こんばんわ~
あ~~
あづかったず~~~~~
今日はほとんど外だったし~~~ヤバいぜ。。。。
ちょいと帰りにお買い物とか寄って。。遅くなっちまった。。。。
んで~~
今年も来ました~~~この季節。。。
美しい仏様のようなまう姉さんが。。。
世にもオソロシイ。。。。 ゴーヤばばあにに変化(へんげ)なのだな。。。。
ふふ。。
今日は知人から大量のゴーヤをいただいたので。。
マンションエントランスの友人宅のポストに強引に入れ。。。(しかもハダカで~~)
昨年喜んでいただいたからと~~
同じフロアのおばちゃんに届け。。その隣の友人に届け。。。
そうこうしてたらそのまた隣の友人が帰ってきたので。。
強引に1個手渡し。。。(彼女はあまり好きじゃないそうなので1個ね)
さ~~
またゴーヤがあちこちに~~~
アナタんちのポストにゴーヤが入ってたら。。。
ゴーヤばばあが近くに潜んでるかもですぜえ~~~ひっひっひ。。。。
てことで今夜は。。
ゴーヤ入り素麺チャンプルーカレー味 また別館にて詳細を。。
野菜のマリネ(生協さんで)
スルメイカお刺身
ゴーヤ入りかき揚げ (ゴーヤ 玉ねぎ ニンジン ちくわ)
ゴーヤを配り歩くときに。。
お料理法を聞かれるので。。いろいろお話してきますが。。
ゴーヤを使ったお料理はもう際限なくあります。。。
昨年 一昨年。。毎年いろいろアップしましたけど~~
また今年もいろいろ紹介しますね~~
肉詰めやサラダや和え物や。。。天ぷら フライ。。。
味噌炒めやらカレーやら~~
ホンマとどまるところを知りません~~(笑)
先日よりお刺身をレモン醤油でいただくのがお気に入りなのだけど。。
この前。。瀬戸内レモンが美味しかったと書きましたが。。。
それはたまたま生協さんで見かけてポチったんだけど。。
今日はスーパー様でも買ってみた。。。
右が生協さんで買った瀬戸内レモン。。
左も広島県産って表記があります。。。広島はレモンの産地なんすね。。。
なんでこれが美味しいかって。。。
これはホンマのしぼり汁なんですよね。。
〇ッカさんや。。サン〇ストさんなどとマッタク違うのは。。
そこなんすよね。。。
レモンの産地ってより~~
ストレート果汁か。。濃縮還元か。。の違いなんですね。。
これは料理など向けのものですけど。。。
オレンジジュースやトマトジュースなど。。。100%ではあるけど。。濃縮還元。。てのが多いです。。
それは。。
100%のものを濃縮し。。あとから水分を混ぜてもとの濃度に戻すってことで。。
モノによっては糖類や塩分を足してるものもあるようですね。。
それがいけないってワケではないんですよ。。
ただ。。
本当に絞ったものと。。還元したものでは~~マッタクお味も。。モノ自体も違うってことですね。。
なんかダマされた感があるのはあたしだけかしら~~
てか。。
こんなお話は皆さん当たり前にご存知なのでしょうか。。
あたしは。。このレモン果汁で初めて考えたことだったので。。今さらなにを。。て思われるかな~~(笑)
ストレートものはお高いですけど。。。
美味しいです。。
朝ごはんも撮ったので載せておきましょう。。。
わかるかな~~
ハンバーガーとホットドッグ。。
ですが~~どちらも夫と半分こね。。。
あ。。
このトマトジュースはストレートでした。。食塩無添加。。。
お塩の入ったトマトジュースは苦手なのだ。。。
またボケてますな。。。
どちらもコンビニ様のパンです。。(常温のもの)
ローソン様のテリヤキバーガー ファミマ様のチリなんちゃらドッグ 。。
それらにリーフレタスとオニスラをプラスしました。。。
テリヤキバーガーのテリヤキソースが甘すぎるので。。スプーンでこそげ取って。。。
ケチャップをちょいと。。。
こういう常温もののってお野菜が入ってないのだよね。。
サラダとかつければいいんだけど。。野菜のない食卓のなんとなく罪悪感。。。
朝は忙しい~~てことで。。ささやかな抵抗なのだ。。(笑)
今朝のめざましテレビで。。
なんか変わった取り合わせ?組み合わせ?のお料理のお話があった。。。
観られました~~??
