先日、素敵なランディングネットが届いたので久しぶりにネットを編もうと思い立った。
しかし、過去に編んだ記録をほとんど残していないものだから
ほとほと困ってしまった。
なので、今後の自分の為に備忘録として記しておく。
クレモナ糸は9号だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/17413f2d9983a925a09a195767134e52.jpg)
行方不明だった編み針は、市内のお店で格安(60円)で購入した。
以前の記憶を頼りに編み針に糸を巻き付け、長さを決めて6セット作った。
恐らく2セットで足りると思うが・・・多めに作って予備としようと考えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/30cec0c7b0758288987b900554611045.jpg)
ムラにならない様に撹拌しながら染めていくので、絡まない様に糸の各所をタコ糸で緩く結んだ。
これでも絡まると思うが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/f7e964e59eacf4a98d4048350e8bccc6.jpg)
色はエンジ。
中身は殆ど減っていない。
以前の作業では、庭でバケツにお湯を移し替えて染めたのだが
今回は室内で鍋使用、直火で染めてみようと思う。
熱湯で染めると多少縮むらしいので、今回はそれらも検証が必要だ。
今回はここまで。2021/2/27
しかし、過去に編んだ記録をほとんど残していないものだから
ほとほと困ってしまった。
なので、今後の自分の為に備忘録として記しておく。
クレモナ糸は9号だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/17413f2d9983a925a09a195767134e52.jpg)
行方不明だった編み針は、市内のお店で格安(60円)で購入した。
以前の記憶を頼りに編み針に糸を巻き付け、長さを決めて6セット作った。
恐らく2セットで足りると思うが・・・多めに作って予備としようと考えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/30cec0c7b0758288987b900554611045.jpg)
ムラにならない様に撹拌しながら染めていくので、絡まない様に糸の各所をタコ糸で緩く結んだ。
これでも絡まると思うが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/f7e964e59eacf4a98d4048350e8bccc6.jpg)
色はエンジ。
中身は殆ど減っていない。
以前の作業では、庭でバケツにお湯を移し替えて染めたのだが
今回は室内で鍋使用、直火で染めてみようと思う。
熱湯で染めると多少縮むらしいので、今回はそれらも検証が必要だ。
今回はここまで。2021/2/27