![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/1f7f96a9f1e5780158c2aa806ba0b4a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/1f7f96a9f1e5780158c2aa806ba0b4a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/1f7f96a9f1e5780158c2aa806ba0b4a8.jpg)
さて 本日は 06:00起床 ビリビリに 冷え込んでて 外は マイナス2怒の模様…
明日は 雨みたいなので 2月最後の BIKE-RIDEに 淡路島へ
凍てついた空気を 切り裂いて… るつもりで あんまり 切り裂けるようなSpeedは出ず…
ヤヤ アセりギミで RIDEして 明石港へ
明石海峡では 昨日辺りから 春を告げる イカナゴ漁が カイキーン!!!
路地のいたるところから 甘辛いカオリが ふわわんと☆ これダケで ゴハンが食べれそう☆
繊細な魚体ゆえ 水アゲされたら すぐに 調理しないと痛んでしまうため 生のイカナゴは LocalMarketならでは
なんとか 間に合って 08:00 岩屋港へ 潮でアセたBodyの舟に これまた潮で日焼けした 水夫たちが
節くれだった指で 縄を操り 手際良く舟を操るのを 横目で見ながらの ほんの数分の舟旅 たまらなく旅情を誘う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/725a991fb7ddaba9d6790ca11a7185dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/725a991fb7ddaba9d6790ca11a7185dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/725a991fb7ddaba9d6790ca11a7185dc.jpg)
少し湿り気を帯びた 東風 そして ゆるい日差しのお日様には まあるい輪郭 天気が下り坂 なんだな
微風Againstの中 洲本へ向け 南下 洲本からは ショトカトして R28で 湊方面へ
とちゅう "倭文" っていう集落をヌケ 風の吹きすさむ 三原平野へ
読み方 ムズカシイね 倭文 "しとおり" って読むんだよね 国生み伝説の残る 淡路島 古い土地であることがわかる
朝の気温は マイナス そして 日中も低温 ってことで inner+LongSleeve+XTERRAのSoftShell
GROOVEは inner+outerの2枚がさね SoftShellの肩口のZipperを開け エアインテイクしてると 快適☆
その 倭文をヌケ 東海岸から 淡路島を横断する形で 西海岸の 湊へ まったく空気が違うね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/339f537f0555005c0359c5c5eb058000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/339f537f0555005c0359c5c5eb058000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/339f537f0555005c0359c5c5eb058000.jpg)
淡路のトモダチを 御見舞い
失意のトモダチを前に 何もしてあげれないジブンが もどかしく チカラのなさを 痛感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/14781d66a80589999ea6b5209f07fd6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/14781d66a80589999ea6b5209f07fd6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/14781d66a80589999ea6b5209f07fd6f.jpg)
でも 顔を見れただけでも 内心 ほっとした まだまだ 時間はかかる まだまだこれからだケド
また 元気の交換 が できるようになれば いいな できるよ きっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/8e62ab306a3861ef5c0cb7c60fa3a0c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/8e62ab306a3861ef5c0cb7c60fa3a0c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/8e62ab306a3861ef5c0cb7c60fa3a0c8.jpg)
風は 西寄りから お昼スギには 北寄りの東風ゆえに… 結局のところ 向かい風 あいやいやいやい…
後半戦は いろんな事を アタマの連結から 切り離して ココロも無にして ひたすら ペダリング
だんだん あつぼったい雲が出てきて 太陽の輪郭も なくなってきた 鉛色一色の世界
でも 時折 田畑のあぜに アブラナの黄色い花が 咲いているのを見つけたり 春は もう すぐ そこ☆
SouthCoastを ショトカトしたら 約30kmホド 距離の短縮 に なるのかな
北淡は チリメンやイカナゴの 加工場も 多く 北上するにつれ また あの 甘辛いカオリが…
春を迎える淡路島 平日の本日は 行き交う車も少なく 安全にRIDEできました
島は ドコまでも 美しく やわらかく ゆったりした空気が 流れていました
本日の練習:BIKE ROAD 155km
Info:南淡路は 慶野松原のLAWSONが リニューアルオープンのため 工事中につき閉店中(~3/5)
手前の コンビニエンスストアも 閉店してますので 補給に ご注意ですぞ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/76ab785154398be1bac2900782fa81b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/76ab785154398be1bac2900782fa81b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/76ab785154398be1bac2900782fa81b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/9e6bdbdce32ba48c723125e1f0dbdf00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/9e6bdbdce32ba48c723125e1f0dbdf00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/9e6bdbdce32ba48c723125e1f0dbdf00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/5ea01fdd8aae20bec292da399772c0bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/5ea01fdd8aae20bec292da399772c0bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/5ea01fdd8aae20bec292da399772c0bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/141ad275387ecbfe64c20918bfff3aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/141ad275387ecbfe64c20918bfff3aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/141ad275387ecbfe64c20918bfff3aab.jpg)