2021年8月31日~9月1日
大窓ノ頭2500m 池ノ平山北峰2561m 南峰2555m

地図

遥か大窓











池ノ平山北峰に登頂

北峰から見る毛勝山方向

北峰から見る南峰

南峰登頂


後立山と黒部別山

北峰を振り返える




キノコとウドの天ぷら

チーズフォンデュ

朝食


剱沢

御前小舎前

仙人弁当
仙人池ヒュッテのスタッフFさんとともに大窓から仙人池ヒュッテへ。Fさんは前日に仙人池を出発し、北方稜線から剱岳を経て早月尾根から馬場島に下山。
翌朝 ( 31日 ) に自分と待ち合わせて大窓から仙人池に登り返すというハードな行程でした。
ルートは、白萩川~中仙人谷~大窓~大窓ノ頭~池ノ平山北峰~南峰です。

地図

遥か大窓
白萩川から大窓を見る。

中仙人谷

ジャバジャバ行く
沢靴を持ってきていなかったFさんにワークマンで買った1900円のサンダルを貸し、自分だけ沢靴を履くのも申し訳ないので、同じくワークマンで買った580円の足袋底の靴 『 健さん2 』 を履きました。
結果、健さん2はめっちゃ滑って危なかったです。サンダルの方はあまり滑らなかったそうです。

ジャバジャバ行く
クライミングや登山の経験が豊富な方でしたが、小屋のご主人からうちのスタッフに何かあったら困るからと同行を頼まれたのでした。

枯れ沢

大窓に到着

大窓ノ頭を見る

白ハゲ
後ろに聳える白ハゲ。

池ノ平山北峰
大窓ノ頭から池ノ平山まで岩とハイマツの細尾根が続きます。難所がいくつかあり、大窓ノ頭~北峰間で1箇所、北峰~南峰間の1箇所で念のためザイルを出しました。

池ノ平山北峰
もうちょい進んだところから北峰を撮影しました。パズルを積み上げたような岩稜。見ていると怖くなる。。

岩稜を行く

池ノ平山北峰に登頂
頂上から見る剱岳。

北峰から見る毛勝山方向

北峰から見る南峰
南峰までも気が抜けない。

南峰登頂
頂上直下で最後の難所を越えて無事に登頂しました。

剱岳
主峰剱岳を囲む、チンネ、小窓王、小窓尾根、剱尾根、八峰など

後立山と黒部別山

北峰を振り返える
すごいところから来たもんだ…と振り返ると怖くなります。
あとはハイジの草原を通って仙人池ヒュッテに下山するだけ。

仙人池
15時にヒュッテ到着。
お疲れ様でした。

物資輸送
到着後は手伝い等いろいろ。

夕食

キノコとウドの天ぷら
キノコもウドも取れたて。キノコは何ちゃらイグチという地域によっては高級キノコとして扱われるほどの一品。口の中でとろけてしまうほどの柔らかさ。とても美味しかったです。😋

チーズフォンデュ
チーズフォンデュは初めて食べました。
人生初のチーズフォンデュが山小屋で食べられるとは…
そして今朝 ( 9月1日 )

朝食

ヒュッテ名物の小豆
ここ数年は食べる機会がなかった小豆。今回は食卓に並べられてました。ラッキー。😋
帰りは…
夜半からかなりの大雨。😫
この先も回復が望めないため、剱岳経由の下山は諦めて仙人新道~剱沢~室堂のルートで帰ることにしました。

剱沢
剱沢からは暴風に煽られ、強い雨が全身に叩きつけてきてかなり寒くて辛かった。🥶足を止めると体温が一気に奪われて行動不能に陥るんじゃないかと恐怖すら感じました。

御前小舎前
暴風🥶🥶
かなり寒い下山になりましたが、無事に11時20分に室堂に到着。お疲れ様でした。

仙人弁当
室堂ターミナル内でいただきました。
ごちそうさまでした。😋