日本人女性の 16人に1人 近年 若い女性にも増加
正しい知識で 検診を行い 早期発見なら 治る可能性も高い
いつもの検索を こちらから検索してみてください
乳がん検診車 マンモグラフィ検診機器の整備 技師の育成 患者支援へと 繋がります
さて 本日は 10時間近くNonStopでぐっすり
んでも 起床時 あまりの重さに 腰を動かす事ができないくらい 重かった…
しずしずと 起床 動き出すと幾分マシなんだケド
本日は 芦屋川まで汽車で移動して TRAILをつないで 有馬まで歩いてみました
キンモクセイの植わる住宅街を上がって いつものように てくてく高座谷を上がってく
茶店のところには 最近Trailを騒がせてる イノシシに気をつけるように って注意書きも
んま 餌付けをしてしまったがゆえの 騒動だし 彼らのテリトリーにお邪魔してるので ね
んでも いつもの 河原も今日はひっそり 結局 終始出逢う事は ありませんでした
風吹岩には いつもどおりたくさんのTrekkerが RESTちう
ここで すこしBEERを飲んだりして 小休止 それにしても たくさんのヒト
そうか 今日は連休だったんだ
L:ちかごろお騒がせの イノシシクンのイラスト かなりコワい顔で カツアゲされそうdeath
C:カマキリクンが いつのまにか 肩に… キンモクセイの香りを楽しんでるときに付いたのかな
R:本日のBARは WomensLineのLUNA 女子好みのFlavorの中でも"CHAI-TEA"は ほんとにCHAIの味☆
風吹岩からさらに北上 FlatTrailをすすむと 開けたとこに岩のTable ここでRestすればィ良かったなぁ
雨ヶ峠までの まったりしたTrailを楽しみ升 昨日の雨でサーフェスもしっとり☆
L:ちいさなクモクンが 一生懸命に網をかけてる 朝露がキラメク 渾身の力作
C:あいかわらず しっとりTrailは キノコ祭 これは なんだか 美味しそう(?)
R:道端には こんな花たちがたくさん Runningでは通り過ぎてしまうので ついつい脚を止めてしまい升
さて 本日は おきにいりのSALOMONの衣装で 足元だけは 久しブリのTrailShoes
今年はRoadRunShoesでTrailを走るTrainingを始めたので 今シーズン初の出番
んでも 比較的やわらかめな adidasのKANADIA に ORのゲイターを装着して
KingOfMountain直下の 七曲の坂を登りきると 最高峰の一軒茶屋 ここで またすこしREST
Beerを飲んでると かいた汗がひんやりして 肌寒く感じました
濡れても暖かいWoolのJersey か 中にFitInnerを着てくれば良かったと後悔death…
さすがに 市街地から近いと言っても 1000m近い高所では 秋はすこしずつ深まって升
ここからは 魚屋道(ととやみち)で まっすぐ下れば BrownMetallicなRedHotSpa 有馬温泉
すこしずつ 広葉樹の紅葉もはじまって升ねぇ 下りは運動量が下がるので WindJKTを着たまま
かんぽの宿まで降りて 湯街のほうへ とたんにハイヒールなVisitorがふえてき升
有馬は平日に来ても たくさんのVisitorでにぎわう いで湯の里 連休なのでクルマも渋滞…
公衆浴場の中でも 比較的すいてそうな 『銀の湯』へ ィやっぱ混んでましたケド…
Runningとは 違う筋29を使ったので いつも張らない個所が 張って升
それでも まったりしたお湯につかれば すこしずつすこしずつ 疲れもお湯にとけて
L:銀の湯のほうは 無色透明のClearSPA
C:まだまだ 紫陽花 が 楽しめ升
R:いつもの太閤橋のベンチで これまたプシュ
RockyなSectionが多かったので なんどか足をくじきましたが 笑える程度
歩いてるときは 腰の張りや違和感はそれほど感じなかったし 初秋のTrailを感じれて よい一日でした
残された11日間で 最終的な調整と Packingをしなきゃdeath
本日の練習:WALK TRAIL 15km
本日の映像:『XTERRA ITALY 2008』
イタリアの選手権 昨日ののどかなメヒコと違って なんだかGutsyなィヤル気が ビンビン伝わってき升☆
コメント一覧
matsunorida
やまゆき
最近の「Training」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事