昨年夏 尾翼が空中分解したEDGE540
今まで放ったらかしだった

で ようやく 尾翼製作開始
カンザシが胴体に差し込む形状なので これまたややこしい
20年前に よく使った スライダックを引っ張り出してきて
スチロールで作ることに

翼型プレートに 1~16まで数字を書いて 助手と 読み上げながらスピードを合わせてカット


ピアノ繊に 7Vくらい流して
久しぶりなのに 予想外の一発成功

あとは カンザシ埋めて上下貼り合わせて プランク後成型 プランクが先かな?
作戦考えよう
今まで放ったらかしだった

で ようやく 尾翼製作開始
カンザシが胴体に差し込む形状なので これまたややこしい
20年前に よく使った スライダックを引っ張り出してきて
スチロールで作ることに

翼型プレートに 1~16まで数字を書いて 助手と 読み上げながらスピードを合わせてカット


ピアノ繊に 7Vくらい流して
久しぶりなのに 予想外の一発成功

あとは カンザシ埋めて上下貼り合わせて プランク後成型 プランクが先かな?
作戦考えよう