E129系やE127系などを少し撮ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e9/991fd7c4dbb11ffa63360c03c4769329.jpg)
485系700番台 快速 きらきらしらかみリレー号 秋田行
いつもは酒田や象潟までしかいかないきらきらうえつも、この日は秋田まで足を伸ばしていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/adca2f0aa756fa4794286fefb52b287d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/4b0f0deff7057a20a86a136bdb3ff295.jpg)
表示はきらきらうえつですが、放送ではきたきたしらかみリレー号と言っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/bd376850e6fc8e1279ec095985fabb6b.jpg)
E129系(A2編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/a7699010a9af01cd36a599056ac42b51.jpg)
E129系(B18編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c2/9cacc6cea2f5cfea1a9732ced303910a.jpg)
E129系(B16+A6編成) 新津にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/b2b9843d66982c5c925c19310c94d93e.jpg)
E129系(A20+B9編成) 新津にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/21c7447627ac909672c788219a8c4b71.jpg)
E127系(V-12編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/5022d0e03a07460f32ced091e0353368.jpg)
E127系(V-12編成)
JR持ちの0番台は2編成ですが、細々と活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/27/6bbdeff2a8542c9baf7ed575f8eae0c0.jpg)
また、先日の長総入場においてATS-Pの設置がされました。車内のシートが機器箱になり着席定員が減っています。
新潟へ来て改めて、115系の時代が終わったのだと痛感させられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e9/991fd7c4dbb11ffa63360c03c4769329.jpg)
485系700番台 快速 きらきらしらかみリレー号 秋田行
いつもは酒田や象潟までしかいかないきらきらうえつも、この日は秋田まで足を伸ばしていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/adca2f0aa756fa4794286fefb52b287d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/4b0f0deff7057a20a86a136bdb3ff295.jpg)
表示はきらきらうえつですが、放送ではきたきたしらかみリレー号と言っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/bd376850e6fc8e1279ec095985fabb6b.jpg)
E129系(A2編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/a7699010a9af01cd36a599056ac42b51.jpg)
E129系(B18編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c2/9cacc6cea2f5cfea1a9732ced303910a.jpg)
E129系(B16+A6編成) 新津にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/b2b9843d66982c5c925c19310c94d93e.jpg)
E129系(A20+B9編成) 新津にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/21c7447627ac909672c788219a8c4b71.jpg)
E127系(V-12編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/5022d0e03a07460f32ced091e0353368.jpg)
E127系(V-12編成)
JR持ちの0番台は2編成ですが、細々と活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/27/6bbdeff2a8542c9baf7ed575f8eae0c0.jpg)
また、先日の長総入場においてATS-Pの設置がされました。車内のシートが機器箱になり着席定員が減っています。
新潟へ来て改めて、115系の時代が終わったのだと痛感させられました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます