![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/03f5b265a9eec182b416f0f76bd69227.jpg)
さて 本日は 朝のうちに ぱぱっとShorTermで RoadBikeTraining
朝食を摂るタメに 45km先の 箕のママの店へ 今朝は 2號と 帰ってきたママ1號 蛾 お出迎え
どうも 乳酸のヌケ 蛾 良くないような 気がする… 気のせいではないハズだ ヌケてないのだから…
イイのか? イヤ 良くない… とりあえず 抗酸化物質をChargeして キモチダケでも 元気になりたいナ
っということで Bikeから帰って 都へ
先日から気になってる "アサイー"を 飲みに 明けの妻と Tully's へ
Tully'sでは アサイーソイベリー ってことで さらにベリーと豆乳と投入 まろやか☆
濃厚だけど 1Lホド飲み干したくなる味 めちゃくちゃ美味しかったです ゴチソウサマでした!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/b5f9962c102906c0159d215f2fb3bdf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/b5f9962c102906c0159d215f2fb3bdf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/b5f9962c102906c0159d215f2fb3bdf0.jpg)
飲み干して 国鉄にノッて 住吉へ
淡路島で 楽久登窯 っという窯元を 起こされ 活躍されている 陶芸家の 西村さんの個展
『民芸 ~用の美~』 っというのが 住吉倶楽部 っというGarallyで シェイクダウンされて升☆
住吉駅北側スグの Garallyへ あ いたいた 西村さんっ
こちらから ご挨拶する前に 西村さんの方から "matsunorida"っと 認識していただきました
なんで 分かったんだろう 陽にィヤケて 黒いからかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/f5172b0b26b45811742ff4ff30731527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/2951ce27f0dff9104e85dba7881dc60c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/6d3791a8a0a8e4d4e82f93062c2955f5.jpg)
1月に 楽久登窯さんで 『枯淡 ─すぎゆく茶陶─』っというEventをされてた時に伺ったのだケド
西村さん お忙しそうで お話出来なかったので 今回が 初Sessionでございやす☆
"民芸"ってのは 柳宗悦や河合寛次郎が 提唱した 日常にある工芸品の美 っとでもイイましょうか
お飾りではなく 日ごろから ガシガシ使って なおかつ メリメリ っという StyleのProducts ね
写真では 厳しそうな顔をして 制作されてる 西村さんです ん蛾 実際の西村さんは
かんなりメロウで 少年のように やわらかいお人柄 蛾 じんわりにじみ出る方 で御座い升
西村さんを知ったのは ご存じ 淡路の メリメリアコモデーション 南海荘さん
こちらの 発病間違いなしの お料理の多くが 西村さんの手から 生み出される器で 供され升
ザラついた質感の器 と 新鮮な島の食材 作家さん と 職人さん
おふたりの コラボレーション は 目と舌で 一層スバラシイHarmony☆
ステキな作家さんに めぐりあわせて下さった じゅんべーさんに 感謝 ですね
お話に花が咲きつつも 今回の作品を マジマジと 眺めさせていただきました
あわあわとした質感 を 尋ねてみたら 西村さんが 丁寧に 解説して下さいました
解説では 器の上に塗った ィ釉薬の化学反応の具合で 銅がオモテに出てきて あわあわするんだそう
お忙しく対応されながらも Soulfulな解説に お人柄を メリメリ カンジました
また Garallyの素敵なマダムからは 西村さんの作品に お茶を淹れて 供して下さいました
器は クチビルに当たる質感で 色んな作風があり升 蛾 西村さんの作品は とっても口当たりが良かったです
美味しかったです ゴチソウサマでした!!! 会場の器 全部 持って帰りたくなるほど 発病しました★
西村 昌晃 陶展 『民芸 ~用の美~』
会場:住吉俱楽部 Gallery 本店 〒658-0051 神戸市東灘区住吉本町1-5-1-103
問い合わせ:078-841-9839 期間:2011年 6月2日(木)~7日(火) 時間:11:00~19:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/941d0cc16228d2f9d769f69e13010c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/127617bca4a5e4ac8f7b5eac51cbdd24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/47fdff24ad6362e3fad78dd1637b18e4.jpg)
都へ戻って アサイーAgain どんだけ 枯渇してるんだか…
今度は ミエルドーナツ の アサイーDrinkを TakeAway こっちは ィ野性味あふれるお味でした
美味しかったです ゴチソウサマでした!!!
アサイーのあとは おクチ直しに しゅわわと 勝手に出てくるお店で 本日の仕上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/b21a626316580e591d960afac2997ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/b21a626316580e591d960afac2997ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/b21a626316580e591d960afac2997ead.jpg)
Facebookの Albumに Photoを Updateしました
本日の練習:BIKE ROAD 58km
本日のうた:『Menino』 Assad Brothers Feat. Yo-Yo Ma
さて いつもBlackSoulを ゴリゴリChargeしてる ワケじゃナイョ
大好きなチェリスト YoYoMaの 『ObrigadoBrazil』から アサド兄弟との RedHotSession☆