こんばんは
仕事初日行ってきました。
何というか頭が仕事モードに切り替わりませぬ
10日も休むとあかんね
今日は早々と仕事を切り上げて飯食ってテレビ見てたら時差ぼけもあってか9時くらいにねてしまって今頃目が覚めてしまいました。
オリンピックぼちぼち盛り上がってるのかなー
NHKのハイライトを流しながらのGIFTとってもいいですね
あの曲あんまり売れてないけどかなりいいと思うんだけどね
プロモーションの仕方がまずいのかねー
まあそんな話はおいといてイタリア旅行の続き
初日マックを食い終わった後、ホテルに帰っていつの間にかばくすい
目が2時間後くらいに覚めたんだけど
何時間たってるのか把握できずてっきりチェックアウトの時間過ぎたのかと思った
確か1時くらいだったかなー
まだ夜の1時なのにすごい寝た気がして昼の1時かと思ってた
一瞬超あせったが冷静に考えてほっとした
また寝始めたんだけど7時間も時差があるわけであんまり熟睡できず6時起床
朝食が7時半と遅いのでそれまで外をぶらぶら散歩することに
朝6時半のローマはほんとに人が少ない
昼間のにぎやかさがうそのよう
ちょっと適当にぶらぶらしてて途中までは場所が把握できたんだけど
途中から細い道に入ったりして方向感覚がなくなった
まいごですわー
どうするかなー
一応地図はもってたので目立つ建物のコロッセオを探そうとおもって
右往左往
20分くらいでそれらしきものがみえた
あってるのかなーと思い近づいていくとあってた。
というかここまで1時間近く歩いてる
多分4,5キロも歩いちゃったわけです。
微妙に疲れちゃったし。
ほとんど人のいないコロッセオの周りを回りをぶらぶらして写真を数枚撮りました
静かでなかなかよかったです。
しばらく座ってボーとした後、そろそろ帰らねばと帰路に
ただ来た道を帰るのは遠いので地下鉄に乗ることに
切符を券売機で買うことに
どうやるんだー
ガイドブックを見ながらやってみました
基本的に1回1ユーロ
距離に関係なく定額です
ボタンを押した後お金を入れるとチケットが出てきました。
よし買えた
そして自動改札をとおりホームへ
ホームは汚い
落書きとかあるし
なんかにおいも微妙にくさいかも
列車が来たのでのってテルミニ駅まで行き無事に下車
意外と簡単だった
これで地下鉄はいけるなー
ホテルに帰り朝食
シンプルですが朝はこれくらいがちょうどいい
ヨーグルトがなかなかうまい
まあ日本と大して変わらないんだけど
みじたくを済ましチェックアウト
バチカン博物館へ行くために地下鉄に乗りました。
約20分くらい乗って下車
バチカンは若干離れたところにあります。
地下鉄を降りてどっちにいけばわからんが人が歩いてくほうへついていきました。
そしたらそれらしき場所に着いた
ガイドブックに右に上っていくって書いてあったのでそのとおりに行くと
行列ができてた
うわーーすげー並んでる
大丈夫かなー
とりあえず並んでみたが
意外と早く進み30分くらいで入れました。
行く人は朝早めにいったほうがいいです。
中に入るときにセキュリティーチェックがあり通り抜けると2階にチケット売り場があります
これまた並んでやっと購入
そして入場
めっちゃ広いんでじっくり見てたらすごい時間かかります
芸術好きの人だったら1日中見てても飽きないかも
まあ僕は列車の時間があったので有名どころ以外は流していきました。
仕事初日行ってきました。
何というか頭が仕事モードに切り替わりませぬ
10日も休むとあかんね
今日は早々と仕事を切り上げて飯食ってテレビ見てたら時差ぼけもあってか9時くらいにねてしまって今頃目が覚めてしまいました。
オリンピックぼちぼち盛り上がってるのかなー
NHKのハイライトを流しながらのGIFTとってもいいですね
あの曲あんまり売れてないけどかなりいいと思うんだけどね
プロモーションの仕方がまずいのかねー
まあそんな話はおいといてイタリア旅行の続き
初日マックを食い終わった後、ホテルに帰っていつの間にかばくすい
目が2時間後くらいに覚めたんだけど
何時間たってるのか把握できずてっきりチェックアウトの時間過ぎたのかと思った
確か1時くらいだったかなー
まだ夜の1時なのにすごい寝た気がして昼の1時かと思ってた
一瞬超あせったが冷静に考えてほっとした
また寝始めたんだけど7時間も時差があるわけであんまり熟睡できず6時起床
朝食が7時半と遅いのでそれまで外をぶらぶら散歩することに
朝6時半のローマはほんとに人が少ない
昼間のにぎやかさがうそのよう
ちょっと適当にぶらぶらしてて途中までは場所が把握できたんだけど
途中から細い道に入ったりして方向感覚がなくなった
まいごですわー
どうするかなー
一応地図はもってたので目立つ建物のコロッセオを探そうとおもって
右往左往
20分くらいでそれらしきものがみえた
あってるのかなーと思い近づいていくとあってた。
というかここまで1時間近く歩いてる
多分4,5キロも歩いちゃったわけです。
微妙に疲れちゃったし。
ほとんど人のいないコロッセオの周りを回りをぶらぶらして写真を数枚撮りました
静かでなかなかよかったです。
しばらく座ってボーとした後、そろそろ帰らねばと帰路に
ただ来た道を帰るのは遠いので地下鉄に乗ることに
切符を券売機で買うことに
どうやるんだー
ガイドブックを見ながらやってみました
基本的に1回1ユーロ
距離に関係なく定額です
ボタンを押した後お金を入れるとチケットが出てきました。
よし買えた
そして自動改札をとおりホームへ
ホームは汚い
落書きとかあるし
なんかにおいも微妙にくさいかも
列車が来たのでのってテルミニ駅まで行き無事に下車
意外と簡単だった
これで地下鉄はいけるなー
ホテルに帰り朝食
シンプルですが朝はこれくらいがちょうどいい
ヨーグルトがなかなかうまい
まあ日本と大して変わらないんだけど
みじたくを済ましチェックアウト
バチカン博物館へ行くために地下鉄に乗りました。
約20分くらい乗って下車
バチカンは若干離れたところにあります。
地下鉄を降りてどっちにいけばわからんが人が歩いてくほうへついていきました。
そしたらそれらしき場所に着いた
ガイドブックに右に上っていくって書いてあったのでそのとおりに行くと
行列ができてた
うわーーすげー並んでる
大丈夫かなー
とりあえず並んでみたが
意外と早く進み30分くらいで入れました。
行く人は朝早めにいったほうがいいです。
中に入るときにセキュリティーチェックがあり通り抜けると2階にチケット売り場があります
これまた並んでやっと購入
そして入場
めっちゃ広いんでじっくり見てたらすごい時間かかります
芸術好きの人だったら1日中見てても飽きないかも
まあ僕は列車の時間があったので有名どころ以外は流していきました。