これ、原題はzoo
邦題遊びすぎw
と、内容はまぁ、邦題が正しいって感じかなぁーと、最初の印象。
謎の奇病で世界がパニックになり、マンションに二人で引きこもる事によって、再生していく夫婦の愛の物語ーーー
って、感じでした。
zooって、何よ
全く関係ないやん!
そう思ったのですが
じわじわとzooが響いて来ました。
(´・ω・`)
所詮人間ってどうぶつなんやん。
困った時こそ助け合い!
なーーんて意識だったんだけど、
作中でお隣さんが入れてくださいって
食べ物と居住空間を無心して来た時、
イラァーって来ちゃったわ。
食べ物半分になっちゃうんだよ!
どーすんだよ!!
主人公らにモロ感情移入。
(´・ω・`)
お隣さんがモロ元セレブで、
散々贅沢してたんだろうなーーって風貌だったのもあって、
こういう時だけ図々しく無心してくんじゃねーーよ!
って、思っちゃった。
あれれ?
こういう時こそ助け愛じゃ無かったっけ???
なんで感情移入してんの!?!?
結局自分の愛は差別愛までしかいけないんだなぁーー
自分の生存や平穏が脅かされるなら、お助け出来ません!
だって!
人間(zoo)だもの!!!
危害が及ぶ存在は排除!
だって
にんげんだものーーー
第三密限界だぁーーー
パニックで孤立した環境で
再生していく二人の愛は美しい!
けど、
それは差別だね。
差別愛だね。
うーん、低予算で作られたなかなかパンチのある作品だなぁーー。
邦題だけだとそれに気づけないから、邦題もノリで考えちゃうダメだよ!
と、思いました。
面白い映画をありがとうございました😊