-11-01 10:00:00 | 政治





大阪都構想 今日投票日

2020-11-01 09:59:00 | 政治
おはようございます😃

今日は大阪都構想、投票日。

大阪市民の皆さん、色々な情報をもとに自分の頭でよく考えて投票してください!

個人的にはこの目的のよくわからない構想、全くメリットなしと思ってます。
某Yサイトのコメント欄は一般人が書き込んでいるかあやしい、世論誘導している気がするので信用しないようにご注意下さい!

空気に流されず賢い選択をしてください!

GOOD LUCK!

大阪都構想、反対派が賛成派を逆転してきたようです!

2020-10-25 23:46:00 | 政治
世論調査で逆転してきたそうです。

山本太郎の演説効果ですかね。

だって内容よく吟味すればするほど、これ改悪ですからね。

大阪市民のみなさんの権限と公共サービスの質が低下するということですからね。

二重行政が必ずしもダメとはいえないし、必要ない二重行政があるなら今のままでも政治的に議論すればいいのさはなし。

都構想に結びつくのがわからない!

あと1週間が正念場ですね!

日本をあきらめない!


大阪都構想 調べれば調べるほど大阪市民にメリット無い!

2020-10-24 10:22:00 | 政治
マスコミさんが賛成が多いみたいなこといってますが本当ですかね、ちゃんと調査されてるのかもあやしい。

そして某サイトのコメント欄は工作員が多数いる模様です。

二重行政、無駄、改革、黒字化と耳障りの良いことばかりいってますが中身空っぽですよね。

大阪市民に何のメリットもない。

メリット無いから投票して、あとから民意で決めたことだから、と言い訳したいんでしょう。

大阪市民の皆さんメディアに騙されてはダメです。

ちゃんと自分で調べて、自分の頭で考えて投票してくださいね!
僕が大阪市民だったら100%反対!

大阪都構想って必要ですか?

2020-10-24 01:10:00 | 政治
数年前に大阪で都構想投票やって否決になったのにまたやるらしいですね。

そもそも、大阪都構想ってなんやねん。

要するに無駄な二重行政をなくしてとか耳障りのいいこといって大阪市民の受けるサービスの質が低下し、権限も低下して、大阪市民の皆さんがとくすることはないですね。

そこに色々な利権が絡んでいて、浮いたお金はだれかさんのふところと会社に入り大阪府が貧乏になる構図でしょう。

えっそんな馬鹿げた構想賛成しないですよね、大阪市民の皆さん、これ賛成して成立したら、大阪市民の皆さんどんだけMなんですかって軽蔑しますよ!

もう一回内容真剣に調べてくださいね、まったく市民の皆さんにメリットないですから。

数年後には大阪は外国になってたりして、中華人民共和国大阪都!



GO TO キャンペーンちょっと早かったけど

2020-09-12 17:27:00 | 政治
少しはホテル、宿泊業界にプラスの効果をあたえてるみたいですね。

ただ、この政策、恩恵受ける人がかたよりますよね。

なんだかんだで大学生とかが1番恩恵受けるんじゃないですかね。

今夏休みでしょうし。

税金納めてるボリューム層がなかなか恩恵うけれないかもしれませんね。

10月から東京も対象にするみたいですが、感染拡大しちゃうでしょうね。

コロナは弱毒化してる可能性もあり、病気自体はそれほど恐れ流必要はないかもしれないけど、もう少し工夫が必要な制度な気がします。

それにしてもこの国の官僚さんたちは自分たちの省益だけを考えてゴリ押しする感じがしてしまうのは僕だけでしょうか。

感染に気をつけて経済まわしていきましょう!

