13曲目「フェイク 」
前奏のとき、無機質な音がながれる。(最初のイントロのリズムで)
「タッタタッタータータタッター」
何か硬い音?がしばらく繰り返されてました(照明が暗いときから)
桜井さんが見えたと思ったら、目を腕で覆っててそんな感じでしばらく歌ってました。ギターはなし。
あとイントロの田原さんギターが若干ながめ?だったかなー
あとは若干アレンジが入りつつって感じでした。
他には映像が流れてたかも。
14曲目、「Any」
前奏とは全然違うイメージ。
1番はピアノ伴奏から入り、あとはCD通り。
久しぶりに聞いたけどこの曲いいねー。
「今僕のいる場所が望んだものと違っても間違いじゃないきっと答えはひとつじゃない」のところの詩で自分のことを回想しながらかみ締めて歌いました。
本当によかったです。
続いてMC
次はデビューして間もないバンドのコピー曲をやります。
とかいって会場はなんだろうなー?っていう反応
僕は知ってたのでなるほどなーと。
あと共演したことがあってここにいるメンバーがほとんどかぶってるといってました。
「○○NK bandの ○○U」
「BANK bandのtoU」
ここで歓声
ということでゲスト紹介します みたいな感じでsalyuが出てくると思いきや
今日はスケジュールの関係できてませんと。
出演を依頼するためにスケジューールをきいたらoffだそうで
今頃ジャスコで買い物してるかもしれないし‥‥(笑いが)
ライブのたびに今日のsalyuという感じで何をしてるかいっていくのもおもしろいなーみたいなことを言っていました。
salyuがいないのでsalyuの部分を皆さんに歌ってもらいます。
その際にみんなを引っ張って歌ってもらうのが○○君ですと紹介。
彼はap bankのときからリハにさんかしてもらって、行きつけのカフェで出会ったとか。
カフェで話をしてると、歌をやりたいとプロのミュージシャンを目指してるということを聞いて、フェスのたびにはもりの人を呼んでたのでは大変なので頼み込んでやってもらって今に至るのだそうです。
カフェでかわいいから声をかけたとか面白い冗談をいっておられました。
そして曲へ
1番(salyuのパート)の歌詩がスクリーンにでて会場みんなで歌いました。
小林さんの伴奏に桜井さんがはもりという贅沢な設定でした。
会場みんなで歌って楽しかったです。
2番は桜井さんが歌いました。
最後のsalyuのパートも桜井さんが歌ってました(めっちゃ高い、裏声を混ぜながらだけど結構自声でうたってました。)
ほんといい曲だなーってしみじみ思いました。
16曲目「タガタメ」
これはほとんどCDどおり。
ほんと気持ちをこめて歌っていました。
音の響きがすごくきれいでした。
会場はただ聞きいるといった感じ。
「ポケットカスタネット」
間奏の時のジェンサンのドラムがすごかった
すごい力強かった。
圧巻ですね。
「Worlds end 」
JENのドラムソロからいきなり入るというアレンジでした。
あとは通常のライブと同じ感じ。
会場全体で盛り上がりました。
「終わりなき旅」
これもいつものライブとおなじかな。
桜井さんのエレキギター1本での前奏から
1番はすべて桜井さんのみのプレイ
ひたすら歌詩をかみしめてききました。
2番からバンドみんなで演奏。
やっぱりこの曲は歌詞がいいね。
最後は「オーーーワーーーりーなーーきたーーーーーーーび」というかんじで終わり。
「しるし 」
ほぼCDどおり。
初めてライブで聴きましたがほんとうによかった。
すごく丁寧に歌ってる感じでとってもきもちがこもってました。
声をすごくでてた。
感無量ですね。
本当にすばらしかった。
このあと「どうもありがとう」
といっててをふって舞台裏に去っていきました。
前奏のとき、無機質な音がながれる。(最初のイントロのリズムで)
「タッタタッタータータタッター」
何か硬い音?がしばらく繰り返されてました(照明が暗いときから)
桜井さんが見えたと思ったら、目を腕で覆っててそんな感じでしばらく歌ってました。ギターはなし。
あとイントロの田原さんギターが若干ながめ?だったかなー
あとは若干アレンジが入りつつって感じでした。
他には映像が流れてたかも。
14曲目、「Any」
前奏とは全然違うイメージ。
1番はピアノ伴奏から入り、あとはCD通り。
久しぶりに聞いたけどこの曲いいねー。
「今僕のいる場所が望んだものと違っても間違いじゃないきっと答えはひとつじゃない」のところの詩で自分のことを回想しながらかみ締めて歌いました。
本当によかったです。
続いてMC
次はデビューして間もないバンドのコピー曲をやります。
とかいって会場はなんだろうなー?っていう反応
僕は知ってたのでなるほどなーと。
あと共演したことがあってここにいるメンバーがほとんどかぶってるといってました。
「○○NK bandの ○○U」
「BANK bandのtoU」
ここで歓声
ということでゲスト紹介します みたいな感じでsalyuが出てくると思いきや
今日はスケジュールの関係できてませんと。
出演を依頼するためにスケジューールをきいたらoffだそうで
今頃ジャスコで買い物してるかもしれないし‥‥(笑いが)
ライブのたびに今日のsalyuという感じで何をしてるかいっていくのもおもしろいなーみたいなことを言っていました。
salyuがいないのでsalyuの部分を皆さんに歌ってもらいます。
その際にみんなを引っ張って歌ってもらうのが○○君ですと紹介。
彼はap bankのときからリハにさんかしてもらって、行きつけのカフェで出会ったとか。
カフェで話をしてると、歌をやりたいとプロのミュージシャンを目指してるということを聞いて、フェスのたびにはもりの人を呼んでたのでは大変なので頼み込んでやってもらって今に至るのだそうです。
カフェでかわいいから声をかけたとか面白い冗談をいっておられました。
そして曲へ
1番(salyuのパート)の歌詩がスクリーンにでて会場みんなで歌いました。
小林さんの伴奏に桜井さんがはもりという贅沢な設定でした。
会場みんなで歌って楽しかったです。
2番は桜井さんが歌いました。
最後のsalyuのパートも桜井さんが歌ってました(めっちゃ高い、裏声を混ぜながらだけど結構自声でうたってました。)
ほんといい曲だなーってしみじみ思いました。
16曲目「タガタメ」
これはほとんどCDどおり。
ほんと気持ちをこめて歌っていました。
音の響きがすごくきれいでした。
会場はただ聞きいるといった感じ。
「ポケットカスタネット」
間奏の時のジェンサンのドラムがすごかった
すごい力強かった。
圧巻ですね。
「Worlds end 」
JENのドラムソロからいきなり入るというアレンジでした。
あとは通常のライブと同じ感じ。
会場全体で盛り上がりました。
「終わりなき旅」
これもいつものライブとおなじかな。
桜井さんのエレキギター1本での前奏から
1番はすべて桜井さんのみのプレイ
ひたすら歌詩をかみしめてききました。
2番からバンドみんなで演奏。
やっぱりこの曲は歌詞がいいね。
最後は「オーーーワーーーりーなーーきたーーーーーーーび」というかんじで終わり。
「しるし 」
ほぼCDどおり。
初めてライブで聴きましたがほんとうによかった。
すごく丁寧に歌ってる感じでとってもきもちがこもってました。
声をすごくでてた。
感無量ですね。
本当にすばらしかった。
このあと「どうもありがとう」
といっててをふって舞台裏に去っていきました。