気ままな私のフォト日記

大好きな北海道・十勝の写真と共に、病気・家族や身近なことを綴ってます。
 いつもご訪問下さりありがとうございます。

お初の「哲学の木」

2012-03-22 07:59:37 | 美瑛  富良野

 

雪面キラキラ

山を背景に撮ってみました。

 

重なる丘・丘・丘

十勝では、絶対見れない風景です。

春になると、

トラクターが丘の上で作業をするんだろうなぁ~

 

丘は、全部畑・・・

冬は白一色でも

夏は、色彩豊かなパッチワークの丘が出現するんですよね。

美瑛の丘は自然美と

農家さんの丹精込めて作った畑のお蔭で

美しい丘になるのです。

 

 

畑なのにズカズカ入って、写真を撮ってる方もいるしね。

だけど、写真を撮る方ばかりじゃないよ。

 

今回、目のあたりにしたのは

ハイヤーの運転手さんが、

観光で来ただろう若い三人の女性を

親子の木のところで、畑の上に引っ張りあげてたっけ・・・

女性たち、「うわ~ 凄い!」と黄色い声をあげながら

携帯電話を向けてました。

地元の方が、そうしているのですから、ありなのでしょうかね。

なんとも言えませんが・・・

私、運転手さんをジロリと見てしまいました(笑)

 

 

さて、道草をしながら、やっと会うことができた

「哲学の木」

初めて訪れました。

 

 

ここは、夏に来たらいいのかなぁ~

 

数日前にも書いたけど

雪、電線のために、アングルが難しかったです。

こういうメジャーな場所は、拙い写真しか撮れない私でも

欲が出て、こだわっちゃうものですね。

 

 

別なアングルから

ねっ、雪が積もって凄いでしょ~

雪の上にカエルがいるし。。。(笑)

右上の端に、少しだけ電線が入ってしまって

魔法をかけて、消しました^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ ← いつも応援、ありがとうございます!
にほんブログ村