ところ変われば。。でして。。。
お国によってはビックラな食べ方があります。。。
5つ紹介されてたんですが。。(多分5つかと。。)
自分は未経験でもなんとなく想像がつくのがほとんどで。。
べつにあたしは驚きはしませんけど。。
自分が想像したことのない取り合わせのモノたち。。是非やってみたいです~~~
セロリスティックにピーナツバター。。こんなのは全然問題ないっすね。。。バーボンの肴によさげ。。。
ご飯に牛乳にジャム。。これもやったことはないがマッタク抵抗ないし。。想像もつきますね~~
たぶんこれは美味しいと思います。。
アイスコーヒーにヨーグルト 砂糖多めで。。。これもなんら問題なし。。ウマいと思います。。試すまでもないかも。。
きゅうりにヨーグルト これはやりますから。。サラダ的に。。こちらのお国のレシピも紹介されてました。。
みじん切にんにく オリーブオイル 塩 で。。きゅうりを和える。。美味しいに決まってますやん~~
あ。。
豆腐に黒蜜。。てのもあったな。。。
これなんかは全然フツーにデザート感覚で。。。
売ってるんじゃないのかな。。??日本でも。。。
けど。
ひとつだけ。。巻きずしにチョコレート。。てのがあって。。
これだけはなんか想像つきそうでつかない。。。
寿司飯ってものは。。けっこいろんなものが合うのですが。。
このテレビで観る限りでは。。海苔で細めに巻いた寿司飯をカットして。。。
チョコクリームを乗っけたような感じでしたけど。。
想像つきそうでつかない。。
試食された方にもそんなに悪い評価ではなかったようです。。。
今度やってみます!
今回のは海外で実際に食べられてるらしいものですけど。。
面白いですよね。。
やっぱ固定観念? 固定概念? から脱すると世界はどんどん広がるんですよね。。
ご飯とおかず。。が基本に育った日本人。。。
銀シャリばかりがご飯じゃない!
あるところでお見かけしたんですけど。。
くら寿司さんと森永さんのコラボがあって。。。
バナナキャラメルすし。。だっけ。。。とか。。。コーンにキャラメルソースのやつとか。。。
そんなのが限定であったそう。。
わ~~これ食べたい!!!!! 食べに行く~~~~!
って思ったけど。。。期間終わってた。。。。ああ。。。。。。
これらは絶対日本人に合うようにできてるし。。
バナナとかキャラメルとかキライではなかったら絶対ウマいと思うのよ~~~~
我流でやってみるしかないか。。
なんかね。。
お茶碗に白いご飯盛ってバナナ乗っけて食べる気にはなれないが。。
寿司飯でバナナ乗っけた握りずし風だったら抵抗がない。。
ばら寿司にバナナのスライスが乗っかってても全然抵抗がない。。。
あ、あたしの場合ですけどね。。。ア
これも一つの固定概念。。ですよね。。。
「食」
めっちゃ楽しいですよ~~
いろんな物食べていろんなこと発見したいです~~~
あ。もう寝なくちゃ。。。。
別館アップして寝ますね。。。
明日もめちゃ暑いそうです~~~~
がんばりましょうね~~~♪
ファミマ様限定なのだ・・・
ウマい。。
が。。
食べにくいし~手がちべたくなる。。。。
おはよございます~
ふふふ。。
今日あたりポストに。。。
カバンの中に。。。
職場のロッカーに。。(ここにあったら恐怖ですな)
くら寿司さんのキャラメル系は終わっちゃったけど。。
検索したら出てきますよ~~
食べたくなるかどおかはわかりませんが。。(笑)
そうですよ~~
固定概念。。それは思い込み。。ですもんね。。
ちょっと角度を変えたりするだけで世界は広がりますよね~~
チャレンジしてみてください!
