よそ見見聞録

気ままにのんびりと更新していきます。近場で撮影した写真や動画を不定期にご紹介しております。

駅訪問(2/22):JR信越線 古間駅

2015年03月12日 22時19分10秒 | 駅訪問・駅名表示板
気がつけば転換の二日前ですが、およそ半月前に訪問した古間駅をご紹介したいと思います。皮肉にも、紹介する3月12日は古間駅の委託販売が終了する日でもあります。


駅舎
ずいぶん前に駅舎自体がコンパクト化されてしまい、近代的な佇まいになってしまいました。


題字


ちなみに待合所内には高さ1mの筒が立てかけられており、古間駅の海抜に高さ1mの筒を足すと東京スカイツリーの高さと同じですよという紹介でした。


そして私が訪問した最大の目的が古間駅での委託販売で扱われている切符を買うこと。裏が白い軟券で、昔懐かしい鋏を入れるというもの。マルス券と異なる赤い柄のきっぷは、赤い青春18きっぷを彷彿とさせるものでした。


ちなみにこのブログを書いている日付(3/12)で、他の駅より一足先に営業を終了することとなりました。


立て看板がなかったため、このタイプの駅名標を撮りました。


駅看板


駅ホーム
線路左に雪山がありますが、ここには昔使われていた島式ホームが埋もれています。


運良く湘南色が来ました。


長野行

古間駅のJR納めは以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR東日本(3/7):信越本線最終週 | トップ | JR北陸本線(2/28):撮り収め(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

駅訪問・駅名表示板」カテゴリの最新記事