一昨年は さつまいも・・・・ストーブの上で 毎日のように 焼いて(いしや~~~~~きいも^^)
去年は りんご・・・・・ 食べても 食べてもあって 最後は 煮林檎にしたっけ
そして みかん・・・・・今年は 愛媛の おいしーみかんを 箱買いしました
もちろん どれも 私に 決定権はなく・・・マーなんです
果物は わたしの選択肢には でてきません。。。特になくても 支障は きたさないからです
さつまいもは 果物では ないでしょ?って 言われそうですが
それでも 決定権は マー なんです 彼女が いらないって 言えば それで おしまい!
お金を出すのは 私なのに どーいうこと???って 思っちゃいますよね?
つまり 私は 夫のような 発言権のないw 立場だって ことよね?
稼いでも ほしーものは 買えない。。。世の おとーさまたち 悲しいですよね~
ミカンは 今から ミカンが無くなるまで 何箱買うかなぁ~
生活費は 主人の年金
決定権は無くてももっと美味しくなる方法を考えれば一緒に楽しめるから一工夫してね^^
貴方のほすぃぃぃ・・・ものは 高すぎますってば~
でも わたしの 無用な 20万弱の 肩こりネックレスに 比すれば 高くっても 使用価値ありますもんね~
今じゃ まったく 使ってませんもの~~^^;;;
シナ^^
少しの お小遣いでも 上手に 価値あるものに していることは 素晴らしいですよ
なにより 貴重な 時間の使い方が いいですね~
見習いたいものです・・・
青さん
きっと ちーさな子供の時は 娘たちの 無邪気な顔を 見て 微笑んで なんでも 幸せに感じていたことでしょう・・・。。
しかし 今は そーじゃありませんことよ このまま どのくらい わたしは この子たちに すねをかじられっぱなしで 行くんだろう^^;って 思うとね
知りました。それ以来リンゴ好きなσ(^_^;)は毎年箱買いをしています。
今年も最初の空箱が先日出ました。・・・・これって誰か送って・・・って催促?(笑)
ミカンは箱買いしても一番下はカビが生えちゃってます(^^ゞ
その地方の特産品みたいなのは 他県には 知られてないのかも 知れませんね~
わたしは 朝日とか紅玉が だ~い好きっ! ちょっと 甘ずっぱい 初恋の味wっぽいのが いいんですが~