さて本日は半ドン ジージョの運動会 チョージョ ボクの幼稚園と来て 千秋楽はジージョの運動会がいよいよ開幕です
日の出とともに飛び起きまして テラスの菜物にお水を上げて二度寝 今日は少し遅くまで寝むれそう… でもそうは問屋が卸さない GG(ジジイですね)ですから 一度目が覚めると 二度寝できない体質になっています 哀號…
半ドンのドンはどんたくのドンですが ドンタクの語源はオランダ語のゾンタークでございまして って事は半ゾンターク 半ゾンになろうかと思いますが 毎度申し上げておりますように モウややこしいので初心に帰って半ドンという事にします
Coffeeを飲んで出撃準備 ここ数年はWuhanFavorCrisisなどでこのような行事ごとは開催も縮小氣味だったが うちの娘の園はそこんとこ寛大で 小さな園なのに巨大体育館を借り切って様々な配慮の上挙行してくださっている 天候にも左右されないので保護者としては嬉しい限りである
で ジージョの運動会ですよ 昨年は2~3歳児クラスと言う事で 動いているだけでかわいかったけど 今年は年少児クラス 集団性や協調性が問われる月齢になってくる
ボクは保育者だから そういう処どうしても 仕事目線で見てしまう 活動の運営や子どもの動き 導線 配慮 声掛け 視線 笑顔 などなど まぁ偉そうなこと言ってるけど ボクは娘の通う園の保育者たちを見て自分も保育者を目指してみようと思ったので 先輩方の動きを見てベンキョできるまたと無い機会ヨ
我が子の所作については いつも氣になるところだが 流石に今日は参った 板張りのホールなのでみんな裸足活動なのだが それをイイ事になんとま!!! お友達の応援をヨソに 足の爪を噛み始めた モウ 泣きたかったね…
まぁ自分も手足の爪を噛み続けて大人になったタイプなので 人のこと言えないが 爪を噛まないように注意してくれたのがうちの妻で 彼女がいたからボクは『大人の爪』に生まれ変わる事が出来たと言えよぅ 命の恩人である 脱線しそうなので家内を褒めるのはやめる
サーキットカモンレッツゴー 跳び箱→ギュ~ブラブラ→パカポコ
かけっこも樂しそう
おーい!!! パラバルーンあたりから氣が散り始め 独りソトでボンヤリ みんなが中にはいっているのニダ
今日のガムバりを褒めつつも これはイイのかな~ガムバったけどちょと残念だな~ っと 一緒に写真を見ながら伝えた 最初の唄もほとんど歌っていなかったし これはもしやチョージョの再来か???と 暗雲立ち込める運動会ツーゼロツーツーでした でも本人は樂しそうだった ハケてボクは幼稚園へ登園
まぁ悲喜交交あったが 幼い子の活動に目を細め 年長児の成長に感動し 我が子の動きの一つ一つや 園長の泣きながらスピーチ(毎年ですね)に貰い泣きし いつの学年でもこの園の行事って感動的だよな ボクは子どもをこの園に通わせてヨカタンヨカタンだなと思うのだった
幼稚園型なんかだと3年で終わりだが 兄弟姉妹がいると長丁場になるワケで チョージョが2歳からだから ジージョが卒園するまでには 約10年 この園にお世話になるワケである
本日の練習:RUN ROAD 8㎞
本日のうた:Bruno Mars 『Finesse』 feat. Cardi B
最近の「Life」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事