そそ。。
パインアイス。。。
ハシダ・メンさんのコメにもありましたけど。。
え。。
あれって生のパインの輪切り。。????
だったんでしょうか~~~???
おはよございます~
ゴーヤばばあならぬ。。
ゴーヤおじさん登場でしたか~~~(笑)
ウレシイですよね。。今年も現れるかしら。。??
いろんなお料理にできるので。。
いろいろやってみてください~
どんな調理法でもけっこ合うようですね。。。
日本では一般的ではない組み合わせも。。
そのお国ではフツーだったり~~
その逆だったり。。。
国内でも地域性ってめっちゃありますよね~~
それって楽しくて。。
食べたいってよか食べてみたい。。
楽しみたい~~~ってカンジかな。。
あじさいかな~~
ってあたしも思ったんですけど。。
かなり小さいし。。なんか肉感が違うようで。。。
どおなんだろ。。。。??
おはよございます~
ゴーヤお好きですか!
夏にサイコーですよね~~
イッパイ食べてます~~♪
パインアイス。。
これはパインアメの再現アイスのようですが~~
ありましたね!
輪切りパインのアイス。。。
もちろん知ってます~~懐かしい。。。
このパインアメアイスはファミマ様限定で。。
数量限定だそうです。。
お早目にどうぞ~~
おはよございます~
ゴーヤは一気にできるので~~
タクサンいただくんですよ~
大好きなのでウレシイですが。。
いくら好きでも限界が~~~(笑)
乾燥させてもいいんだけどね~~
いろいろ作ってみましょう。。。
楽しいです~~♪
ホントにところ変わればなんちゃらでして。。
これは海外のお話でしたけど~~
日本でも。。
大阪だけでも地域性はありますもんね~~。。
いろいろ知りたいです!
こういうことがめっちゃ楽しいのだ。。。
やっと週末~~
めちゃめちゃ暑いそうだけど。。。
がんばりましょ~~!
ひえ~~~~
今年もゴーヤばばあの季節がやってきた~~
毎日郵便ポストにゴーヤが押し込まれていないか
ドキドキハラハラしますわ~
バナナキャラメルすしですか~
どんな感じのお寿司だったのか見てみたいです。
味もどんなもんなんでしょうかね~
自分は固定概念強いほうかもしれないんでそれから
脱したらほんま世界が広がって楽しくなるかもですね
パインアメアイスを見たら昔、本物のパインの輪切りを凍らしたアイスが売っていたように思うんですけど。。
違いますかね~
って、昨年思ってたら裏に置いてあった(笑)
お隣のおじさんがくれたんだけど、それを食べて好きになりました!
いろいろなレシピ、参考になります^^
今度、天ぷらしてみたいと思います!
ご飯にバナナとチョコレート!!!!!
組み合わせ、いろいろあるもんですね。
でもほとんど受け付けないかもです(><)
↓いろんなお花が綺麗ですね^^
最後の写真は、あじさいだと思いますが?
私も鎌倉の通称あじさい寺で同じようなのを見ました・・・
たぶん、見ごろが過ぎて色が退色してるのではないでしょうか??
ウチではカレーにも入っていたり、
食卓によく登場しますよ...
それよりも...パインアイスじゃないですか...
何と懐かしい...子供の頃にも売ってたんですよ...
限定復活なんですかね...
そしてゴーヤばあばになっていて ゴーヤの普及にもがんばっていたのね~
それにしても ゴーヤのお料理っていっぱいあったんですね。
私って ゴーヤとかつおぶしを一緒に摂るとゴーヤの栄養がうまく取れるって聞いて
炒めてかつおかけばかりしてました(あはは)
先日こちらで わたは苦くないし 栄養がある!って聞いて
あわててゴーヤのわたを見直しましたが
今日もたくさんのメニューに驚きましたです。
いろんな組み合わせがあるんですね~
なんか冒険できないおばたんなので
当分 シンプルな料理で素材を楽しむことになりそうですが
すごく美味しい組み合わせが見つかったら また教えてくださいね。
では 今日も笑顔で がんばんべ!