4年くらい前から冷蔵庫にH27のエラーが頻繁に出で結露が酷くなり始めて、冷蔵庫の掃除を兼ねて霜取りをしたんだけど、その時はあまり丁寧にパネルの裏の氷を取りきらなかったので、案の定1年ほどでまた結露が目立ち始めて。その後毎年夏になると冷蔵庫の掃除兼霜取りを行っています(冬は氷がなかなか解けないからね。)。
今年は急に氷が大きくなり、少し早めの作業となりました。
とりあえず備忘録として
コンセントを抜いて冷蔵庫内の食材等をスーパーでもらってきた発泡箱に移している間にもう氷が融け始めています。
こんな感じれ冷気の吹き出し口が塞がれて冷気が出てこなくなっていますが、冷蔵庫内の温度は氷のおかげでそれなりに低く保たれているので実用上は問題ないんですよね。だからついつい先送りにしてしまう(笑)。
この冷気口の氷を取り除かないと背面パネルどころか仕切り板も外せないので鏨で軽くたたき割りながら氷を取り除きます。
天井を外してみると上部のファンが氷に引っかかって回らなくなっていました。氷が急成長したのはファンが回らなくなったのが原因だったようです。
っで、こんな感じに氷が取り除けたら、パネルを外します。
パネルの裏には発泡スチロールで断熱されていますが、この裏側にも氷がびっしりと育っています(笑)。強引に剥がすと発泡スチロールが割れてしまうので、隙間からドライヤーで温風を送りながら慎重に剥がします。
発泡スチロールを剥がした図。
配管がくねくねと這っており強引に氷を割ると配管を痛めてしまうことから、慎重に氷を割ってすべて取り除きます。
んで、扇風機で乾燥。
乾いたら元の状態に組み戻して作業終了です。
H27エラーは相変わらず出続けていますが、気にしません。
氷がなくなったぶん、イマイチ冷えが悪くなったように感じますが、これが正常なんですよね。これまで氷で冷えていたので冷えすぎだったということ。
今夜はいつもより少しぬるめのビールで♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます