ほぼ日記

Z世代が3年以内に退職する理由と、マイクロソフトの成長思考

(読了3分)今の上級若者スゲえなというお話

最近、「若手社員がすぐ辞めるんやが」
という氷河期おじさん世代の愚痴をSNSでよく見かけるのですが、
実際、統計データでも若者の離職率が上昇しています。

厚労省の「新規学卒者の離職状況調査」によれば、
2023年時点で32.3%
リーマンショック直後は21%弱でした。

(リンク先に推移のわかりやすいグラフ)
大手に入っても3年で3割辞めるは嘘。ただし、大手と中小の差は確実に小さくなっているという真実。|井上 洋市朗

特に、大卒で大企業に就職した若者の離職率が
26.1%とここ最近で上がってきていると。

以下、識者の解説では、
単なる根性が足りないとかの理由ではなく、
「不満はないけど、ぬるま湯のここじゃ自分が成長できないから」と
キャリア形成の上昇志向で辞めている事情が垣間見えてきます。

もちろん、働き過ぎでメンタルがやられたとか、投資でFIREとか、
そういう理由の人もいるかと思いますが、
終身雇用が事実上崩壊した令和時代では、
20代の短い数年であっても、
キャリア戦略がより重要になってくると。なるほどなぁと。
キャリアの損切りが早いわけですね。

私が20代のときには
「とにかく働きたくない! 楽な仕事で!」
と、それしか考えていなかったのですが、
長期的視野を持つ人や、それに関する情報が増えているのだと思います。

いいか悪いかは別として、
日本全体の伸びしろは、こういうマネジメントの理論転職サイトの充実にあるのかなと
感じました。

個人としても、やりがいを持って働ける仕事にありつけるのが
自己実現や成長への近道だろうと。
ただ、生活のために稼ぐ手段と、趣味は別々にしたほうがラクで楽しいですし、
見た目がキラキラしててカッコイイ人気の職業というのは
たいていその内側は、阿鼻叫喚のレッドオーシャン、ブラックだろうなと。

こういうことって、経験して痛い目を見ないと重要性がわからないですし、
ごく一部の歴史に学ぶ賢者タイプの人だけが
この手の情報を受信してスイスイ上に行くのだろうなぁと。

稼ぐ能力が低いバカな人ほどキャリア情報の重要性はより高いという矛盾(;´Д`)
(有能な人はテキトーに行き当たりばったりでも何とかなる)

人生120年スタグフ時代、
いろいろ面倒臭いので私は
積み立てオルカンでなんとか逃げ切りたいです。
絶対に、絶対に働きたくないでござる!

 

マイクロソフトの成長思考

上の動画の中でこれも紹介されていたのですが、
マイクロソフトの組織としての企業マインドは

何でも学ぶ人(失敗はこれからの伸びしろ) > 何でもできる人

技術革新が加速していくVUCA時代においては、
新しい事に常にアップデート&チャレンジしていくことのほうが重要であると。

時代に取り残されてる感をひしひしと感じるIT弱者の私はわかりみが凄い。

それプラス、組織としての協力をマイクロソフトでは重視しているそうです。

「マイクロソフトー! 日本語ではインデントを勝手に空けて設定するのやめてー! 原稿を書くときにスゲえ邪魔!」
ぜひ、世の中のIT弱者ユーザーにも配慮して
協力してほしいなと。
(ラノベ作家志望の人は一太郎がオススメ)

以上です!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る