さて本日は木曜日 お遊戯会も終わった幼稚園
この後は 年末まで 餅つきやクリスマス会で オモシロイ企画いっぱい
保育者は年末年始を前に 預かり保育の準備をしたりアレしたりコレしたり
ほんと 一年が経つのは 早いにゃあ あっというまに 歳をとる
チョージョ妃のクリスマス・プレゼントが キマったようだ
っていうか 毎日毎日 鉄板の上で焼かれるように叱られているチョージョ
サンタクロースがやって来てくれるワケもないハズなのだが 来るのだそうだ
で ナニをご所望かといいますとですね ほいきた
MP3プレイヤ~ おおおおお!!!
これまでは リカちゃんやディズニー・プリンセスの高級グッズだった
特にこの数年は 〇〇〇パッドとか スマートウォッチなる 電脳系が続いた
そして いよいよ 小学3年生では 音樂プレイヤーになったのである
まぁ その機材で ディズニーの樂曲を 聴きまくるのだろうけど
音樂プレイヤーに着目したのは 成長のあかしと言えよぅ
ボクも4年製か5年生の頃に SONYのWALKMANを伯父から貸してもらって
キャセッツを聴きまくっていたのを想い出した そして いつの間にか
NoMusic NoLifeな 音霊生活に どっぷり浸かってしまったのである
最初は ジャッキー・チェンのサントラから始まって 映画音樂全般へ
高校の時は WorldMusicや イージーリスニング(懐っ!!!)方面にも進出
高1の時に MC-Hammerに 脳天をぶち抜かれた事をきっかけに 一氣に
BlackMusic(昔はブラック・コンテンポラリー/ブラコンと呼ばれてた)の世界へ
釣父がDisco世代だった事もアリ 一気にR&BやHipHopの世界へ
時代は ブレイクダンスから ニュー・ジャック・スウィングが生れていた
チョージョも プレイヤーを手にしたら 聴きまくるんだろうけど
そこは小学生なので ソロソロ しっかり時間をキメて 約束を守って
節度を守って 使いこなしてほしい 今は音飛びも ないしね~(懐っ!!!)
昔はDiscManでも 走ったらめっちゃ音飛びしたよね
今はMP3やMP4なので どんだけ走っても Smoothな音を聴くことができる
音樂に親しむのは 良いと思う
今は ボクの子どもの頃と違って 音樂ソースを入手するのも たやすいし
はてさて チョージョにサンタはやって来てくれるのだろうか
本日の練習:RUN ROAD 12㎞
本日のうた:『Fly Me To The Moon』 La Oficio Entertainment, Jakarta
高校から大学の時は Jazzばっかり聴いていたナ~(遠い目…)
最近の「Life」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事