★バリ島 ダイビング + ライフ -Ocean Life a Go Go!- (Blog)

バリ島オーシャンライフのブログ。
バリ島のダイビング、生活、文化?などを陸上・水中写真と共にご紹介していきます!

バリ島 サファリ報告 ムンジャガン&トランベン

2011年05月16日 | ダイビング

12日から15日までPJのダイブサファリに出ておりました!

ネット環境がないため連絡を頂いた方への返信が遅れました。

大変申し訳ありませんでした。

 

今日はそのPJダイブサファリの前に担当した

ゲストの方の写真をお借りして記事をアップ!

 

ムンジャガン、トランベンで撮られた写真ですが、

一気にご紹介!

シグナルフィッシュ

ムンジャガンの砂地35m以深で見られることが多いシグナルフィッシュ。

この個体はオスで、背びれが長いです!

うまいこと背びれが持ち上がっている所が捕らえられてます!

ピグミーシーホース

ひとつのウチワに5匹は付いていたピグミーシーホース!

青抜きが素敵ですね。

スズメダイモドキ

スズメダイモドキの幼魚。

モドキって名前に付いていますが、ちゃんとスズメダイの仲間です!

大人になってしまうと大きく(なり過ぎ!)、地味になってしまう体色ですが、

この幼魚の時は特別!

クロスズメダイ

こちらも同様に大人になるとまったく外見が変わってしまうクロスズメダイ。

ムンジャガンで浅場を色々なスズメダイ捜索に費やしましたが、

唯一1個体のみの観察・・・

ヨスジリュウキュウスズメダイ

ヨスジリュウキュウスズメダイ

14文字!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからトランベン!

コールマンシュリンプ

コールマンシュリンプのペア

長いこと観察されているエビの仲間。

リクエストも多いので、このままずっと観察できれば幸せです。。。

フォークテールドワーフゴビー

トランベンで見られるフォークテールドワーフゴビー

水深16m常連種です。

ノコギリハギ

これはナイトダイビングの写真。

ノコギリハギがオドリカラマツを咥えて寝ています。ZZzz

ユキンコボウシガニ

特大といってよいサイズで、

砂地を歩いていたユキンコボウシガニ(オガサワラカイカムリ)

トランベン常連種。

シマオリハゼ

ヤツトゲテンジクダイ。

こちらも長く観察されている個体。

ウミアザミの中に住んでいて、

写真撮影には根気が必要になります。。。

シマオリハゼ

シマオリハゼ

もともと泥を好む魚ですが、

ドロップオフ手前に溜まった川水の泥に生息中!

環境が変われば、住む魚も変わりますね。

ホワイトソックス

ホワイトソックス

クリーニングステーションの定番種。

赤い体色で目立ちそうな物ですが、

水中では意外と目立ちません。。。

フチドリスズメダイ

この写真を見たとき、

バリにもセダカスズメダイが!

と、思ってしまいましたが、

よくよく調べてみたら、フチドリスズメダイでした。

個人的には今回初観測でした。

オレンジバンデットパイプフィッシュ

オレンジバンデットパイプフィッシュの幼魚。

くねくねと動く子でしたが、うまく捕らえてくれました。

最近良くこのサイズを見かけます。

ケフサゼブラヤドカリ

バリ島には綺麗なヤドカリが少ない?

と感じている私ですが、

そんな中でも唯一美しいと思えるヤドカリ。

ケフサゼブラヤドカリ。

オレンジダムゼル

トランベンで数個体見られたオレンジダムゼル。

バリならこのスズメダイです!

ヤクシマカクレエビ

要リクエストでお見せしたヤクシマカクレエビ。

オオテンハナゴイ

トランベンのドロップオフでは沢山のハナダイの仲間が観察できるが、

このオオテンハナゴイの美しさはトップクラス。

レモンスズメダイ

今の時期のトランベンはスズメダイあたり時期!

このレモンスズメダイも見られました。

タルマワシ

5mmもないヨコエビの仲間

ホヤを背景に綺麗に仕上げてくれました。

ヒレナガスズメダイ

ヒレナガスズメダイ

この子も数個体観察、

色々なサイズが見られますよ!

 

 

まだまだ紹介したい写真がありますが、

今日はここまで。

(たぶんこれでも過去の記事で最長だと思われます)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在、新しいゲストの方とトランベンに滞在中。

明日もここで3diveです!