久しぶりに、あのあたりに行きました(笑)高級感あふれるアッパー・イーストサイド。この話です。
お客さんは、あのあたりに住んでいて、ジャロッドのことも知っている、という人が多かったですね~あとは「関係者」(?)
で、ジャロッドは、3歳から歌い始めた自分の歩みを語りながら、自分が影響を受けた曲を歌いました。一応、曲名がわかったものを挙げときます。
I Want You Back (Jackson 5)
Sir Duke (Stevie Wonder)
Kiss On My List (Hall & Oates)
Calendar Girl (Neil Sedaka)
Rock and Roll(Led Zeppelin)
Even Now(Barry Manilow)
You Really Got a Hold On Me(The Beatles)
In the Middle of the Night(Billy Joel)
あと4,5曲あったのと、途中メドレーが入りましたが…ちょっと題名がわかりませんでした。
小編成のバックでありながらも、二人の女声コーラス、非常にうまいピアノ&サックスも入っていて、聴きごたえがありました。
とにかく、どれも、ポピュラー音楽を代表するような名曲ばかりで、こういう曲をセレクトしてくれるのは嬉しいですね。小さい頃から天才歌手として鳴らした経歴を持つ人であれば、一般人は馴染にくいいようなマニアックな曲を持ってきて、非凡さを誇示したくなってもよさそうなものですが。
で、トークの内容というのも、軽いジョークを交えてはいましたが、わりと「ありのまま」を語っていました。まず、3歳から地元フィラデルフィアのTVで歌い始め、やがてタレント・スカウト番組に出場します(ここで、時々Youtube動画を張り付けている、アレ)ところが、準決勝でアフリカ系の女の子に敗れてしまうのです。幼いなりの挫折であったと言っていました。でも、今となっては、彼女に感謝したいとも。
程度の差はあれ、幼い頃にすでに注目を浴びた人が通る困難な道が、彼にもあったということなのでしょうか。
そして、あのプリンストン大学に入り、経済学と中国語を学んだといっていました。これを聞いて、思わず
「あっ!」と思ったのは…先日、ステージドアで話したとき「日本語のtwitterで、あなたのパフォーマンスをほめている人が多いですよ。あなたに読んでもらえれば、どんなにいいか…といつも思っているんですよ」と私が言うと「ホント?僕は、ずっと昔から、まったく違う言語の読み書きができるようになりたいと思っていたんだ」と言ったのでした。私は、てっきり、話を合わせてくれているだけかと思ったら…本当だったんですね。
でも、結局、ショー・ビジネスへの夢は捨てきれなかったといいます。お父さんは「好きなことを仕事にするべきではない」と言われたとも…日本人でも、こういう風に考える人はいますよね。洋の東西を問わず…ということなのか。
そして21歳でNYCに出てきて、片っぱしからオーディションを受けたけれども、なかなかチャンスに恵まれなかったそうです。精神的にもきつい日々だったと語っていました。小柄であることで通らなかったことも多かったらしい。で、オーディションで歌う曲を、ちょっとキーが高めの曲に変えて、小柄な個性と釣り合うようにしたところ、だんだん手ごたえを感じるようになってきて…で、あるときマネージャーをやっていた人が、フランキー・ヴァリのオーディションを受けてみないか?と話を持ちかけたのですが…「誰それ?」状態だったと笑わせていました。
他にも色々話していたのですが、まぁ…きちっとわかったのは、このくらいってことで(汗)
でも、なんか雰囲気的に…フランキー役はそろそろ区切りをつけるつもりなのかな~という「感触」がありましたね。あ~、じゃぁ次はだれがやるの?後継者の気配はないし…ちょっと暗くなるわ↓↓
今回、マチネのドミニク・スカグリオーネ・ジュニアで見ましたけどね(こちら)…ああいう感じで多数の観客が満足してくれるのなら…そして、プロダクションもそれで良しとするのなら…もう、私がここ数年、愛し続けたJBじゃなくなりますね。
ま、ジャロッドは(ここまで来たら)最後まで面倒はみますよ(?)歌の「純度の高さ」が好きなのです。でも、欲を言えば…やはり、あの子ども時代のビデオからほとばしっているような凄まじさはありませんね…なんとか、あの頃の「片鱗」でも見つけようと努力してみましたが、難しかったです。フランキーを離れたら、単なる、歌の上手い人…です。あれくらい歌える人なら、NYCにならゴロゴロいるでしょうし~JB以後を視野に入れているようですが、どうなるのでしょうか。
ライブが終わった後は、いろいろな方々への挨拶で忙しそうでしたが、私には、たまたま近くにいたガールフレンドを紹介してくれました(よその息子のガールフレンドを紹介されてどうする…汗)
とにかく、楽しい夜でした…でも、JBはどうなるんだろう~という不安は消えませんです、ハイ…
コメント一覧
Elaine's
MARI
Elaine's
brown_pot
フブキ
最新の画像もっと見る
最近の「JERSEY BOYS (舞台ミュージカル)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- JERSEY BOYS (舞台ミュージカル)(127)
- JERSEY BOYS(映画)(43)
- JERSEY BOYS(来日公演)(9)
- JERSEY BOYS(日本版)(18)
- JERSEY BOYS(音楽関連)(30)
- Jerry Seinfeld(36)
- SEINFELD Cast(22)
- BEE MOVIE(40)
- CUTMAN(27)
- Theatre(118)
- Books(33)
- Music(84)
- Movies(111)
- THE PRODUCERS(20)
- CURB YOUR ENTHUSIASM(6)
- New York(49)
- HAIRSPRAY(33)
- SEINFELD(139)
- English(1)
- Unclassified(84)
バックナンバー
人気記事