松輪で10キロ

ポチポチやっていこう

釣りフェスティバル2024 みなとみらい

2024年01月20日 | 釣り番外


今年も暇にまかせ「釣りフェスティバル2024@みなとみらい」に行ってきました。



珍しく寒雨の日となりましたので、いつものパネル記念撮影はなし。今年もオンラインチケでスマホで入場。

コロナ明けの去年だっけ?はまだみんな心配だったのか?割と少なめな人出でしたが、今年はバッチリ人も戻ってきましたね。良かった良かった。


入場口すぐに船釣り関係がまとまったブース(ダイワやシマノは別)。今回はジャンル毎に固めてくれててて見やすいですね。

さて。剛樹さんのブースが話題になってたので。ホントにカッコいい竿ですね。新色?立体的な塗装でカッコよかった。オレも1本欲しいなあ。






向かいにアルファタックルさん。




アリゲータ技研さんのブースには超巨大魚用の新しいバトル(リール)が出てました。






ゴクスぺさんには新マダイ竿にシホミン限定モデル。鯛竿はカーボンかと思うくらい軽かったですね。





下田漁具さんで金目一番のカッコいいTシャツを、津本式でペットボトルノズルを買いました。





サニー商事さんのイソメトングまじで欲しい。指臭くなるし噛みつかれるし。アマゾンで買えるみたいだから忘れん内にポチっとこ。




丸金でおなじみの釣房商店さんのブースには、ハマイチさんの常温生エサ「レアハード」が新しいラインナップ展開(今年から商品名付いた?)。

常温保存できる生餌にイカ、イワシ、イカゲソ、イソメ、ゴカイ。オキアミもサイズ追加で3L、LL、L、Mの4種類に。




パッケージには3ヵ月位をめどに云々と書かれてるけど、実際は封を切っても空気だけ抜いておけば2年でももちますよ、とはメーカーの方談。





シマノ、ダイワとも2大メーカーの船釣り新作が少なく寂しい感じでしたね。ダイワも竿はこれだけ・・



2000番が何気に何にでも使えて良い感じですね。レバーだし。



シマノのガングリップがデュアルガングリップになって両手共通になってました。




シマノ以外もリールシートが凝っている竿が目立ちましたね。




シマノのデカあて。



ダイワのシーボーグの1,800番。新モデルでこの色って事とあ、もうアイアンマンカラーを変える気ないね?そして800は今年もモデルチェンジ無しと。わかりました。






横浜スペシャル。マグロ用かな?関東マグロ師はアイアンマンカラー好きなのかな?💦



これは松輪の人気宿船長がベタ褒めしてた竿でわ!グニグニ触ってきました。




大ちゃんがカーキャンプやろうって誘ってくんだけど車中泊はきついイメージw。でも見てると楽しそうではあるね。やらんけど。





SUPとか疲れそうだけどこれなら楽かもね。オレは1㎜もやらんけど。




あとは忍姐さんのトークショーを見てと、駆け足でぐるり周ってきました。





なんで駆け足かっていうと、釣りフェスをみたらその足で、偶然同じ日、同じ場所での開催のユニコーンのLIVEへ行くからですw

会場は同じパシフィコ横浜。左に見える展示ホール(釣りフェス)から、インターコンチを挟んで右に見える国立大ホール(ユニコーンLIVE)へーっゴーッ!!




  釣りフェスティバル2023 みなとみらい



 

釣りフェスティバル2023 みなとみらい

2023年01月21日 | 釣り番外


今年はコロナ明け、3年振りのリアル開催「釣りフェスティバル2023@みなとみらい」に行ってきました。

今回もオンラインチケットで入場です。前々回はまだフィッシングショーって名前だったんですね。



やっぱリアル開催はいい。これでマスクも取れたらもッとサイコー。来年には取れてると良いな。



今年のロイヤルアングラー賞は葉加瀬太郎さん。こんな賞知らんかったけど。



まずは混み出す前にお目当てのダイワとシマノの目玉を。

もう何年も竿の色味と合わないからマイナーチェンジを希望してきたシーボーグ800と1200。今年はついに新モデル出たと思ったら。。



シーボーグじゃなくシーパワー800と1200。うーん。うーん。まあ、色はね、好きな青紫色ですが。うーんうーん。どうしてこうダイワとは呼吸が合わないかね。

まだプロトだからか?ちょっと諸々プラスチッキーでガタツキも多い?耐久性とか大丈夫かな?って思っちゃいました。

最近はマグロに使える大型リールが20万とかに達しそうな状況なので、この辺りの価格帯で商品を出すことは釣り人離れを止める意味でも凄く良い事ですけどね。

ま、大容量バッテリーも充電器付きは8万ですけどね。Li-Feだっけ?船釣りは雨波被るんでそっちのバッテリもどんどん出てきてほしい所。



竿はリーディングがリニューアルしてライトゲーム(LG)とマルチゲーム(MG)でいくつかラインナップ。

MG82 HH-205MTはシマノから無くなっちゃったライトゲームH82的なの期待したけどちょっと違う感じですね。もっと太くて強い竿でした。



その代わりといっては何ですが、極鋭アマダイMH-195ってのが出てましたね。専用竿まで欲しいかは別として、先調子で良い感じでした。



ワラサXはけっこうカッチカチなカーボン竿で、これでワラサやったら面白いかもって思っちゃいました。




そしてシマノ。

タッチドライブを洗練させてFM600がリニューアル。もう昭和のおじいさんには操作が難しすぎて。。そして600番にも探見丸スクリーン。昭和の老眼爺にはちょっと辛い。

鯛の落とし込み誘いに使う用ですかね?フォールレバーなるものが付いていますね。レバードラグではないけどどんなふうに使うんでしょうかね?



そんでもって割り切り感が凄いMDシリーズ。昨年出た6000。デモで持ち上げてるのはダンベル(大汗。ホント鍛えないと体が負けちゃいますよw

で今回出た新作が12000番。深場&マグロにどうぞって事ですかね?近い内に9000もMD化するのかな?9000MD出たらちょっと検討するか。MDなら強いからそんなに糸入れなくても平気か?オレが相手にするお魚くらいだと6000あれば十分か。

流石に種類増やし過ぎた自負があるのか?シマノの公式サイトにわかりやすい表を作ってくれてますね。>電動リール使用用途解説図



何度も出てたかもだけどスパイラルX体感装置。ねじりもさることながら、潰れがホント潰れないだなって。ま、それがどう良いのかわかっちゃないけど。



あと、ベイゲーム カワハギ H170ってのが良い感じだったなあ。でもな、もうカワハギ竿持ってるし。

あと6面断熱パネルの新クーラー?アブソリュートってのが出てましたね。これで氷ポリスもひと安心?w。プレミアムは10万超えですってw。物価上がりすぎいいww



シマノのクーラーのグレード違いの断面が見られてどんなことかよくわかりました。




その他はって言うと。。

釣具って言うかプラモって言うか?マーカーのCOPICがルアーの塗装用でAIR CAN SETって簡易エアブラシを展示してましたね。結構ちゃんと吹けたし、サッとできるからプラモにも良いかもってべたべた触って来ちゃいました。



SDGsですからね。餌箱も自然に帰る素材に変えていきましょうね。サトウキビか何かで出来てるらしいですよ。>ベイトバガスパック



お気に入りを飾ろう。家にあるホチキスでお家の壁に素敵な竿掛けを。アクアリデロさんの壁掛けセット。





みんな大好き、ピカピカに新色はなし。



ライフジャケットは当たり前。単独で陸っぱりに釣りに行く人は持ってても良いかも。JM-Saftyさんの落水検知ユニット。水に落ちるとスマホから通報が出る仕組みみたい。本体3000円で2年くらい持つとのことです。



この結束強度チェッカー欲しいなあ。1日中遊べるなあ。



マグロっ!リングは80キロ以上は青!写真撮り忘れちゃったけど、海園の落下防止?ホルダーなんてのも展示されてましたね。落下しないなら入れてもいいかなあ。



ネットで話題になってるHAMAICHIさんの新作、常温「生」オキアミ。



触らせてもらいましたが、かなりプリップリでイイ感じでしたね。700円くらいで春に発売との事。オキアミ餌の決定版になりそうな予感。



その丸金も負けじと「こっちも良いもの選んで入れてますよ」と言わんばかりにお姉さんが選別作業を実演。



こんなの出てたんですね。Hapysonのエアポンプミニ。Hapisonさん津本式といろいろコラボされてました。



津本式アニサキスライト!



津本式とコラボというとルアマガ+のコチラも。スパイスのほりにしと携帯炭火焼セットのペレタン。



第一精工リサイクラーオプションパーツ。確かにね。もう直接リサイクラーにモーターつけて欲しいかも。あと「逆巻きスプール3変化」、何気に大変なリールの道糸の天地返しローテーション。買ってみようかな。





こんな感じですかねえ。新作の針とかは展示なかったなあ。ショーケース展示も多く、あんまり触れない(触らせない)感じのショーでしたね。

田中美佐子のトークショーまで見たかったんだけど、結構歩いてヘトヘトになったので帰って来ちゃいました。

飲食スペースもアルコールはなしで、大人しくお弁当を少し。





来年こそは歩き疲れたところで高っかい生ビールを飲ませておくれ。



   釣りフェスティバル2021 オンライン
   釣りフェスティバル2020 みなとみらい

 

船舶免許更新 2022

2022年11月06日 | 釣り番外


相変わらず船長にはなる予定もありませんが。。更新のお知らせが来たので(汗。5年毎の更新で2回目って事は免許取ってから10年?ww



釣りフェス、来年はオンラインじゃなくリアル開催になるみたいです。良かった良かった。今度こそシーボーグ1200の新型出してくださいね。

今回も免許取得でお世話になった横浜本牧のJEIS関東さんで更新手続き。まあ、やる事は前回の更新となんも変わりませんね。



更新と言っても簡単な身体検査と講習を受けるだけ。オンラインで予約したら当日今の免許証だけ持って会場へ。

会場で免許用の写真を2枚撮って受付。視力検査(両眼0.5以上、または片目0.5以上+150度視野)と呼んで返事の聴力、歩く動作を見て身体確認。そして教室で講習。



講習は30分講義に30分ビデオ見ての1時間くらい。講義は海難事故の傾向、「船舶操縦者の遵守事項7項目」の再確認、「海上交通三法」の再確認。ビデオはライフジャケットのお話。

今年2月から試用期間終了でライジャケ未着用は行政処分対象に!

ライフジャケットは御守じゃない!ちゃんと点検して有事に機能しないと意味がない!

落水した時に怪我や意識失ったり、泳げるから大丈夫は通用しない!

10~20℃水温に落水して低水温で死ぬまでの時間は6~12時間!

エンペラはケチらず定期交換!

堤防交わしは右手小回り、左手大回り。海上は右側通行!



それにしても講習3日後に書留とか。その間、元の免許も預けるから届くまで運転禁止とか。イイ加減に即日交付にして欲しいなあ。難しいのかな?



てことでまた5年後~。生きてたら~w

免許取得後の不安解消「JEISセミナー」


船舶免許を取ってみた



船釣りをGoProで撮影する

2022年03月27日 | 釣り番外


おっさんずライフちゃんねる」のやまちゃんの影響で始めた船釣りGoPro撮影。

楽しい面もあるけれど、撮れ高が気になって釣りに集中できないとか、帰ってからの編集が大変だったりとか、結構な負担になってるとか?なってないとか?w

船上撮影も、カメラ固定しての定点撮影と、身体に取り付けてのウェラブル撮影とあります。

いつもはマウントで頭に付けたり、クランプで船に取り付けたりして撮っていますが、撮影方法がどうにもシックリこないんですね。



頭に取り付け(ウェラブル)
 ・意外とカメラが重く長時間(船釣りは実釣7時間ほどなので)付けてると邪魔くさい。
 ・向きがズレたりレンズに水滴がついてても気付かない(鏡かスマホアプリでの確認が必要)
 ・たまにムッチャ熱くなるので、この位置でバッテリー破裂とか怖い。



クランプで船に取り付け(定点)
 ・丁度良いところにパイプがないなど取り付けられない事が結構ある。

自撮り棒で船に取り付け(定点)
 ・釣具の中でも重くてカサ張るキーパーを2個持って行かないとならない。



(じゃ、専用に作っちゃえば良いんじゃね?)と塩ビパイプ(25㎜)でDIYしてみた。






が、、想像してたよりずっと重いw。パイプってこんなに重かったっけ?

あと、船でパイプを組立る構想だったけど、船の振動考えると差込みだけだとなんとも心もとなく、接着かネジ固定はしないと(ポロッ、ドボンで)怖い。

うーむ。。そもそもキーパー式もパイプ式もカメラ撮影&停止や映像確認、電池交換が大変だし、脱落防止の尻手ロープをカメラに付けておかないと不安なシステム。


という事で、これらの悩みを解決するべく、次はこんな物をこしらえてみました。




木板は漁船に使われてそうで安価(300円)なパイン材にしてみました。片面の角が丸めてあるのもイイ感じ。(MDFやベニヤ系だけは濡れて反ったりボロボロになったりしそうなので)



100均にも似たような良さげなのがあったけど、少し長さがイメージより短いのしかなく。作ってみたところ、もう少し厚めで幅があった方が良かったかも?ま、300円なので使い捨てと割り切ります。

カメラ固定部は、GoPro買った時に製品箱内での固定に使われてたこのパーツを流用。写真にある部品を外さないと角度調整できないので注意。少し拡げると外れます。角が痛いのでニッパーで面取りしておきました。



たまたま手元にあったのでコレを使いましたが、いろんな種類のベースマウント1/4インチ ネジ台座なんてアタッチメントをオプションで売ってるので、もう少し選べばスッキリ作る事もできそうです。

ネジ類はすべてステンレス製を。ステンでも錆びますが気休めです。カメラは木ネジ固定だと少し怖いのでM4の皿ネジと蝶ナットで。




少しでも水を吸わないように開けた穴にはボンドやペンキを塗っておきました。気休めです。

折角なので、移動時に長い仕掛けを巻いておく掛け枠、ごみ袋を掛けるフックを、



刺し餌エサやビールを置ける100均網カゴも付けられるようにしてみましたよ。アマダイ仕掛け固定用にネオジム磁石も接着。



今回一番の悩みどころは、GoProを風下にするか?風上にするか?でした。

立ち位置からのカメラの近さや掛け枠の扱いやすさを考えれば風下にしたいところですが、コマセ桶の位置や移動で波被りやすい?とか考えると風上がいいのか?

交換考え、カメラの電池ふたを手前にしたいとなると、左舷だと風下、右舷だと風上と付ける位置が変わりそう。

左右どちらにも付け替えれるようにしておいたので、使いながら様子見でしょうかね。撮影の感じは次回3/27の釣行記にて動画公開予定。


追記

試作2号機を製作しました。



1号機からの変更点は概ね以下のとおり。

 ・フック等は長仕掛けが絡むのでドリンクホルダー以外を廃止
 ・カメラの取り付け角度を変更できるように穴追加
 ・カメラ側に海方向へズレないように船縁に引っ掛けるL金具追加
 ・船の振動で船縁と当たる音が出ないように裏面にクッション追加
 ・カメラ映り込みを考えて板を白色のものに変更







大体、仕様は見えたかな。あとはカメラ固定をシンプルに1/4カメラネジ1本で固定できるようにすれば完成でいいな。最終試作を今度作ろう。

あとカメラ固定のつまみボルトですが、数回使うとほぼ100%プラが割れてますね。締め過ぎちゃうのかな?まあ割れてもカメラ落ちたりしないけど、気持ち悪いのでここ数回はアルミ製のものに変えています。


あとカメラの話とは違っちゃうけど、キーパーを竿先が下がるように取り付ける方法のアイデア。普通は添木をカットしてやるみたいですが、100均のドアストッパーを買ってきて使ってみました。



2個入りなので、上下に挟んで使ってみましたが中々良い感じじゃないですかね。



丁度良い長さにカットすれば厚みも薄く済んで小さくもできてオッケー。

ダイワのキーパーとコレの組合せなら上側だけでもしっかり固定できましたが、下も挟んだ方がよりしっかり固定できました。

ドアストッパーですが100均で置いてるの違かったりと種類も多いので、もっと使い勝手良いのあるかも。こんな段差埋めスロープも使えそうですね。




釣りフェスティバル2021 ONLINE

2021年01月24日 | 釣り番外


今年はコロナの影響でフィッシングショーはONLINE開催。こんな時ならではって事で早速体験。

釣りフェスティバル2021 ONLINE


さて。歩かずに見て回れるので全メーカーを50音順に片っ端から見て回りますw。で、気になった新製品ですが。

アルファタックル 21しぶき
アルファタックルのライトゲーム竿です。グニャグニャのライト竿は実は否定派なんですけどね。この真っ白な外観が何ともカッコよかった。実際に触ってみてみたいですね。

オーナー針 誘々マダイⅩ
↑の動画なんて見るとなるほどーって簡単に感化されちゃいますね。完全同化の白エビケイムラってどんな色だろ?これも見たい、使ってみたい1品。

第一精工 イルカやん
最近、ラークの質実剛健、武骨なイメージからポップ路線の商品展開に違和感を覚える第一精工ですが、これは可愛いから欲しいかもw

アブ 生誕100周年記念モデル
代理店のピュアフィッシングからabu 100周年記念モデル。カッコいい。欲しい。使う予定ないけど欲しいw。でもむっちゃ高いw

もりげん 超人チヌケイムラ
マダイ師でファンの多いもりげんの超人ケイムラ針。これのチヌが出るみたいですね。アマダイに良いんじゃないかって思うんだけどどうかな?

Hapyson 電動リール用バッテリーコンパクト
そろそろ寿命が心配な電力丸。かなり満足度高いから同じの買い替えでも良いけど、こういうのも気になったりして。
腰に巻くタイプらしいけどトイレ行くときも竿持って回るのかな??まさかねw


シマノ
シマノはFM200ですか。タチウオ用? 鯛竿はアルシエラ新作。ライト(ミッド?)ゲームの82Hは今年はなし。

ダイワ
ダイワはSB300とSB600ですか。あと鯛竿にリーオ廉価の新作。

いまオレが欲しい電動リールのひとつは、アマダイ、LTアジあたりで使うPE2号が300m入る小型軽量リール。

アマダイだと120mとか落とす時もあるから300mは欲しいところ。あとイナダとかハナダイ、イシダイ釣りなんかにも使いたいので、ドラッグは8キロ以上は欲しい。

現状だとFM600かBM1000EJあたりかな?

ドラグもう少し欲しいけど600かなと思うけど新しい1000かなあ。でも600mも入らなくていいんだよなあ。悩ましい。

間とってBM800なんての期待してたんだけど出ませんでしたね。残念。ダイワはSB300とちとデカい。

あとはマグカツ用の電動を新調したいかなーって。

シマノの6000とか9000に探見丸がついたらいいなあって思ってたけど、こちらはなし。
あの赤金がどうにも馴染めずないモデルチェンジで色変え待ちしてるダイワの800か1200も今回発表なし。

仕方ないからもう1年辛抱するか。


ただただネットで情報を公開するのではなく、メインステージでイベントを生配信したりしてショーらしさが味わえる工夫もあって思ったより楽しめました。

でもやっぱり実物触ったりメーカーの人に説明してもらったり、目の前でプロの話を聞いたりが良いね。ま、来年は普通に戻ってるでしょ。

ところで大阪フィッシングショーってのもほぼ同時にONLINE開催されてるけど、これって意味あるのかな?w 会場開催なら意味あるとは思うけどonlineなら・・💦



釣りフェスティバル2020 みなとみらい

2020年01月19日 | 釣り番外


今年も暇にまかせ、「フィッシングショー」改め「釣りフェスティバル2020@みなとみらい」に行ってきました。
ぶらぶら気になったのを紹介してみましょう。今回もスマホ・チケットで楽々入場。



まずは入口すぐにあったアルファタックルから。



アルファソニック カワハギ。展示はMHしかなかったけど、これのいちばん硬いH150ってのが良さげなんだよなあ。
シマノのいちばん硬いヤツより少しだけ軟らかいそうです。

硬い竿はバレるのか?と聞いてみたら、30センチ近くのは竿調子関係なくドラッグ効かさないとバレますよだって。
あとハゲ針は掛かりやすいけど外れやすいとか。



昭和鯛氏には馴染みの深いブルークオーターの新作が出てました。
曲げてみると、MPGらしいけど細身で軽くバットに張りのある今風な感じの仕上がり。



オレも使ってたDBガイドのV2が曲げて展示。これ1999年と20年も前の竿になるんだってww やれやれ。



↑こんなタイトルのイベントやってたので見てみたけど、マグロについての具体的な話は一切なくw
船舶免許取って自分でマグロ釣りに行きましょうってボート免許勧誘イベントだったww。途中退席。




で、次はシマノでの「NEW電動リール最船端」イベントを。
今回発表された新作、ビーストマスターMD3000ビーストマスター1000EJの紹介。



ビーストマスターMD3000。
MDはモンスタードライブって意味だそうで、遂に液晶部に探見丸を搭載!

リールの価値は上がるけど探見丸本体が売れなくなるリスクのある、メーカーにとっては諸刃の剣。

とにかくこのメーカー判断をユーザーとして素直に喜びたい。

そしてもうひとつ特筆すべきはモーターのトルクが40%(笑)も強くなった事。

現行BM3000と10Kg負荷100mの巻き上げ競争で20秒も速く巻き上げてました。

ブラシレスモーターだって話なのでダイソンみたくキーンってウルサイのかも。

ドラッグは現行BM3000の20キロ→25キロに強化で9000番と同じだとか。なんかいろんな釣り、これ1台で良いかなって気がしてきたw。

発売はGW前で価格はなんと16万!w。実売は13万くらいではないかとの事でした。


ここでお昼ご飯休憩。ビールとお好み焼きが食べたかったのだけど、今年はなんか趣向を変えててアチコチで釣魚料理推し。

釣りめしスタジアムなんてのやってたので、





マグロカツカレーにしてみました。

食べるところがないので一旦会場を出て外で。このあたり来年からもう少し改善してほしい。


さて午後の部です。



ラインスレッダー LTM-S/M



ラインクリーニングパッド LCPM



ぎょぎょウォッチ





去年から出てたそうですが気付かなかった「魅惑の海老」。マグロで使う「奇跡の海老」の粒が小さいやつですね。アマダイに良いみたいです。



3月で引退する玲子ちゃん。相変わらずオーラが凄い。釣りショーも今回で最後かな。サインですごい行列ができてました。


そろそろメインディッシュを周りますかね。まずはシマノ。



これやね。アルファタックルの人が言ってた硬いヤツって。なかなかイイかも。これにしようかな。





シマノの真鯛竿、海攻マダイもリニューアル。ダイワと同じ250、270、300のラインナップ。

海攻は張りがあって舳(みよし)はペナペナってイメージだったけど、これは結構ペナペナで好きかも。

これも細身で軽く今風ですね。シマノイチ押しのガングリップ仕様ですしね。



3000番とかのサイズでも扱いイイな。ガングリップ。手首が自然で疲れない。置き竿しないオレには必要かも。



そしてついに復活。ライトゲーム改めミッドゲームCI4+ TYPE82。もちろんガングリッパー。



いいな。でも汎用竿を何本も持っててもな。今のライトゲームをキャ〇ティングにでも出すかw



今回一番の話題?のコイツ。もちろんベタベタ触ってきてやりましたよ。



1000番のビーストは模型らしくケース内の展示のみ。6月発売だそうです。

新タッチドライブは600番で体験できましたが、オレにはどうも。。よくわかりません。





カツヲ用で愛用してるオシアジガー4000がリニューアルだそうです。
オレのより少し軽いかな?サイズも一回り小さい気がする。新しいからもちろんカッコいいw





シマノ史上最大65リットル。





去年モデルチェンジしたステラSWがラインナップ追加。


さて。次はダイワへ。

今回のダイワはステラに対抗する形でソルティガをモデルチェンジ。





今回から番手をシマノに合わせてきましたね。これは解かりやすくて良き。
8000、10000、14000と18000、20000はスプールとハンドルに互換性があるそうです。



5年前から見た目が変わらない新型。



マグロ最強伝説の800MJにモデル追加。800MJS。ギア比変更で少しパワーを落とし速度アップに振ったモデルだそうです。

なんでこんなモデル追加したのか聞いてみたら、キハダ釣りのサメ対策だそうですww

パワーをMJから落としたといっても、メガツインの切り替えを今回追加したオートモードにしておけば、魚が引っ張り出したら勝手にパワーモードに切り替わるので問題ないそうです。

オレとしてはそこじゃなく赤い色を変えて欲しいんだけど。。





リーオに新作リーオマスター真鯛AIR。オレのEXの廉価普及版ですね。

リールのロックナットを廃止したりしながらさらに軽くマイナス15g。正にエアー。色も故大塚プロの頃の桜鯛カラーでカッコいい。ぐぬぬ



腰巻タイプのライジャケ。最近バリバリが剥がれてきちゃったから買い換えようかな。これコンパクトでいいな。>コンパクトライフジャケット


今回はこんなところですかねえ。

期待していたシマノの800ビーストはありませんでしたね。6月発売の1000の次かな?新しい3000はかなり気になるけど少し様子見るかな。

新製品がバンバン出るのは嬉しい反面(すぐもっと良いのが出そう)という考えが頭をよぎるのも事実。

とはいえダイワは出さな過ぎでわ??w


   ジャパンフィッシングショー 2019 みなとみらい




カスタムロッド

2019年09月17日 | 釣り番外



「年季が入ってますねえ」

なるほど。日記を見返したら5年使ってるんだねえ。流石にグリップやらガイドやら、くたびれてきてますなあ。

来年は新しいカツヲ・マグロ竿を新調しようかな。

お願いするのはいつものカスタムロッド「Aiplus(エーアイプラス)」さん。

どんな竿にしてもらおうかな?車と一緒で買うまでが一番楽しいかもw


まず長さは今風に1.6mくらい?でも軟っこいのはカツヲに弄ばれちゃうので嫌だな。

今みたいな先調子がいいけどそんなのあるかな?

で、色ですが・・w。
テーマはカツヲ・カラーww。



19年式のヤマハMotoGPマシンのカラーリングがお手本。


配色に使用するのは「黒メタ」「白メタ」「青」の3色のみ。金とか赤とか黄とか緑とかは使いません。

ガイドは「シルバー」、グリップは「黒」か「濃紺」、リールシート、バットは「シルバー」。

上の写真のA~B範囲は、

・ブランク部:「白メタ」 (016)
・ガイド止め:「紺メタ」 (023) 
アクセントの線はカツヲの背中みたいに青メタを。
・ガイド下: A「蛍光オレンジか黄色」、
                B「青メタ」 (010)








元部のCは、

・ブランク部:「濃紺メタ」 (024)
・ガイド止め:「紺メタ」 (023)
 アクセントの線はカツヲの背中みたいに青メタを。
・ガイド下:「青メタ」 (010)

できればCには青メタ、A~Bはグレーメタでしずく塗装をできたら最高。

上手くやらないとFFTのイカ竿みたいになっちゃいそう。あとは竿屋さんのセンスに期待!

注文が多いけど長い付き合いなので無理言っちゃおっとw


2012年からカツヲの年とマグロの年が交互に来てるので、きっと来年はカツヲが大挙してやってくる!はず!

2020カツヲ年、夏の海に映えるカッコいい竿にしたい!



ジャパンフィッシングショー 2019 みなとみらい

2019年01月20日 | 釣り番外


今年も暇にまかせ「ジャパンフィッシングショー2019@みなとみらい」に行ってきました。
ぶらぶら気になったのを紹介してみましょう。

欲針のシントワさん。今回はエギをリリースだそうです。



確かによくアタるんだけどちょっと延びやすいんで改良してくださいって言いたかったけど
シャイなんで言えなかったー。あとカツヲ針も出してほしいです。

仕掛け作りに欠かせないのがハズキルーペですが、こちらのタッチフォーカスは、
ツルの部分のスイッチを触ると遠近両用になるハイテク眼鏡。



いまや白物家電トップメーカーのハイアール製、家庭用冷凍庫。



一昨年のブログでも書きましたが、やはり手選別ってのに無理がある?慢性的な品薄が続く丸金。

そこで今年から丸金+100円の価格で、無選別ながら3倍の量が入った製品を売り出すのだそう。
つまり自分で選別してねって事。説明の人が手にしているタッパーみたいなのがそう。



ミサキ社の倒産で手に入らなくなるかと思ったピカピカ角。
今でも売ってるなと思ったらヤマシタで扱うようになってるんですね。



今年のカワハギ秘密兵器はこちらw。仕掛けの上にコマセ籠を付けてやるか。
流石にそれはマナー違反かな?汗



アルファタックル
このスタンディングバウトってのが昔愛用してたARセイバーに近い配色で親近感を覚えました。



メイドイン東大阪!ミヤエポックって大阪の企業なの?知らなかった。



つり人社ブースでの忍姐さんトークショーは人気のタチウオとカワハギの釣り方。

餌釣りはとにかく餌の付け方だと熱弁!
10人に餌付けさせても合格出せるのは1人いるかいないかだって。
アサリも大きかったらベロと水管は捨てちゃっていいんだって。



この本、買ってみようかな。⇒「すぐに身につく! 釣れる『船釣り』最新テクニック

ここで一度目のピットイン。






さあ、後半戦行ってみましょう。

がまかつブースの船釣りVRシミュレーション。





そしてシマノ。

やっぱりイイなあ。600番。でもTETSUさんとお揃になっちゃうからなあ。



で。問題の2000EJ笑。6月発売の価格は2000から据え置きとか。





ウナ太郎がチンチンしてるのが眼に浮かぶわ。

今年いよいよお待ちかねのモデルチェンジをしたCI4+の82竿。
が、



アレ?オレの欲しいのは40~200号負荷のなんですが?なんで無いんですか?
とシマノの人に詰め寄ったら、衝撃の事実が!

シマノの中で「ライトゲームなのに200号ってそもそも変じゃね?」って事に気付き、120号までしか対応しない事に決定したらしい。という事で今後も出る予定なし。ガーン!

ただし、モデラートってモデルはしばらく作るそうです。



今の竿、折らないように大事に使わないと。

試しに新しく出たCI4+のダブルHに80号をぶら下げてみた。柔いけどまずまず悪くなかった。



でもオレがいま一番に買わないといけないのはコチラ。



誰も見てないし、全くワクワクしねええ。

昨年がアレだったので、全く新製品が見当たらないマグロ製品。

ただルアー用ですが、ステラのSWがモデルチェンジしてましたね。

GTと違ってファイト時間が長いマグロ用にドラグの熱ダレ対策したそうです。





次はダイワ。

500MJは6号300m。やっぱり8号600mの800MJだよな。
大きさもそんなに変わらんし(ひょっとして同じ?)。正に大は小を兼ねるんじゃないかなあ。これ。



で。こないだ直したばっかのコレ。



ふむ。2年前はマジョラーのリミテッド。今回もプチアップデート?
5年目?ですし、そろそろ大幅アップデートをしてみては?

カワハギの寄せ玉に続き、今度の玉はタイラバ用のフロート玉。最近ダイワは玉が好き。





そしてPEライン、棚センサーブライトが春にモデルチェンジ。
ダイワのPE?って感じでしたが、なんと耐摩擦性が従来品の300%!





価格も「まだ未定ですが、シマノさんのものは意識してます」って言ってたからちょっと期待。

そして宮澤とミッピのカワハギ地獄を。





カワハギで一番大事な点は「誘い」で「誘いの5ステージセオリー」の使い分けだって。



アタりあるのに掛からないなら動かし方が足りない!
硬い竿で短い枝スが一番エサが動く。軟らかい竿で長い枝スが一番エサが動かない。
3本針でも一番上と一番下では動きが違う。どっちが良く動くか考えてみて。

いやあ、勉強になるなあ。

あと食で、カワハギの皮って美味しいんだって!
お腹も出さずに丸焼きにするとすごく美味しいらしい。。皮が。
みっぴも皮は唐揚げにしてオヤツみたいに食べるんだとか。マヂかよ!



最後。コジレイのプロデュースモデルに採用したっていう、竿先カバーが良さげでしたね。

通常のカバーより長さが長くなってて、竿を仕舞うときに持ち手側ごと束ねられるようになってます。



今年はコジレイ、プライベートで大物に拘ってみたいからSNS見ててくださいだってさ。
ミッピはタヒチでGT釣りたいんだとかw

今年はこんなところ。

それにしてもひと言に釣りといってもホント奥深いね。
会場の3割がBバス、3割がへら、2割が船、2割が磯って感じかな?

今年は本当にマグロ関係が静かでしたw


   ジャパンフィッシングショー 2018 みなとみらい


ジャパンフィッシングショー 2018 みなとみらい

2018年01月20日 | 釣り番外
 

今年も暇にまかせ「ジャパンフィッシングショー2018@みなとみらい」に行ってきました。

12時のクール・アングラー・アワードの表彰式に合わせて入場。あ、今年もスマホの電子チケットでチケットレス入場です。スマート!

今年のクール・アングラー・アワードは工藤静香です。生しずか。ゲーリー山本。
 ⇒工藤静香「クール・アングラーズ・アワード」を受賞

 

軽くビールだけ飲んだらブラブラ開始。今年はなんか入場者数多くないか?汗

まずはここをまわらないととSとD参り。

今回のメインはシマノはステラ、ダイワはイグジストと、お互いスピニングリールのフラッグシップモデルのモデルチェンジで直接対決?

 

あんまスピニングとか思いれ強くないので軽くお触り程度で。それにしてもどちらも軽くて高い精度感。

で、オレの興味ありそうなところを探しながら。

まずはシマノ。

電動リールで2000番にビーストマスター登場。液晶に底形状(かけ上がり、かけ下がり)が出るって。
こりゃ近い将来リールの画面に探見丸が出るね。間違いなく。
 http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5284

 

  

今年もオレの愛用ライトタックルCI4+はモデルチェンジなし。
グレード違いのモデラートがモデルチェンジしてたので82 HH195に重りぶら下げてみたけどやっぱちょっと軟らかいね。

 

それからイカ7が3代目のモデルチェンジ。
 http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5084

 

それに炎月のタイラバ竿もモデルチェンジしてました。グリップがいい感じでタイラバ竿買うならこれかなって思った。

 

Xシート エクストリームガングリップ!! オレの竿と今後のモデルに全部採用してほしい!あ、でもロッドキーパーに付かなくなりそうかも?


次はダイワ。今年は創立60周年。

 

リーオマスターに新しいモデルでEX。全ガイドをAGS。手に取ると軽い!!いいなあっと札見たらお値段も中々ww
 http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/fune_rd/rheomaster_mex/index.html

 

何よりカーボンだから錆びないっていうのがイイよねえ。マグシールズとか。海釣り道具にはにはうれしい性能です。
TETSUさんが早速予約したってラインしてきて。ちょっと気持ちざわついてます汗

 

ライトタックルブームの火付け役。リーディングシリーズがモデルチェンジ。
 http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/fune_rd/leading/index.html

 

これは新製品じゃないけど。やっぱコレかなあ。S兄が折れる折れるっていうから今ひとつ踏み切れないんだけど。

 

こちらダイワが提案する「電動ルアーゲーム」ってヤツ。

  

タチウオやタイラバ、スロージギングといった若者に人気の釣り。基本は手巻きだけどそこに軽い電動使ってみましょうか?って事かな。

  

ハンドルだけなら(ふーん)って素通りなんだけど、↑の高剛性シャフトに換装とかちょっとイイじゃん!
オーバーホールに出しがてらカッコいいハンドルとジョグ、高剛性シャフトとか。意外と高くないのかもしれんな。

去年キハダで圧倒的なパワーで絶賛されたダイワの赤いやつ。それの廉価版?で黒いのが新登場。
 http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/ele_rl/sb_1200j/index.html

 

どれどれとスペックを赤と見比べると。。え?ってくらい別物スペック。とはいえ、値段だってそんなに差があるわけでもない。
え?え??どゆ事?これなら赤買うでしょ?殆どの人が。なんか見落としてるのかな?汗

ダイワといえばサクサス。針、イカ角カンナときて今回はスイベル。またまたーなんて体験コーナー触ってみたらいやいやコレがどうして。
ちょっとこれはいいぞ!回る回る。
 http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/fune_te/d_swivel/index.html

  

  

でも待てよ。これ普通のスイベルと比較してるけど、オレが使ってるベアリング入りとか比べてどうなんだろうか?

今年はアルファタックルも出店。人気のマルイカ変態竿「アルファソニック」触ってみたけど。。
もう竿先じゃないなありゃw。プルンプルン。こんなんで叩きとかできるのかな??1時間で折る自信あるわw
 http://www.alphatackle.com/rod/alfasonic/maruika/

 

で、15時からのイベント。宮澤のカワハギ地獄か、サンスポのさばき方教室か悩んで後者w
勝浦の庄之助丸の船長さんが鯛の姿つくりの作り方を実演してくれるっていうんで。

 

なんか見てたらすげえ鯛が食べたくなっちゃったな。2キロくらいのをね。

  

今年もタイラバ関連が充実してたなあ。
こういうルアー系は手を出しやすいからか?すぐと氾濫しちゃって何を選んだらいいかわかんなくなっちゃうねえ。

ん。まあ、特に今年はこんなとこかなw 


   ジャパンフィッシングショー 2017 みなとみらい


船舶免許更新

2017年12月24日 | 釣り番外
 

船釣りが趣味という事で船に乗る機会が多いので、船の事ちゃんと勉強できて実技もできるってんで取った船舶免許。 船舶免許を取ってみた。

取ってから実際に免許が必要になる事もなく5年が経過w。このまま失効させても良かったんだけど(ま、いっか)的に更新してきました。

当日受付も可能な JEIS関東 さんへ。こちら、免許取得でもお世話になった本牧にある教習所です。

 

9時に受付。指定の写真2枚(教習所にも撮影機あり¥700)と免許証を提出し(2、3日で送られてくるまで免許なくなるので生業にしてる人は注意ですね。)更新料8千円を払ったら身体検査。

身体条件、視力は覗く機械でCの向きを答えるやつで両目0.5以上。

あと検査員のお爺ちゃんに申込用紙を持たされ、ボソボソ声で「住所間違ってないですか?」って聞かれるんだけど、これ講習時にわかったんだけど聴力検査だったみたい。

聴力条件で「300m離れた汽笛が聴こえること」ってのがあるらしいんだけど、それの変わりなんだってw。

で、教室に移動して10時から講習を30分。意外と更新の人いるんですね。教室に50人くらい。久々に授業きいて眠くなったww。

 

船釣りに関係する事で、来年2月から船長に対して乗客に救命胴衣(ライフジャケット)を付けさせる事が義務化されるとの事。

 

付けさせてないのを見つかると船長2点減点。累積ですぐ業務停止の罰則がある(実際の減点は5年後からみたいだけど)ので、これからはちゃんと着けさせられるかも。

 

まあ落水した時の死亡率、付けていないと4割、付けていると2割って事だし、自分の為にも着けた方がイイね。特に酔っ払げジジイは。

 

あとは30分ビデオを見て終了。

とにかくここ数年の船舶事故の5割がプレジャー、2割が漁船で全体の7割と断トツのトップ2らしい(遊漁船はほんのわずか)。整備不良と航路妨害が多いんだって。

あと教官が熱弁してたのは、東京湾の中の瀬&浦賀水道航路の逆走注意と航路の跨ぎ方、それと最近あったイージス艦とタンカーの衝突事故の原因ね。ちゃんと規則守ってくださいねと。

このお爺ちゃん教官に横切り、すり抜け当たり前の夏のカツヲ船団に乗せてあげたいw。

 

マグパ

2017年09月18日 | 釣り番外


黒潮大蛇行のせいか?神様の気紛れか?木曜に仲間が腰越の蒼信丸さんでこんな事になっちゃったもんだから。ゴルフでもホールインワンするとパーティーするでしょ?って事で今日はイカヅノ大佐が近所のスペイン料理店を貸切ってマグロパーティー。ご近所さんや仲間、家族を集めてマグロを振舞ってくれるそうです。

   

台風の動向が気になりますが、お呼ばれいただいたので「スタートの1時間前に来て」と大佐に言われるままお店に着くと「まあ、とりあえず」とビールを駆け付け一杯。そして「はい」と渡されたのは魚のうろこ取り器と業務用ゴム手袋(???)

「たけは胃袋の掃除担当ね」に(しまった!ハメられた!)と気付いた時には時すでに遅し。あれよあれよと厨房に立たされ指示されるまま胃袋を開いてゴシゴシしごく。

小一時間、胃袋と格闘してると、今日は台風で船止めって事で関ちゃん船長家族が到着。そしてスタート時間になり関ちゃんのマグロ解体ショーからスタートw。連日、船でやってるので慣れた手つきでアッという間に5枚卸し。

 

4日寝かしてだけあって、いい感じに脂が身にまわってて美味そう。中骨は子供たちがスプーン片手にキャッキャと中落ち削ぎ取り大会。S兄やTMAちゃん、ヒロちゃんもやってきて乾杯。

本日のイカヅノシェフのフルコース。マーボーは串カツが1番って事でまずは串カツからスタート。

  

カマ焼きとかタタキとか。次から次へとマグロ尽くし。

  

S兄は↑のとおり自分でも同じ日に2本釣ってるので「(マグロは)家にまだ沢山あるんだよ!肉持ってこい!イベリコ豚持ってこいっ」とアルコールも入って舌も滑らか絶好調。生ビール!カバ!赤ワイン!と厨房の大佐にドンドン注文っ!

  

ポキとかタルタルとか。

  

握りももちろん美味いんだけど、何気に骨周りの中落ちで巻いた鉄火巻きが美味しくって。マグロ+きゅうり+海苔+わさび+米の組合せってなるほど握りより良くできてるわと今更ながら。

  

こちらはマグロのハツ。美味い!とヒロちゃんパクついてるけど、上に乗っかてるそれパクチーでしょ?!危ない危ないw

 

大佐の娘さんが誕生日って事でサプライズでケーキなんか登場したり。気付けば到着のハッピーアワーから7時間w。酔いも回ってイイ気分。

関ちゃんのマグロ話は楽しいけど、大佐とS兄の(まだマグロ釣ってない)オレとTMAちゃん弄りはイジメ以外何者でもない。こらーー!そこ!関ちゃんとこの娘に「あの人、下手だから」とか教え込んでんじゃないよ!まったく油断も隙もない。

それにしても凍らせていない生マグロをこんなにパクパク食べられるって、冷静に考えれば贅沢な話だよね。こんなに沢山の人まで笑顔にさせてイイ釣り物だね、マグロって。

うん。カツヲは自分で釣ってマグロは人にお裾分けてもらう。これからはコレだなw。大佐、今年もマグロご馳走様ね。

  


あれ?あんなに一生懸命しごいた胃袋、喰ってないぞ?



  
 

実釣!ダンゴング 01

2017年05月01日 | 釣り番外
 

磯竿を買ったので、ン十年ぶりに陸っぱり。
松輪のコマセ真鯛(船釣り)上がりでそのまま城ケ島に渡って堤防釣り。黒鯛、メジナとか釣れないかなっと思って。

昔、良い思いをさせてもらった工場前の岸壁。
ここ、以前は鮭の加工場で排水からでるクズに魚が天然餌付けされてたんだけど、今は冷凍工場に変わっちゃってて。残念。ン十年も経てば。。そらねえ。

1時間くらいダンゴ打ってたら、ボラ?シーバス?がバシャバシャやりだして期待高まったのだけど。。3時間ばかりやったがウキが入る事なくノーピクと中々厳しいカンバック洗礼。

ウキ下?仕掛け?やっぱり青イソじゃないとダメなの?ガミちゃん。


釣果:ノーピク

 場所:城ケ島大橋下岸壁
 天気:はれ
 時間:15:00-18:30
 風:南西やや強
 潮:東→西
 ダンゴ:オカラ、サナギ、オキアミ
 刺餌:オキアミ

 

城ヶ島 メジナ・黒鯛釣り

2017年03月25日 | 釣り番外
今日はゴンゴン フィッシュオン!でお馴染みのガミちゃんと、三浦半島へメジナ、黒鯛釣りに行ってきました。

お昼過ぎにガミちゃん家集合。車を置かせてもらいガミちゃんの車で出発。途中、J屋で餌を仕入れつつ3時過ぎに三浦半島南端へ到着。

三崎~油壷と巡りながら偵察。ガミちゃん双眼鏡を手に本気モード。結局4時過ぎ、城ケ島へ渡って大橋東の岸壁から竿を出すことに。

先客は団子師2名に海苔メジナ師1名。あとエギンガー若者2名。礼儀正しいガミちゃん。海苔メジナ師に一言声掛けしてから隣で竿を出す。

磯竿に玉ウキのフカセ釣り。数年前の断捨離で陸っぱり道具すべて処分しちゃったので、今日は道具一式ガミちゃんにお借りします。

東の風が向かい風でやり辛い。ウキ下は1ヒロ半。仕掛けを入れたらガミちゃんが柄杓でコマセを打つのだがどうにもノーコン。仕方ないので打ったコマセに仕掛けを寄せる作戦。

オキアミ餌だと一瞬でエサ取りの餌食なので、青イソメに変えてみるとスッとウキが消し込んだ。釣れてきたのはメバル。ガミちゃんお先にっ!

しばらくして海苔メジナ師がアテて30㎝位のメジナ。

夕マヅメ、メジナ師が帰るとサッとその場に入って船揚げ場から海苔を取ってきて針に掛けるガミちゃん。イイぞ!

団子師にヒット!磯竿が大きく曲がりグングンと首を振っているのが横眼にもわかる。(黒鯛だ!大きそうだ)

ガミちゃんも「ごーまる(50センチ超え)か?」と見守るもしばらくやって(パツーン)と、どうやら切られたみたい。惜しい!

そして完全に陽が落ち、団子師も帰り、岸壁にはオレとガミちゃんだけ。東風が相変わらず冷たく、ガミちゃんはもう帰りたいオーラ。

もう少しやりたいオレは電気ウキに付け替え、少しやるけど魚の気配なく。ガミちゃんに促され撤収。竿頭はメバ4でオレ。大物賞はガミちゃんのタナゴ20センチ!

芯まで冷えたので帰りにラーメンを食べて帰りました。

なんか久しぶりの陸っぱり面白かったな。黒鯛釣り、道具揃えてまたやろうかな。ガミちゃんありがとう。お疲れ様。


 釣果  ガミコ:ウミタナゴ×2、メバル×1、オレ:メバル×4

 

ジャパンフィッシングショー 2017 みなとみらい

2017年01月22日 | 釣り番外
 

今日は「ジャパンフィッシングショー2017@みなとみらい」に行ってきました。

事前情報段階では船関係(オレのやる釣り物)の新作がほとんどなく全くそそられない感じでしたが、今年も暇に任せて。です。iPhoneになったけど今年も電子チケットでピッとスマート入場w。ぶらぶらスタートです。

 

駆け付け1杯したかったけど、入場がお昼ど真ん中だったので多分混んでるだろうと、先に軽く見て回る作戦。人、人、人。今年も大盛況です。

 

水産庁の3D海底図。専用眼鏡で見ると、これが中々馬鹿にできない飛び出し具合に、大人げなく夢中になって見てしまったw。

 

つり丸ブースで、通常2000円くらいのムック本が会場限定価格500円で売ってたので、こんなのを買ってみた。そういえば会場でテルテル見掛けたけど、シルバーのツンツン頭にイメチェンしててビックリした。

とりあえずダイワとシマノ。まずはダイワから。

  

ダイワはシーボーグの新作、マグロ用の800(3月発売)と中深場用の1200(5月発売)。

ん??200Jの新作??とみるとリミテッドモデル

(お、おれの200とそんなに変わらないんだろう?)とスタッフに詰め寄ると、ジョグダイヤルがアルミ切削で滑らなくなったのと、ドラッグが強化されてモーターに対して適正になっていると。

それじゃまるでオレの200が適正じゃないみたいじゃないか。ふん、気に入らないね。はい、次。

 

リチウムバッテリ』が11アンペアに容量アップされてました。4月発売で価格は充電器付きで6万。なしで5万。バッテリ・・高いねw。今の大事に使おうw。電力丸くん、まだまだ壊れず頑張って!

  

オレはやらないけど、人気のマルイカ用スッテ『ミッドスッテ』の新作。

宮澤プロが説明してたけど0.5mmと細くて刺さりの良いサクサスをカンナに採用してて、いかにも引っ掛けそうなオーラがバリバリでしたね。

次はシマノ。

 

鯛竿の『舳(みよし)』がモデルチェンジ。3mで210gとオレのリーオの150gには敵わないまでもw十分軽い。舳といえば永井名人なんだけど、今年はショーに来ないみたいでちょっと寂しいですな。そういえばダイワも村越プロとかも出てないし。業界の動きか?

今年は82ライトゲームのモデルチェンジは無し。

リールは去年3000番のビーストで適用したパワーモデル追加で2分化をフォースマスターにも。

400、600、800、1000、2000、3000を2種、4000、6000、9000とシマノのラインナップ細分化は今年も加速。これにビーストだフォースだプレイズだと、もう何を選んだらいいのか??オジサンにはわかりませーんw

で、シマノの今回の一番の注目アイテムはコレでしたね。小粒だけど。

 

Vホルダー』。シマノ初のロッドキーパーです。そういえばシマノ作ってなかったんですね。
ひと通り欲しい機能は全部ついてる感じ。2月発売で1万9千円。銀塗装のSPが2万5千円。クランプ部が長いロング仕様もラインナップ。

いろいろ拡張性がありそうで、重さも軽くて、コンパクトに折りたためるし形もかっこいい。けど、ちょっと色々動くところにガタがあるというか。。いや、大丈夫なんだろうけど。しばらく様子見させてもらおうかなw

  

とりあえずD&Sみたら休憩。牛タン串で生ビール。はふう。


一服したらメインステージでThe Meijin ショー『名物船長集合!』を観覧。
八景の「蒲谷丸」、佐島の「鶴丸」、羽田の「かみや」、六郷の「みなみ」の大先頭の息子さんw 内容は・・う~ん(汗。

その後、元料理人っていう鶴丸船長がサンスポブースで魚を捌くって言うんでそのまま流れて。

ひとしきりカワハギを捌き、いよいよ肝あえを作ろうとしたところで女性司会者が「肝の血管は取らなくていいんですか?」って聞いたところからの動画がコチラ↓

 


片歯の小出刃より両歯のペティナイフの方が魚捌くのに良いんだって。元ロープーが言うんだから間違いない。真似してみようかな。
そしてまた徘徊開始。


  

サニーのブースでHisashiさんがディギングの解説をしていたり。ライジャケ要らずの浮くカッパとか、

  

サンラインが40周年でキティちゃんとコラボとか、

  

シーガーブースのK1GPでオレの最強結びを披露してやろうとしたけど止めておいてやったとか。GOKUSUPEのイカ竿のグローカラーがカッコよくってツボにハマったとか。

  

今年のカワハギはこのアサリボディでアイツとTETSUさんを出し抜いてやろうかと考えたり。

 

ミヤは深海リール「コマンド」のドラッグをカーボンチューンしたマグロスペシャル。
そういえば勢いでZ9を30万で買ったけど1回しか使ってないアイツは元気でやっているのだろうか。

  

マグロ針の閂(かんぬき)キハダがリニューアルで〝X″へ。
色は白のケイムラに平打ち針で相変わらずの軽量ぶり。今年はどの針でマグロ狙おうかな。

  

ニッコー化成のブースにスーパーオキアミとそっくりな「ダッピー」を発見。

 

横には今までどおりスーパーオキアミも置いてある。??と係りの人に聞いてみると、ダッピーはスーパーオキアミより軟らかい素材でできていて、喰いこみが全然良いのだという。

マグロもこっちの方がいいのか?と聞くと、マグロにはすぐ切られちゃうからスーパーオキアミを勧めると。ダッピーはタイラバやひとつテンヤに使うと良いのだと。

  

ここの商品で気になったのがこのスーパータコベイト。なんでもアコウダイに良いって話にいわきさんのとこで試してみたい衝動に。

  

ひとつテンヤでも人気のエコギア。その進化バージョンが「エコギア 熟成!」。においを体感してくださいってw。これのバグアントもいわきさんのとこで試してみたいと思ったりww

 

釣房商店のブースでは今回も丸金の選別実演。今年も丸金お世話になります。ふと見ると、また何やら新しい製品がw

  

『丸秘!奇跡の海老 3L』??中を見せてもらうと、オキアミの3Lか?と思いきや、そもそもエビの種類が違う。

「エビの種類はすぐマネされちゃうんで教えられませんw。」と係りの人。見た感じ少し白っぽいけど、髭が糸みたいに長いひとつテンヤ用の海老の小さいやつみたいな感じ。これマグロ喰うかな?去年売り出した白エビは賛否両論、喰うって人とダメだって人と分かれてましたね。

その横のミックスは丸金と白エビのハーフ&ハーフ。

 

去年、カツヲが喰わない時にマムシのK兄がコレぶら下げてるの見て笑ってたけど・・パッケージ見るとあながち間違ってないのかも(汗

 

そういえば奇跡の海老と似たような(同じ?)海老でヒロキューも新製品出してたな。生イキくん(海エビ)。これも殻付き系の海老でしたね。

なんかレポが餌ばっかりだなw。ほんとはカツオスティックが触って曲げたかったけど、アルファタックルはショーに出さないんだったな。残念。そいえば、ヤマシタ出てたっけ?見なかった気がする。

  

最後に「釣りをテーマにした風景フォトコンテスト」ってのやってたから↑の「お魚いるかな」に投票しておきました。⇒ 結果発表ページ

といった具合で今年はこんな感じ。物欲湧く事はなかったけどまずまず面白かったです。最後までお付き合いありがとうございました。あ、つりびっと見てくるの忘れた。

最後におまけ。FRAさんブースで配ってたカツヲのペーパークラフト


   ジャパンフィッシングショー 2016 みなとみらい

 

ジャパンフィッシングショー 2016 みなとみらい

2016年01月31日 | 釣り番外
 

今日は寒かったけど暇だったので「ジャパンフィッシングショー2016@みなとみらい」に行ってきました。
今年は特に欲しい物もないのでイマイチ目的が見出せませんがwまあローラも来るみたいだしビールでも飲みながらブラブラしましょうか。

今どきはスマホでチケット買って入口で電子スタンプを押してもらうシステム。凄く便利。
昼過ぎに着くと会場はすでに凄い人。いきなりの人圧に挫じけ、とりあえず端っこに行って食事がてらグビリ。

 

ルービーも飲んだところで今回メインのローラを見にメインステージへ。ローラ登場までまだ1時間あったけど、椅子がちょうど空いたのでササッと確保。
前座は、宮澤+鈴木+飯田のメーカーの垣根を超えたカワハギトーク ⇒ つりアイドル「つりビット」と海上保安庁の「うみまる」のライジャケ講座。

  
「いつか世界を釣り上げます!つりビットです」

前座だったけどカワハギトークは飯田の宙釣りと、鈴木の投げてテンションフォール。
足元まで連れてきて釣るとか、上で見せて下げてゼロテンションからどうぞとか、なかなか面白いトークでした。

そしていよいよローラ 登場。やっぱローラ、オーラ半端ない。超絶美人。街で見掛けたら誰もが100%振り返るね。

 

クールアングラーズアワード2016って事で、一番かっこよく釣りに貢献したって表彰みたい。
トーク聞いたけど、へえホントに釣りが好きなんだねえ。自分でも料理するって。いま一番釣りたいのはブリらしいw
メディアが凄かったから明日のニュースくらいになるかな?

 

さて、ローラも見たし帰るかと思ったけど折角だし少し見て廻るかとw。

まずはダイワから。

 

今年のリーオの新作SXはグラデの2トーン。これまで5万円台だった実売価格が3万円ほどになるとかでお求め易くなるみたい。
そして従来のリーオマダイに今年からリーオ青物(ワラサ用かな)がラインナップ。ふーん、次!

  
  

新型シーボ300はチョイチョイっと触って、これこれ!ネット速報を見て気になってた奴!参考出品ながら、ダイワから発売予定なのかな?

 「ウォーターウルフ HD アンダーウォーターカメラ

 

なんでも100mまで大丈夫とか?ダイビングで使ってるカメラだって40mまでしか使えないのに。ホント凄いね。配線がないのもイイ。
デモでいろんな魚の動画流してたけど、今までの水中動画より全然良い絵が撮れてるね。スルメイカのイカ角アタックとか面白かった。

  ブースを出たらみっぴがサイン攻めにあってたw

  

摩擦系ノットは石みたく固くなるまで締め込めだそう。ルアーマンは熱いね!テルテルはほんわかアッサリと。
 
で、シマノへ。

 

新しいビースト3000とかキハダ竿とかマダイ竿とかをサラサラと見たら、コレをジックリ。
昨年nakaさんに教えてもらってお気に入りになった万能竿「ライトゲームCI4+ TYPE82 H190」の今年モデル。なにが変わったのか?嘗め回すようにw

  

特に配色やグリップが変わった意外は、気付くような違いはないかな?実は現行モデルが去年暮れからネットや釣具屋から消えちゃって、
折れたらもう手に入らないのかな?と心配してたけどこれでひと安心。心置きなく120号でシャクリってみよーっとw。

 旧(オレの)→新 スペック比較

  全長:   1.90m ⇒ 1.92m
  継数:   2 ⇒ 2
  仕舞:   131.4cm ⇒ 125.6cm
  自重:   150g ⇒ 145g
  先径:   1.2mm ⇒ 1.1mm
  元径:   11.1mm ⇒ 12.0mm
  鉛負:   40~200号 ⇒ 40~200号
  カーボン: 86.5% ⇒ 78.7%

シマノ ライトゲームCI4 TYPE82 H190 (旧)
シマノ ライトゲームCI4+ TYPE82 H190 (新)


こちらはジャッカルのひとテン竿「青帝」。この間、勝浦のとみ丸さんで見かけて気になってる奴。
グリップ上のテンヤ引っ掛けとか小さな事だけど良いよね。

  

  ふう。。エビコロ1と立川ハッピー酒造のレモンビール


仲間にも最後まで粒が揃ってるとファンの多い「マル金」と「DANGER海老」の釣房商店

  

本当にこんな感じで人が手で選別してるから1日に50個しか作れないんだって!!

  

オッサンが選んだのか?お姉さんが選んだのか?かは買う時に選べません。避けて余ったのは↓こんな形で売られてるそうです。

 

この釣房商店の次期戦略商品「タコ」。本物のタコを染めたもので、アカムツとかひとテンのエビ餌の代わりに考えてるそうです。

  

若者向けのメーカーはクール&セクシー。おじさん場違い感あり

 

ひとテンやってて高切れした時、いつまでも「船長縛って」ってのも恥ずかしいので、そろそろ良い製品出ないかと物色。
左は既に売られているハピソン。完全自動化をお願いしてきました。右のは「よつあみ」のワイノッター。FGノットができるって代物。

  

 

こちらはフジワラの「Vスカリー」と「クールガイ」

  

Vスカリー」はゼロテンマルイカ用で着底からのオモリ起こしが軽く起こし中のマイクロイカのパンチが解かるそうです・・汗
折れる前提の交換式の穂先とか、毎年去年のが使えなくなるスッテとか・・なんだか大変な釣りですねw

プラと鉛の継ぎ目から折れないか念のために聞いたら、フックは鉛から生えてるから大丈夫だとか。
値段は素スカリーの倍だそうだけど、タングステンよりは安いですってw

で、「クールガイ」。高機能保冷剤ってことですが・・
従来のものは凄く冷やし過ぎる温度で、しかもすぐ温くなってしまうのだとか。コレは魚を美味しく保管する0~5℃の温度に長い時間安定させられるのだとか。
なんでも、寿司屋のネタの下にしいて使われているのだそうですよ。春くらいには発売したいとの事でした。見掛けたら試してみようかな。

こんな感じでした。ローラだけ見るつもりが思ったより長居してしまいましたね。今年いちばん気になったのはやっぱり水中カメラかなw。おしまい。

  ジャパンフィッシングショー 2015 みなとみらい