9月入学について

2020-05-18 12:32:00 | 政治
コロナ禍において急遽わいて出てきた9月入学案。

いつ収束するか予想も難しい中、9月にする理由が不明確、かつグローバル標準とか言ってるが海外みても1月、3月、4月、8月とか色々でしょう。そもそもグローバル標準とやらにあわせてメリットを被る人は日本人の1パーセントにも満たないでしょう。
文科省のHPによると
ドイツ、デンマーク 8月
オーストラリア、ニュージーランド 1-2月
ブラジル 3月
インド 、パナマ 4月
韓国 3月
シンガポール 1月
タイ 5月
フィリピン 6月
ナイジェリア、カンボジア 10月

こんな議論する前にオンライン授業できる体制をととのえるとかやることあるでしょうに。

さらに、日本の場合、会計年度が四月始まりで社会が成り立ってるわけで、そこまで考えないといけない大きな話。9月にするメリットまるでなし。

移行期とかの学生が色々犠牲を強いられますよね。

入学といえば桜の時期、春が日本にはマッチしてる、そして日本は四季にまつわる歌も多い。100年以上も続いたシステムを変えるメリットまるでないですね。

はい、こんな議論早くやめて、早く遅れを取り戻せるシステム構築に全力を尽くして欲しいものです。

政治家さん、給料下げなくてもいいから、ちゃんと仕事してください!

消費増税やめよう!

2019-04-18 23:16:53 | 政治
ニュースやってますが延期発言がでてます。

また胡散臭い人が借金がーとかいってるが、消費税あげたら取り返しのつかないことになりますよ。

日本に財政問題は存在しません。

政府の借金はデフレだからふえてあたりまえ。

今なんて金融緩和しまくって書いとる国債がなくなってきたんだから必要な国債は発行したらいい。

政府の借金は家計の借金とちがうんだよー。

別に借金増えても破綻なんてしないし、日本が破綻するんだったら世界中の国がとうにはたんしとるわ。

消費税さげよう。

目指せ5パーセント^_^、

テレビが嘘ばかりたれながしてないですか

2019-04-15 23:43:58 | 政治
今見てた某局で消費税20%くらいまであげないとダメです、みたいなこといってたが嘘っぱちもいいところ。

日本に財政問題は存在しない。

デフレの長期化で政府の借金が増えているだけ。

デフレを脱却すれば政府の借金は自然に減る。

そもそも家計じゃない政府の借金は必ずしもゼロにする必要ない。

日本破綻するとかいって全く破綻する気配ないし。

そもそも日本が破綻しようがない。自国通貨建の国債で、日銀が買い取ったらそれでおわり。

もういい加減、借金がーって 某省庁のプロパガンダに騙されるのやめにしません?

寝る前のぼやきでした。

消費税をあげないと国が破綻すると思っている思考停止の日本人

2018-01-28 11:23:29 | 政治
はい、タイトル通り。

国の借金がー1000兆円超えたー大変だー日本が財政破綻するー

はいしません。

20年くらいこんな事言われてますがいっこうに破綻しません。

むしろ日銀の金融緩和で国債買い取ってるから実際返さなきゃいけない政府の借金は減り続けています。

それよりもあまりに国債買い取ってるから世の中にでまわってる国債が減ってきて金融緩和時に買い取る国債がない、という事態に近い将来おちいりそうです。

こうなると国債の発行を抑えている緊縮財政が最大の問題ですね。

自国通貨建ての国債で破綻なんてありうるんでしょうか。通貨発行権ある国がね。

ユーロはあるでしょうが。国の自由に通貨発行できないですし。

必要なもの、将来にはばんばん国債発行しちゃえばいい。

デフレ脱出したら自然に税収増えて政府の借金なんてみるみる減っていきますわ。
そしてGDPが倍になればそんな借金へでもない。

はい、そんなわけで消費税増税必要ない。
5パーセントにもどしましょう。

教育の無償化いらないから消費税さげろー。

財務省さんのプロパガンダにいいかげんだまされるのはやめよう。

そこだそこ。

高学歴なわりにお金と政治にめっぽううとい日本人。

自国を知らない日本人。

思考停止の日本人。

自己中心的な日本人。

空気を読むのが良いとされる日本人。

今の日本の問題点はここに集約されそう。

はい、かってなつぶやきでした。

ではでは(^^)