![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/6e60f659622b2c282fca09890cec780b.jpg)
■ 間口港 日の出丸
■ はれ
■ 西10
■ 大潮
■ 釣果 マダイ 2枚、ワラサ 1本
今日は2022年初釣り。イカヅノ大佐、S兄、やまちゃんと間口港の仕立船『日の出丸」さんからマダイ&ワラサです。
模様は?というと「イナダ、ワラサが混ざればいいなぁって感じの真鯛狙いと考えてもらえればいいと思います」だそうですw。
雪の釣り納めに比べれば幾分寒さも優しいですが、相変わらず家を出る時は車の「路面凍結注意」警告音(外気3℃以下で作動)スタート。
6時船前集合。新年のあいさつから大佐くじで釣座は以下のとおり。船はいつもの親父さんの船。今日のポイントは下浦沖に大潮の下げ潮+西風。
←イカヅノ大佐 やまちゃん
←オレ S兄さん
準備が出来たら7時出船。港を出ると結構な西風にウネリ。親父さんも今日が初出かな?左に3回転半、船を回したら舳先を鳥居に向けて一礼。
房総の凸凹はノコギリ山か?おっぱい山か?相模湾から本当に見えるのか?そんなくだらない話をお湯割りで暖まりながらしてたら御来光。久里浜のお化け煙突に向けて船を進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/6103cc3f2e3049be89230c34747054c9.jpg)
下浦沖は3か所くらいに小船団。水深45mくらいを30mくらいの指示で開始します。仕掛けは4号10mで+3mくらいを狙うみたい。今日は2本針スタート!
向かいの船でポンポンとクロダイが何匹か釣れました。我船で最初にアテたのはやまちゃん。イイ引きでこちらはダーイナget。しばらくして大佐にもヒットしてコチラはちょっと型良くワラサでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/cb89a547492f9519233c2e1b67c8593a.jpg)
潮ケツかな?と、仕掛けを12mに変えてチクチクやってたらキュンとアタり。巻いてきたら500gの下浦マダイ。取り敢えず年明けタイの顔見れてなんかもう満足。
しかし今日は(も?)魚っ気がなく上げても下げても刺し餌が取られません。船長の話だと反応は凄くあるんだけど口を使わない感じだとか。一番手に負えないパターンですな(汗
ついついサボりがちですが、3分手返しを心掛けてやっていたら、ギュンっと竿が入りました。ブンブンやってるのでワラサですね。
4号2本針なので慎重にやってるのもありますが、それでも結構良い引きで楽しい。ワイワイ騒ぎながら上げてきたら良いサイズのワラサが枝針、先針に500gのマダイが掛かってましたww
ワラサとタイの一荷!!やるな!自家製2本針(編込み付き)と自画自賛w。ワラサに振り回されて500gクンはグッタリw。正月からスミマセンでした💦
そしてまたウンともスンともtime。今日の凹席は(朝イチ船の揺れでクーラーひっくり返し砕き氷とビールを全部トイレ前のデッキにブチ撒けた)S兄の左後ろ。潮はむしろS兄の潮なんだけど、けっこう親父さん船あるある?w。潮先が釣れない不思議。
今日は船は西向き、潮は右から左と、風と潮が直角。操船で引っ張って仕掛けを整列できないからどうしてもオマツリ多めですね。
それに風も強い上に職漁船はどうしてもデッキは継ぎはぎ多く、テーパ仕掛けのサルカンや2本針なんかは上手に捌かないとすぐ手前マツリ。なかなか釣りにならないですw
大きい鯛を釣りたくて仕掛けを重めに変えて狙ってたらヒット。ブンブンやらないので鯛だと確信。ゆっくり上げてきたら急に暴れ出してワラサの引きに!あわわ
大佐、S兄を巻き込んでの大オマツリ大会💦。なんとか手繰ってきたら結構良い型の太いワラサ。さあタモ入れるよって所で、オレの釣座下に飛び出してる魚探棒をひと巻きしたと思ったら、ブチっと切って逃げていきましたw
その後も船中アタり遠く。だんだん飽きてきちゃってw、最近ここのポイントで釣れているらしい大アマダイを狙いたい衝動を抑えられずw
ひとり何も釣れていないS兄がコマセおかわりして奮闘中なので極力邪魔しないように。天秤から先をアマダイ仕掛けにコッソリ変え、底をトントン。
一度ゴンゴンゴン!と強いアタリが出ましたが掛からず。
何度かやっていたらまたゴツンと強めのアタリ。結構な重量感にニヤニヤして上げてきたらコレはドチザメ。ズッコ――ッ。
またコマセに戻してみるとすぐアタって(ダーイナか?)と上げてみたらメジとか。
西風も強くなってきたし、魚っ気もなくてみんな飽きちゃって来たので1時間くらい早上がりしようという事に。残り1時間。
正月初釣りのイカがボーズで朝「2連続ボーズは嫌だな」って言ってた大佐とS兄。大佐はワラサ釣ったので、後はなんとかS兄に釣って欲しいところ。
でも、ここでアタるのはやまちゃんw。なかなか良い突っ込みをみせて上がってきたのはマダイ。指示棚下2mを探ったらアタったって。
そして13時タイムアップ。なんとも渋い日にアタってしまいましたなw。
それでもオレは良い席でやらせてもらってワラサ1に小鯛2と初釣りから何とか顔見れてホッ。うーん。日の出丸さん、どんな潮、風でも左前なのかあ?w。魚探棒も足元にあるしww
他は、大佐がワラサ1、やまちゃんは鯛1にイナダ1。S兄は2日のイカに続き。。残念ながら。
皆さんお疲れさまでした。今年もよろしくお願いいたします。しばらくシーズンオフに入りますが、また桜の咲く頃にご一緒させてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/2920ca2f1ff3cb937ec9b900c9a33a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/d39b667d7fc74d55199d0770f75d6e3f.jpg)
ガビーーーーン‼ 前日まででSOLD OUTだった!
■本日の釣果
マダイ 2枚、ワラサ 1本、メジ 1匹、カサゴ 1匹、ドチザメ 1匹
■今回使用した道具立て
ROD: ダイワ リーオマスター真鯛EX AGS S-255
REEL: シマノ ビーストマスター 1000EJ