
デュアルRXシステム FDLS-1 使用時のトラブルで、メーカー点検後のテストは無事終了

でも原因は不明のままなので、もう一度メーカーに問い合わせた
一度フェルセーフ状態になると、設定したチャンネルは復帰しないのではないかと
返事は、復帰しますと帰ってきた
しかし今回の症状は納得できないし、説明つかない
やはりクラブの方の考察が合ってると思う

f/s設定したチャンネルは復帰しても、(サブに切り替わっても)f/s設定位置を記憶したまま引き継いでしまうのではないか
受信を切り替えるFDLS-1の盲点で、それを解消する為に現行のデュアルRXリンクシステムだ
常時4本のアンテナで、一番強い電波を受信している とのこと
JRのシステムに近づいたらしい
フタバが信頼度ナンバーワンだと思っていたのは間違いだった
信頼度はJRにかなわないらしい
色々と教えて貰えるので本当にありがたいし助かってます
でなければ、カーボンだらけの機体なので、今頃は事故りまくって機体無くなってるかも
阿修羅でもfパターンやってみた

最初の四角の降りのスピードが電動機並みのゆっくりさ!
アバランシュでスナップの後の登りも加速する感じ!

大好きになった
エンジンにストックオイルを入れて、暫く夏休み
大事に飾っとく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます