2025年1月26日
美幌町~網走市~遠軽町
ドライブ
能取岬
(のとろみさき)
去年の話ですが、ツーリングで幌加内のそば屋さんを訪れた時、関西圏から北海道の名寄市近郊に移住した方と知り合いました。
『僕も移住したいんですよ~』
なんて会話を交わし、その方は名刺をくれて連絡先も教えてくれて『北海道は本当に良いところですよ』と仰ってましたが、秋頃に久しぶりに『生活はどうですか?』とメールを送ってみると、職場の人間関係でいろいろあって嫌になって関西に帰ってきたと返事がありました。
これから冬を迎える心理的な要因もあったのかもしれない…と自分に置き換えてみたらの話ですが、そう思ったりもしました。
自分は冬に移住してきましたが、春や夏に移住をしていたら?冬を迎える事に不安を感じ、やっぱり途中で富山に帰ろうかなと思ったりしたのかな…
と、凍結路面を能取岬に向かう道中、しばれる道としばれる空を眺めながら…そんなことを考えてました。(別にナーバスになってないですよ。🙄)
ツルツルw
一番苦手な路面状態…
圧雪
ミックス
オホーツク海を眺めながら走る。
到着
自宅から38キロくらいの
割と近い景勝地です。
初めて来ました。
知床半島のどこかに流氷が接岸したという記事を最近見たような気がします。
能取岬にも流氷が接岸することがあるのかな?そのときにはまた来てみよう。
・・・
能取岬を後にして
能取湖、サロマ湖を経て
湧別町~遠軽町へ
能取湖
佐呂間町
遠軽町
遠軽軒
ここで昼食をいただきました。
カツ丼😋
1,050円
美幌町の蕎麦屋さんと遠軽町のここでしか食べてないけど、オホーツク界隈のカツ丼が美味しすぎる。カツ丼の聖地か?ってくらいです。
小鉢は鶏肉とゴボウの煮物。筑前煮かな。お味噌汁の出汁は魚で取ってありました。
ごちそうさまでした。
店を後にして
パチンコ店に寄ってみましたが、低レートのスロットが無かったので、打たずに岐路へ。
終わり。