メカろぐ

メカいじりのこと書いてます。

オールドMTB改造 固着ペダルの取り外し

2021年08月22日 | 自転車

前回の日記で、AVALANCHEの旧XTクランクからペダルが取れない問題があった。

今回、ペダルごと取り外したクランクから、ペダルを外すことにした。より正確に言うと、ペダルを外そうとして、15mmレンチと、このレンチが入る径の鉄パイプ(90cm)を実は買っていたりした。

これでトライしていたのだが、車体につけた状態だとどうにもこうにも力が入り切らず、全然ビクともしなかった。これも正直ムダな買い物をしたと思っていたが、ここでひらめいた。

どーせクランク外したわけだし、ペダル着脱は自転車についた状態じゃなくてもいいわけで。

よし!クランクを万力で固定してパイプとレンチ使ってやったら意外とイケんじゃね?!あーでも万力持ってねぇわーうーん近所の工場に持ち込んでやらせてもらうか?いやそんなことはできない!やらせてもらえるわけもない。じゃあ近所のコンクリの穴ぼこに突っ込んでやってみるか?要は反力を受け止められればいいわけで、間隔の近い2つの棒(対地のゼッタイ動かないような)にナナメにかませりゃいいわけで。

 

もっとも、そんな都合のいいモノなんかすぐには見つからんと思っていたのだが、知恵の神様というのは突然舞い降りてきたりするものである。

 

 

なんだよー!こんな近くにあるじゃーん!!

で、こうして…

こうする。

 

つまりは我が部屋のベランダ。ベランダ柵がアルミなのでこれをひしゃげたら部屋を退去させられてしまう。ただ、フトン干したり人間が寄りかかっても大丈夫なようにできている(ハズな)ので頑丈なはず。。。というかここがひしゃげる前に、パイプがひしゃげると思うけど。

 

これでやってみたら大成功。

勝ったよ!固着クランクに勝ったよ!

両ペダルとも「バキンッ!」という音がした後はちゃんと回転し(それでもスルスルとはいかず、ちょっぴり重かった)無事外すことに成功!ネジ切っちゃったりとかもなくちゃんと抜けましたよと。

ただ、いくら力を入れやすかったとはいえ相当な力が必要であった。パイプが結構しなっており、「ヤバいパイプ折れるかも」と内心思ったほどである。「そろそろ折れる?!」と諦めかけた瞬間にバキっという音で回り始めたので、まぁギリギリのパワーだったわけで。

やはり相手は強敵だったのか、ペダルレンチよりも肉厚の15mmレンチではあるが、それでもこうなりましたよ、と。

 

ベランダ柵側も圧縮凹みや力点キズはなく済んだので問題なしとする。ヨカッタヨカッタ。あまりオススメはしないやり方だけど、まぁ、手段のひとつということで。

 

ちなみに、ペダルのネジ山にはグリスを塗られた形跡もなく。5-56も入り込んだ様子がなさげであった。5-56浴びせまくった末のグリス流出とかそういう感じでもなかった。

ぶつけまくるとどんどん締まっていくという話は聞くが、グリス塗ってないってのはちょっとヒドイ。ちゃんと仕事してくれよ自転車屋…(どこで買ったかは言わないけど)


コメントを投稿