VIVA! HOUSEKEEPING

トレーニングに必要なモチモノ

5:45起床 昨夜は ウシトラの方角で何やら ワサワサ 
ビンのカン? あんまり深く寝れなかったが スカッと起床 
髪を束ねて本日もLongRide 我母生誕日ゆえ GRトレに引っ張ってゆく
東坂3.5km 久々にTT アタック 結構なWeightゆえ どこまで叶うか はぅ
HOMEゆえ どこでどのギアにかけるかは 勝手にカラダ反応 さすが
あ 結構 カラダ 軽いよ イイね お イイ感じ MAXまで上げて
過去最速に一分まで迫った イイね☆現段階での仕上がり いい仕事
チャキチャキ~ヒリヒリ~マッタリ まで本日適所で幅広く 

なぜ 自分は トレーニングを行うのか

レースで 今よりも 速く なりたいから
設定した目標 達成のための 能力 を伸ばすため か
能力:アスリートである以上 体力 が求められるがそれだけではない是
自転車競技なら 自転車 TRAILランニングなら 必要なGEAR 
天候や状況を判断したり ギアを使いこなす 能力 あと睡眠栄養
あ 勘 にはあまり 頼りませんのよ  気休め程度に 箸休め程度に
体力やタイムばかり優先されがち が ココロとカラダ どっちも向上 これこそ真理 

BIKEの場合 ボジション フォーム コントロール 一体感 
これらのファクターは筋肉の変化に伴い 常にビミョーに変化して当然 なもの達
ィエディ”カンニバル”メルクス は いつもヘキサレンチを携帯していて 
ポジション変更を まめに行ったそう 偉大なアスリートこそ細かな変化にビンのカン 
ついでにいうと 気合 根性 精神力 なんかもあると 最後に 助かったりします ね
あと 強弱あれども 年中トレーニングしてるわけですので モチベーション
これ 大事 カラダは枯れても食って飲んで寝りゃ治る ココロは 複雑 ですものん
理想:いかにシンプルで 少ない負担=楽して 多くのヨロコビを得る ズルですな
究極:疲れることは何もせず さらピンな状態で力を爆発すれば目標達成 ですか
でも 凡人ゆえ 足りないものだらけゆえ 不可能なので トレーニングるわけですな
外に出りゃ 轢かれる確率倍増 それでも 靴のラチェット絞めて GoOut

いつ 何を どんな状況下で ロケーションで どのような強度で 
そして それらのTERMをいつまでに照準を合わせて やり遂げなければいけないか
これを 自分は ”3”という 数字をもとに 構築 ええとええと 電卓たたいて
3分 3時間 3日 3か月 というかんじで
いきなり目標に到達することは不可能 でも3を頼りに 暗闇の中を進むと
意外と 地道に ジミに てくてく いけるもんだ是 
ま うまくいかないことが ほとんど ゆえに 予習復習反省撃沈多々 
頭で足りないところは 心拍計や体重計 時計に血圧計 ハカリ達も総動員
テクノロジー のチカラもお借りして 応援してくださる方の おチカラもお借りして

ひっくるめたそれらを ”集中”して”実行” これが自分のトレーニング だ是
本日の練習
BIKE:ROAD 178.5km GR

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Training」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事