VIVA! HOUSEKEEPING

gonna find a way to make it

  

さて 本日は 昨日のSwimとBikeを組み合わせた BrickTrainingから 立ち直る事が出来ず…
うつ伏せになったママ 撃沈 あかんやんっ 顔ムクむやんっ もぅエエ歳やねんからっ

まったくリカバリー出来てない かんなり重いカラダを 起こす
こうなったら 本日も動いて動いて リカバリーしながら Performanceするしかないな…


ぱぱっと 朝食摂って 3月最後の日なので 元気に 3種目BrickTraining
まずは RunningでTrailへ なぜか 左のチョウヨウ筋に違和感 昨日のSwimでキック打ち杉たか?

んま 違和感は違和感なので 強制的に 脳内から 忘れさせるしかない
いつものTrailで TTはしなかったケド いつものTT-Courseで TIMEを測ったら 16m☆
まぁまぁイイタイムなのに このカラダの重さ キレの無さはなんなんでしょう…

休憩と食事とお花の撮影などして ィ予定通り 2.5hで帰宅 最期の長いStraight 永遠に感じました
トランジションして BikeでOSAのGymへ 疲れているワリには よく回る脚だこと
  


さて 本日最終PoolTraining 脚が逝ってるので ABE-chang FEAT.MakiセンセイのLessonには入らず
ってか 入れず… んでも 500泳いだところで 『入りなさい』と  あ はいわかりました

①LSDで 50 X 10本 +HeadUpSwim (ここまでオヒトリサマ)
②プルブイ挟んで 400 X 2set (1Setは プルブイ無しで) ほぼLTレベルでした…
③フリーで 800 X 1Set

ABE-changに 2周回ヌカされてしまいました あいやいやいやい…
そして 今何本目か 足し算すらできなくなり アタマもカラダも 真っ白けになりました…
最期の800mは 400まですごく乳酸が出てしんどかったケド それ以降は瞑想Swimming ミもココロも軽く

全部泳いで NoSide 肩の軸がオレそうになりました 溺れそうになりました
参加した3人とも 瞑想を感じる事が出来ました ボコボコとBubbleSoundの中に 真理を見つけました  
  

っということで OffSeasonから始めた PoolでのSwimTrainingは ひとまず終了しました
キャンペーン中ということで FreeでPoolを使わせてくれた コナミ心斎橋
快くPersonalLessonに Joinさせてくださった ABE-chang そして 指導してくださったMakiセンセイ
一緒にTrainingしてくれた 鉄母 ほんとうに ありがとうございました ほんとうに感謝です☆

年明けからの3か月 いろんなつながりが出来て いろんな応援を いただく事が出来ました 
この応援を カタチにするべく この先5カ月も 集中して 積み重ねて 前進してゆかなきゃです  


ってことで 今月の家計簿でございやす
SWIM:6600m BIKE:612km RUN:240km BIKE少なっ!!! 昨年の3月は 1000k越えてたからなぁ

そして 3.11以降始めた RUNx10運動 1240円の貯金が出来ました 124km走ったって事ですね
国難に対して ジブンの出来る範囲で ジブンの得意な世界なら 継続してゆけるハズ

長期化する復旧復興に対して 出来る事は 継続すること これは全てのActionにおいて大事な事ですよね
貯金がまとまれば 募金に行きたいと思い升


さて 4月です あったかくなってきたので SwimTrainingは今後 OpenWaterでのTrainingになると思い升 
4月からの3か月も 引き続き 元気に前進です☆ 今後とも 叱咤激励 よろしくお願いします

本日の練習:RUN ROAD/TRAIL 21km  BIKE ROAD 80km  SWIM POOL 2100m
本日のうた:Alicia Keys 『Try Sleeping With A Broken Heart』 LIVE

AliciaKeysの 歌声は 疲れたカラダに グッと沁み渡ってゆく イイねぇ
明日はオフ やった~!!! 少しRunningして 人生初のEventを 楽しみに行き升 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Training」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事