わたしのお部屋。

日々の出来事。
思うこと。

ウィンナーコーヒー

2014-04-23 23:33:10 | Weblog
先ほどお風呂からあがった私に

夫がとある質問を投げつけてきました。



「ウィンナーコーヒーって
どんなものか知ってる?」



・・・こやつ。

生クリームとコーヒーの大好きな
この私の好物と知っての質問か。



「コーヒーの上にホイップクリームが
もわわんと乗ってるやつだよ。」




夫「・・・って思うしょ?」




はい?????






夫「コーヒーにウィンナー(ソーセージ)を
入れたものなんだよ!!」





うん、だから、はい?????



「え、なに?
今日はエイプリルフールじゃないよ?笑」



夫「さっきネットで調べたらさ、
本当にそう書いてあったんだって!」



夫「ほら、この記事見て!」





渡されたスマホの画面には

アンサイクロペディア(※)のページが。

(※年中エイプリルフールのような
冗談100%の秀逸なサイトです。
某ウィキに似せて作られています。
面白いので興味のある方はぜひ。)




私「あー。これアンサイクロペディアでしょ」


夫「?????」


私「これ嘘だよ」


夫「?????」


私「そういうサイトなのさ!」



夫「でもさ、コーヒーとウィンナーって
ありだと思わない?」


私「えっ」


夫「ここにも“朝食の味がする”って
書いてあるしさ!」


私「だからそれはアンサイクロ・・・」


夫「俺も今度やってみようかなって
気になったもんねー。」





好きにしてくれ。


本当に飽きないな、この人。




「私のこと本気で騙そうとしてるのかと思って
びっくりしたよー。

ま、違う意味で本気だったみたいだけどね(笑)」


と皮肉を込めて言ったところ



「ネットマニアにネットのこと言っても
ダメだったか・・・」

と、よくわからない挫折感を
覚えていたようでした。





まあ、ネットマニアでもないしな。

私のケツ持ち

2014-04-16 22:24:13 | Weblog
先ほど夫から説教を受けていたのですが。


(※サラッと書きましたが、
説教は割と日常茶飯事なので
たいしたことではありませぬ。)



夫はあまり言葉遣いが良い方ではなく、

言葉の選び方も適切ではないことが
よくあります。



先ほどの説教では、


「スジ通せ!」

「俺がケツ持ってやるから」


と、いちいち表現がw

そっち系なのは何故www



それじゃあまるで私は“親分を裏切った下っ端”です。




もともと夫は任侠モノの映画が大好きで
最近もずっとそれ系の漫画を読んでいるので

その影響もあるのでしょう。


私も今月になってから
夫に勧められてその漫画を読んでいるので
セリフが同じなことに気付いてしまい、

説教中にニヤけるのを我慢していました(笑)


なんと無礼な嫁!!!!笑



いや、説教の内容はもっともなことであり、
私も真摯に受け止めながら、
自分でもいろいろと考えながら聞いていました。


ただもう漫画のシーンが頭をかすめて・・・(笑)




ちなみに漫画のタイトルは「新宿スワン」です。
水商売のスカウトマンのお話です。
面白いので超オススメです。




説教が終わった途端、

「今日ねえ、こんなことがあってねえ!」

と明るく話す私を見て



「・・・ねえ、さっきの話本当にわかったの?」
「ただうるさいなあと思って聞いてたんじゃない?」

と、心配そうに私を見つめる夫なのでした。




念のためもう一度言いますが、
私は真摯に受け止めながら
ちゃんと聞いてましたよ!!!!
(この必死感)

子どもについて考える

2014-04-12 10:56:11 | Weblog
主婦になって12日目。


まー快適です\(^o^)/



結婚して半年を超えて。

少し前から
「子どもは?」
と聞かれることが大変多くなりました。


まあ当たり前ですよね。


そのたびに
「まだです(^O^)」
と特に何の感情もなく答えるのですが。



私は昔からワンピースが好きで
(楽なので)
今でも着用することが多いのですが
最近では「おめでた?」
と聞かれることも多いです。


親や親戚、友達から
「まだか」「早く」といった類のことを
言われていないのが
せめてもの救いというか・・・。



すこーしずつですが、

ちょっぴりストレスになりつつあります(笑)



数年前に「結婚は?」の嵐に
あったときと同じような感じです。



妊娠を意識し始めたのが
本当に最近で、

まだまだ「不妊」の域には
入らないのはわかっていますが

こう時間があると
不妊についてのサイトやブログを
チェックしてしまうワケです。


私のことですから
豊かな妄想力でいろいろと考えます(笑)


結婚する前から
なんとなくの勘で
子どもができないような気がしていて、

「子どもができなかったらペットを飼う」
と謎の公言をしていたくらいです。



付き合って1年で結婚して、
おそらく平均的なカップルよりも
二人で過ごした期間が短いことから、

もっと二人の生活を楽しむために
子どもが授かるのは時間がかかるだろうとか



数か月前に、今まで経験したことのない
生理痛に襲われたことを

ものすごく初期の流産だったのでは・・・とか

(内膜症の疑いがあったのですが
そんな痛みはその月だけだったので)



ぐるぐるぐるぐる。


考える毎日であります。



そろそろ妊活なるものを
始めてみるべきなのだろうか。


なんて思いつつ、

普段は裸足なのに
あったか靴下を履くようになったり

葉酸のサプリを飲むようになったり
(妊娠しやすくなるサプリではありません)


がっつり意識してるよ!!!!笑



夫はと言いますと。

夫の職場には奇しくも
子どものできない夫婦が多く

「そう簡単にできるもんじゃないんだね」

なんて話しております。



本当に「こればっかりは」な、問題ですね。