松輪で10キロ

ポチポチやっていこう

巨大恐竜展2024@パシフィコ横浜

2024年07月15日 | 日記


今日は連休もあって大好きな恐竜展に行ってきました。「巨大恐竜展2024」@パシフィコ横浜。

キャプチャー1「生物の巨大化」

入場して最初に出迎えてくれるのがこの3体。

トゥリアサウルスは全長20mを超える竜脚類。


ステップマンモスは高さ5m、体重20トンの象類最大のマンモス。


こちらはナガスクジラ。2020年に福井県で打ち上げられた死体を使った標本だそうです。現在存在する巨大生物。デカい!


入口からいきなり巨大生物達をドーンと目の当たりにし、その迫力に度肝を抜かれます。

上を見上げるとプテラノドン。翼開長7mの大型翼竜。


キャプチャー2「恐竜の巨大化」

最初に登場するのはスピノサウルスの動くロボット。Tレックスを超える大きさまでになったといいます。


水生だったか半水生だったかはまだ説がわかれるようです。ジュラシックパークシリーズでTレックスと対決してましたね。


前足の爪がヤバいw。手足に水掻きは無いですね。半水生論者が作ったロボかな?


そしてトリケラトプスとTレックス登場。


やっぱTレックスはテンション上がりますね。これまでも何度か見てはいますが、やはり迫力が違いますね。カッコ良過ぎ!



キャプチャー3「ティタノサウルス類:最も大きな恐竜たちのくらし」



ここが今回のメイン展示です。




卵からふ化して、過酷な生存競争を経て成長していくのを追って紹介されていった先に・・


パタゴティタン!!全長37m!息を飲むとは正にこの事。


もうロマンしかありません。これが闊歩していた光景を想像するだけでジュラシックパークのテーマ曲が脳内に流れてドキドキです。


蟻んこも1つの生命。パタゴティタンも1つの生命。生命の神秘。


写真や動画では絶対味わえない。すぐ目の前に巨大生物と同じ空気の中にいる感覚。想像を絶する存在感にただただ圧倒され。ここだけで30分は居ただろう。ここに住みたいって思うくらい。




気分はグラント博士かサトラー博士か。いつかホントにジュラシックパーク作ってほしい。ウェルカム!トウ ザ ジュラシックパーク!このシーン全映画で一番好きなシーンかも。


若い人には(どこが?)ってなっちゃうかもだけど、当時はCGなんてまだなくてこの映画のCGには当時みな度肝を抜かれたんです。ルーカスがこのスピルバーグの映画を見て、やりたかった事ができるとスターウォーズep1~3を作る事にしたのは有名な話。

是非リバイバル上映してほしい。大スクリーンでまた見て感動したい。大いに脱線。

キャプチャー4「さまざまな竜脚類」~キャプチャー5「巨大恐竜の終焉」

ここからはパタゴティタンが滅んだあとの世界。

福井県で発見された竜脚類「フクイティタン」のロボット。日本にも恐竜は居たんですよ(何を当たり前な事をw)


小型の草食恐竜ガリミムス。ジュラシックパークでTレックスがこれの群れを狩ってるシーンは印象的でしたね。


ここのキャプチャーで見とれてしまったのがK/Pg境界線。


矢印の部分が、白亜紀に恐竜を滅ぼしたと言われる地球隕石衝突で地球上に降り積もった灰の地層だそうです。

ホントどれも見応えのある展示で満足しました。こういうの見ると毎回思い出すのが幼少期に何度か連れて行ってもらった瑞浪の化石博物館。久々にまた行ってみたい。

皆さんも夏休み、お子さんを連れて太古のロマンを味わってきてみては如何でしょうか。

入場で貰えるフォトカード。バーコードで途中4か所(ナガスクジラ、スピノサウルス、トリケラトプス、パタゴティタン)記念写真を撮って最後のお土産エリアでデータ&写真にできます(1枚900円)。

が、その端末が現金のみ!現金持ち合わせてなかった(Suica信者なのでスマホしか持たないことが多い💦)オレは折角記念写真を撮ったのに貰い損ねました(泣。なので皆さんは現金もって入場してくださいねw

ではでは。




昭和レトロゲーセン記⑤ 1989~1994

2024年05月27日 | 日記


いよいよ思い出まとめ最後です。PCの普及と合わせ、家庭用ゲーム機も凄い速さで進化。1990年にはスーパーファミコンが発売となります。

そしていよいよ1993年あたりから今では当たり前になったCGゲーム(それまでは全てパラパラ漫画のようなスプライト描写)が登場し始め、1994年にはプレイステーションが登場するのです。

◆1989年 -------------------------
■セガ
スーパーモナコGP

■タイトー
WGP


◆1990年 -------------------------
■セガ
GPライダー


◆1991年 -------------------------
■カプコン
ストリートファイター2


◆1993年 -------------------------
■ナムコ
リッジレーサー

■セガ
バーチャファイター


◆1994年 -------------------------
■セガ
バーチャファイター2

デイトナUSA


とりあえずこんなトコか。勿論まだまだ好きだったゲームありますけどね。その中でもお気に入りを絞れたつもり。いや、まだなんか忘れてるのあるかも。思い出したら追記しよう。ではでは。


 ①1978年~1980年
 ②1981年
 ③1982年~1983年
 ④1984年~1988年
 ⑤1989年~1994年

 

昭和レトロゲーセン記④ 1984~1988

2024年05月27日 | 日記


それでは1984~1988年に行ってみましょう。

◆1984年 -------------------------
■アイレム
スパルタンX

■ナムコ
グロブダー


◆1985年 -------------------------
■ナムコ
スカイキッド

■セガ
ハングオン

スペースハリアー


◆1986年 -------------------------
■セガ
アウトラン

■テクノスジャパン
熱血硬派くにおくん


◆1987年 -------------------------
■セガ
アフターバーナーⅡ

■アイレム
Rタイプ

■コンチネンタルサーカス


◆1988年 -------------------------
■セガ
テトリス

■ナムコ
ウィニングラン

■タイトー
TATSUJIN



 ①1978年~1980年
 ②1981年
 ③1982年~1983年
 ④1984年~1988年
 ⑤1989年~1994年

 

昭和レトロゲーセン記⓷ 1982~1983

2024年05月27日 | 日記


それでは1982~1983年に行ってみましょう。

それまでビデオゲームと言えばゲームセンターでやるものでしたが1983年、あのファミコンが発売され、ゲームセンターのゲームが家でも出来るようになってきたのです。

◆1982年 -------------------------
■コナミ
タイムパイロット

■ナムコ
ディグダグ

ポールポジション

■セガ
ペンゴ

ザクソン

■ジャレコ
ノーティーボーイ

■カネコ
フライボーイ


◆1983年 -------------------------
■コナミ
ハイパーオリンピック

■ナムコ
ゼビウス

■任天堂
マリオブラザース

■テクノスジャパン
ザ・ビッグプロレスリング

■アタリ
スター・ウォーズ



 ①1978年~1980年
 ②1981年
 ③1982年~1983年
 ④1984年~1988年
 ⑤1989年~1994年

 

昭和レトロゲーセン記⓶ 1981

2024年05月27日 | 日記


それでは続けて1981年から。

◆1981年 -------------------------
■コナミ
スクランブル

ストラテジーX

■タイトー
ジャンピューター(TTマージャン)

QIX

■ナムコ
ギャラガ

ニューラリーX

ボスコニアン

■任天堂
ドンキーコング

■セガ
ジャンプバグ

フロッガー

■アルファ電子
クラッシュローラー

■オルカ
リバーパトロール



 ①1978年~1980年
 ②1981年
 ③1982年~1983年
 ④1984年~1988年
 ⑤1989年~1994年

 

昭和レトロゲーセン記① 1978~1980

2024年05月27日 | 日記


初めてスターウォーズが公開された翌年の1978年。オレは小学校5年の多感な時。もちろんファミコンなんてない時代です。この年、日本に空前のインベーダーゲームブームが起きました。それから凄まじい速度で進化していったゲームセンターのビデオゲーム。

ここでは年代別にオレのハマったビデオゲームを振り返ってみたいと思います。人気があったものではなく、あくまでもオレがハマってたもので中にはメジャーじゃないものもあるかも。ま、自分向けの思い出ブログって事で。

◆1978年 -------------------------
■タイトー
スペースインベーダー


◆1979年 -------------------------
■任天堂
シェリフ


◆1980年 -------------------------
■タイトー
スペースレーザー

ルパン3世

■ウィリアムス
ディフェンダー

■アタリ
ミサイルコマンド

■ナムコ
パックマン

タンクバタリアン

■ニチブツ
ムーンクレスタ

クレイジー・クライマー

■SNK
サスケvsコマンダー

■東京大学
平安京エイリアン



 ①1978年~1980年
 ②1981年
 ③1982年~1983年
 ④1984年~1988年
 ⑤1989年~1994年

 

2024 日米親善春まつり

2024年04月20日 | 日記


3?5?何年振りですかね?今日はやまちゃんと厚木基地の「2024 日米親善春まつり」に行ってきましたよ。



9時半に駅で落ち合って、途中で缶ビールなんて買って基地までてくてく。入場まで大行列覚悟しましたが、最後尾が桃並交差点で呆気ないくらいスッと入れて。

ゲートで荷物検査とマイナンバー提示、あとお酒の持ち込みは禁止なのでビールはお腹に仕舞って。



11時入場なのに??と思ったら、さらに先のゲートは11時開門。30分くらい会場待ちが夏陽(日影場は全て先約アリw)と飲み物なしで中々の消耗戦様相。
みんな陽射し避けでF4ファントムのモニュメントの下が特等席!




人出みてか?15分ばかり早めに開門してくれました。まずはやまちゃんが楽しみにしてた第7艦隊バンドの演奏を。



今回もアンソニーピザは行列に尻込みして断念。いつかきっと。で、クラフトビールを飲みながら少し休憩して飛行機コーナーへゴー!



$1=¥100?$6=¥800??まいっかw



なんでフォーミュラ?と思ったらこのチーム、地元綾瀬の親善大使的なチームなんですね。頑張って!>B-Max Racing team






で到着。






ダイヤモンドバックスにロイヤルメイシス、シャドウホークスにイーグルスにアウトローズ。スパホ軍団が10機以上は圧巻!!もう欲望が止まりませんよ。











CAG(隊長)機はみんな敬意を表して近付かないらしく、知らないオレはベッタリ触って記念撮影とかw。サーセン無知で






いやあ。歩きましたね。2万歩弱。先週はなんまるさんぽ、今週はこれでもう健康になっちゃう。

次回はオスプレイとF35も持ってきてくれないかなあ。

備忘録。
・相模大塚からシャトルバスあり
・11時前は行列少なく帰り14時くらいは行列大変な事になってた(やっぱ朝が良いかも)
・アンソニーピザは1h並ぶ覚悟必要
・帽子とサングラス、水筒、レジャーシートかパイプ椅子は便利
・広場の地ビール800円、奥の缶ビール400円



 

横須賀フリートウィーク 艦艇一般公開に行ってきた

2022年10月30日 | 日記


今日は横須賀で行われている海上自衛隊のイベント「フリートウィーク(国際観艦式2022)」の 艦艇一般公開に行ってきました。

朝9時にJR横須賀駅を降りると既に入場の長蛇の列。案内係の方に聞くと1~2時間掛かるかもとの事でしたが、意外とサクサク進んで30分ほどで入口まで。



ゲートにて体温測定。入口で手荷物検査。今回の催しでは「いずも」「ひゅうが」「あさひ」の3艘に乗艦できるとの事。



まずは一番手前の護衛艦「いずも」に乗船です。



東京湾で船釣りしてますので横須賀ベースの護衛艦や潜水艦はよく沖で見掛けますが、改めて間近で見るとホントに大きいですね。

「いずも」といえば思い浮かぶのが人気漫画「空母いぶき」ですね。映画にもなって話題になりました。



タラップでこの側壁の入口から乗船。中に入ると航空機昇降用エレベーターで甲板に上げてくれます。



ここにF35が発着艦するのか?!とか、甲板を短距離離陸用に改造したりするのか?!なーんて想像しながら思わずニヤニヤ。



砂を混ぜた特殊な塗料で滑らないらしいのですが、転ぶとケガするので注意してくださいと解説されていました。



艦首にはザ・ラスト・ライン・オブ・ディフェンス!(最終防衛ライン)のCIWS(シーウス) 高性能20㎜機関砲 ファランクスが!カッコえええ!









こいつで相模湾、瀬の海の盗人ザメを一掃したい。全自動追尾で1匹残らず駆逐したい!

各船、退艦時に艦船紹介パンフと”護”朱印がいただけます。



少し離れてみてもやっぱり大きい「いずも」。船というか建物。



両舷船尾にも2基のファランクスで鉄壁の守り!



ミーハーなのでTシャツとか買っちゃってりしてw



続いて護衛艦「あさひ」(左)と護衛艦「ひゅうが」(右)にも乗っていきます。



まずは「あさひ」から。「いずも」や「ひゅうが」と違って入れる面積が狭いから?乗艦まで2時間待ちwwでやっと乗船。



隣に係留されているのは護衛艦「あしがら」。防舷クッションは遊漁船も護衛艦も同じ(大きさが全然違うけどw)



後部ヘリポートから乗艦すると、船乗り必須のロープワーク実技訓練コーナー。もやい結びと巻き結びが成功すると記念品贈呈w

もちろん後方の防衛最終ラインはファランクス!





船内を順路に沿って進むと艦首へ。艦首には62口径単相砲や垂直ミサイル発射装置、





そして前方の最終防衛ラインも抜かりなくファランクス!





そして最後に護衛艦「ひゅうが」に。こちらは「いずも」とほぼ同じ。航空機昇降エレベータで甲板見学。



もちろん艦首には最終防衛ラインのファランクスも!



今回いちばん驚いたのが、どの艦船もどっこも錆びてる部分が見当たらないこと。普段、釣り船にのってるからホント驚き。ステルス的な塗装とかが理由なのか?手入れが行き届いてるのか?とにかくサビなしピッカピカ。

そんな感じ3艘制覇!今日はムッチャ歩いたしムッチャ登った。コロナで鈍り切った身体はヘトヘト。



場内はもちろんビール禁止なので喉もカラッカラw。近くで開催されてた横須賀カレーフェスを断腸の思いでスルーしてドブ板まで。



そう。今日のもう一つの目的「ネイビーバーガーで生ビールを決める」ため。十分仕上がった状態で目的のTSUNAMIに着くと店先には大行列。ならばと近くにハニービーに向かうもこちらも行列!ガ―――ン!OH!NO!

仕方なくココイチで横須賀限定の海軍カレーを食べて(美味しかったけど)泣きながらJR。



航空ショーと違って艦船はこれまでイマイチ興味なかったんだけど、いやいや、中々楽しめましたよ。横須賀なんて近くだし、こういうのもイイね。







GOOD MORNING ラーメンショップ

2019年08月30日 | 日記



今日は代休消化のお休みをいただいたので、朝から東京羽田の『GOOD MORNING ラーメンショップ』さんに行ってきました。

このお店、言わずと知れた関東中心に展開するチェーン店で、家系ラーメンの起源でもある「ラーメンショップ」の本店となります。

ウン十年前、上京して最初に勤めた会社の隣にあった事もあり、ちょっと思い入れのあるお店でもあります。当時は本店とか知らずに食べてましたが)

職場が横浜に移ってからは随分と長いこと行ってなかったので、今回は久々の訪店です。


この店、店主がサーファーで(確か)開店時間が短い上に↓と電話確認も出来ないというなかなかのヤンチャぶりで、何気に訪問ハードルが高いお店。





(代休使ってまで食べにくるかね?)なんて、ドキドキしながら行ってみると、無事やっててひと安心。

10時と半端な時間なのでお客はオレ1人。

(朝からこんなの食べてて平気かね?)なんて、着席から中ネギチャーシューを発注。

着丼。



こんなだっけか?笑

久々過ぎて懐かしさより初めて感が上回って。

後からきたお客さん見てて気付いたけど、店長が聞いてくるまで注文しちゃならんルールがあるみたい。そんなんだっけか?

朝から案外食えるもんだな。まだまだオレも捨てたもんじゃないとKK。押忍ごっつぁん。

(多分もう一生来ることないだろうなあ)なんて考えながら、腹パンの身体に運動がてら懐かしい街をブラついて帰りました。

後は日本一と噂の牛久結束店に行ってみたいな



現在のおれ様ランキングTop3は以下のとおり。

第1位   麻溝台店

第2位   石川店


第3位   橋戸店




2016 日米親善春まつり

2016年04月30日 | 日記
 

今日は天気も良いので、数年ぶりに近所の厚木基地で開催された『 2016 日米親善春まつり 』に行ってきました。

 

いつもは車で通る道も、今日は相鉄さがみの駅から徒歩。入場口前を横目に列の最後尾まで。折り返してやっと入場口。駅からざっと1時間半強。
毎年の事で承知の助で来てるし、途中コンビニでビールなんて買って飲みながらなので意外とあっという間でした。

 

身分証明でパスポート提示(免許書だけはNG)と荷物チェック、金属探知で無事入場です。

 

名機、ファントム(ロイヤルメイシス)とトムキャット(ダイアモンドバックス)の実機を利用したモニュメントがお出迎え。
トムでけえ!とりあえずTOP GUNのテーマが頭の中で自動再生されます。

  

広場では買い食い&コンサート。ビールはバドとハイネケンのみ。空が広くって気持ちイイ!
入口すぐの『アンソニーズ・ピザ』は相変わらず人気で行列。基地内しか買えないらしいけどお土産か?電車で持ち帰る姿に?。冷めたピザはねえ。

  

客にボールを投げさせ、的に上手くぶっつけられると犬が下の水槽にドボンする日本人にはない感覚のゲームとか。

 


そこらあたりはスルーしつつ、本命の航空機展示場へ急ぐ。

 

哨戒機とか輸送機とかヘリとか全く興味なくホーネットへ直行!

実は厚木基地から家が近いのですがこのホーネット、連日のように頭上を低空で飛んで、
TVは聞こえないわ、爆音圧で自動車の盗難防止アラームが反応してなりまくるわと騒音が訴訟になってるほど。
オレもいつか地対空ミサイルで撃墜してやると常々。しかし今日だけはお互い休戦。

まずは白頭鷲の部隊マークで有名な『 VFA-195 ダムバスターズ 』のスーパーホーネット。チッピー・ホー。

 


そしてお隣はオレの大好きなカラーリングの部隊『 VFA-115 イーグルス 』のスーパーホーネット。

 


そして『 VFA-27 ロイヤルメイシス 』のスーパーホーネット。ロービジ仕様がカッコいい。

 


そして『 VAQ-141 シャドウホークス 』の最新型の電子戦ホーネット グラウラー。

 


そして一番奥が『 VFA-102 ダイアモンドバックス 』の複座スーパーホーネット。
複座はどうも間延びしてていかん。やっぱ戦闘機は単座に限る。

 

ダイアモンドバックスの奴。人の往来に無造作に置かれている予備燃料タンク。

  

ホーネットの先端のレドーム先っちょの樹脂とか。主翼先端のミサイル取り付け部とか。ペタペタ。

  

ホーネットの右主翼付け根の後ろ端(赤丸部)に燃料メーター発見とか。ペタペタ。

  

とにかくこれでもかって位ペタペタ触りまくり。ロービジ塗装もペタペタ。ピトー管もペタペタ。とにかくペタペタ。

   

VAW-115 リバティベル 』のホークアイ。変形ロボ的な主翼展開がカッコいい。

  


展示機の前にはその部隊のオリジナルグッズをそれぞれのテントで販売。オレは『ロイヤルメイシス』と『リバティベル』のTシャツをゲット。
下は『イーグルス』のテントの様子。

  

2時間ばかり飲みながらぶらついてたら結構酔いが回ってきたw。って事で撤収。

昼過ぎには行列なしで入場できてたから、でっかいカメラかついでイイ写真を撮りたいような人じゃなければ、昼過ぎに来ればいいかもねw
ま、これでしばらくは来なくてもいいか。さて休戦もココまで。ホーネットとオレの戦いはこの後再開されるのであった。

 

やかましいわ!   ⇒ 他のYoutube動画へ


 

万有引力

2016年04月22日 | 日記
死ぬまでにタイムマシンは出来そうにもないので、『相対性理論』の理解できなくってもいいのですが。。

身近にある『万有引力』については死ぬまでには理解したいと常々。すみません。いい歳して小学生みたいなこと言って。

気圧や水圧は体感的に理解できる。空気の重さ(大気圧)は地表より高度が高い方が小さく、水面より水深が深い方が水の重さ(水圧)が大きくなる。
これは羽毛布団1枚より50枚で寝る方が重いのと同じだから直感的で解かりやすい。(水中の浮力はちょっと直感的に解かり難いけど・・)

じゃ重力、万有引力ってなに?って話になる訳だが、物はお互いに引き合う力が働いてていて、質量が大きいほどその力が大きいというのだ。ウィキでみれば、


『万有引力の法則』
「宇宙においてどこでも全ての質点(物体)は互いに引き寄せる作用、引力、重力を及ぼしあっている」とする考え方、概念、法則のことである。



とある。つまり物には引き合う引力があって、地球の持つ引力に、オレや自動車、大量の海水まで引き付けられているって話。
引力は万物、オレと缶ビールとの間にも、地球と月の間にも、太陽と地球との間にもある。

何を今更と笑われそう。もちろん知ってはいるのだけどナンとも実感が湧かない、直感的じゃないのだ。
そう、ガリレオの『空気のない世界ならば羽と鉄球は同じ速度で落下する』並みに直感的ではないのだ。

 真空を再現するチャンバー内での証明実験 - BBC
 

ま、↑これはオレの周りは空気もあるし、起きない現象なので直感的に理解できなくてもいいや。


空からカラスの糞が降ってくる。溶けかけたソフトクリームがコーンから地面に落っこちる。カレーうどんが箸から滑り落ちて服にカレーが飛び散る。

目の前でいくらでも引力現象はありふれてるのに。これが地球の『引力』ですよって言われても実感が湧かない。全くもって気持ちが悪いのだ。

ホント何?!地球の引力って!結構な力だよ。地球上、アフリカの象から大西洋のクジラまで引き付けてるんだから結構なもんだよ。
なんなら月を自分の周りを回し続ける力って?もっと言うなら太陽系の土星を回し続ける太陽の力って??

目の前でビー玉2個置いたら引き合ってくっ付いたりすれば、ちょっとは万有引力を身近に感じられるんだけどね。誰かオレに解かりやすく説明しておくれ。


宇宙と深海

2013年09月01日 | 日記
夏休み最後の日なので自由研究で宇宙と深海に行ってきました。
まずは宇宙。

 

SPACE BALL

そして、その足で上野まで行って今度は深海。

 

特別展 深海

宇宙は暑く、深海は人だらけだったな。深海には平日会社サボって行きたいな。宇宙は・・もういいやw


 

こんなん見るとなんかワクワクしない?

 

The Old Man And The Sea

2011年12月26日 | 日記
老人と海」が好き。普段、本なんて読まないけどこの本だけはなぜか。


安っぽく作者の人生観を押し付けてくる事もなく、何か諭すようなものがあるようにも見えず、

ただただ淡々と進むお話。

かといって、ストーリーが感動的なのかといえば、そうでもない。

老人のようでありたいと思うかといえば、そうでもない。

字には無い、日本人の好きな侘・寂みたいなものがあるような、ないような。

なんでこの本が世界的に人気があるのか俺には上手く説明できません。

まさに理由なく好き。困った困った。


文庫は失くしては、また読みたくなって買ってと何度も。

しかし映画はガッカリしそうでまだ見たことがなかったのですが、ふとレンタルして見てみました。

感想。文庫のイメージどおり。やっぱり本と同じく最後にジーンとくる。

勿論、古い映画なのでリアリティは求めちゃいけませんが、充分楽しめました。★★★★★


映画を見ても言葉でこの作品を語るのが難しい。けど、やっぱり理由なく好き。

(このアニメ版もなんか味があっていいね。ヒアリングできないけどw)


The Old Man And The Sea

輪番

2011年07月08日 | 日記
今月から会社が輪番休暇。経済産業省通達の15%節電義務の一環です。

本社勤務社員対象に部門毎に5グループに分け、10月~3月の6ヶ月分の祝日(正月休み除く)を7、8、9月に持ってきて週1日、グループ毎ずらして休んで節電しようって話。

もちろん、フロアの蛍光灯は全消で卓上LED配布で戦時中じゃないんだからって暗さ。社屋内の自販機、売店、食堂などもお休みです。

もともと週休2日なので週休3日とか、嬉しいはずなのにね。なんかリズムとれねえー

週によっちゃ2日出て1日休んでまた2日出て2日休みとか、4日出て4日休みとか。

今日仕事行く日だっけ?なんてね。そんな中途半端に休みばっかあってもね。釣りでも行けば?ってもね、アレがアレでね気が乗らないし。

もともと釣り物が少ない時期だけど、南房総はちっとも釣れてこないし、大原のアレも同じく。8月には葉山のアレやら、剱埼でイナダでも喰ったら気晴らしにはなるんだけどね。

頼むよ、ほんと。やれやれ、これ今年の夏だけじゃないべ?10~3月、祝日前借りでもうないけど。大丈夫かね、日本。