さて本日も家庭保育 また長くてあっという間の 一週間が始まる
今朝も 頃合いの良い処で チャイムの音(『ウェストミンスター』ですね)を鳴らし
娘の授業開始~ PEECEEで老師からのお手紙に返っ信!!!(タケチャンマン風に)
まずは下書き 自宅でどんな生活を送っているか 2年生になったら何をしたいか
ついでに 担任老師にも質問してみたら??? っと提案してみた 色々頭ひねってた
タイピングはできないので ボクが担当した それで一時間目修了
10分休憩して またチャイム鳴らして 二時間目はPEECEEで 国語いってみよー
解らない処があると 老師と違って親では 歯止めが利かなくなることが多い
まぁ 我が家の強みは『パパだって老師なんですからね!!!』っと言える事だが
ィやっぱそこはオヤコ 一度愚図りだすと なかなか軌道修正ができない
さて休校から2か月 子どもたちが 家庭で多くの時間を過ごす生活が 長引く
家事や在宅仕事がはかどらずベンキョもみるので ついイライラしてしまう事も…
閉塞的な家庭生活が続く中 我が子のためにいま何ができるのか
一度立ち止まって考えるための育児書 『はじまりは愛着』が公開されている
いつもお世話になっております 福音館書店さんである
著者の佐々木正美さんは 児童精神科医として 半世紀以上も臨床に携わり
子どもの健やかな成長を見守り続ける提言は ときに厳しく ときにやさしく
ボクも丁度2年前に 彼女の『子どもへのまなざし』を 毒了している
少し心が落ち着き 子どもをかわいがる事の喜びを 強く感じられる
短い時間で 読めるので ぜひチェックしてほしい
午後 少しだけ広場でKickboardで チョージョを遊ばせてあげる
それにしても 外を歩いている人が多い 不要不急の外出は自粛のはずだが…
ボクらオヤコは ひとけのない広場を選んでいるが 街場には様々な人がいた
マスクがないのか着用していない人もいる SocialDistanceを知らないのか
こちらが距離をあけて歩いているのに スレスレですれ違う人もいて閉口する
こういう社会の時世をわかっていない人は 団塊の世代から年配に多い氣がする
やはり 社会と密接に関わる生活をしていなかったり 家庭に弱者がいないと
どうしてもそうなってしまうのだろうか 世界的な国難時に嘆かわしい事である
また 山中教授が『Runningの時はBUFFを使え』と言った事も広まり
BUFFさえしていればイイだろう的な集団Runnerも多い いやいや違いますヤロ
BUFFというのはNeckWarmerやHairBandにもなる 筒状の生地で Outdoorでは
近頃よく使われ ボクも数枚持っているが… 口を封したから集団でもいいのか???
まぁ 街場の現状は 終息には程遠く これから増々悪化の一途を辿るであろう
なんだか一日中 機嫌が悪かった 娘にも悪い事をしたな と 反省した
明日も ガムバろう
本日の練習:RUN ROAD 10㎞
本日のうた:和田アキ子 『あの鐘を鳴らすのはあなた』
最近の「Housekeeping」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事