またまたYHP4333Aの100KHz限界にチャレンジ
入力限界(自動同調の)50mVでより低歪を狙ってみた。
モニターOUTを1V/0dBVにブーストする必要がある
図493
2nd/-142.8dB 3rd/-148.2dB ですが50mv/SETなので6dB加算して
=2nd/-136.8dB 3rd/-142.2dB
(信号源の歪率の限界を測定している)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モニター出力に下図のノッチフィルターを入れて測定しました
図494
次頁に続く
入力限界(自動同調の)50mVでより低歪を狙ってみた。
モニターOUTを1V/0dBVにブーストする必要がある
図493
2nd/-142.8dB 3rd/-148.2dB ですが50mv/SETなので6dB加算して
=2nd/-136.8dB 3rd/-142.2dB
(信号源の歪率の限界を測定している)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モニター出力に下図のノッチフィルターを入れて測定しました
図494
次頁に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます