めぐめぐさんのブログ。

めぐめぐさんが日々感じた,ささやかな「しあわせ」をカキコしてます。

大阪の某所にて。

2010年10月04日 23時58分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。こんばんわ。

この週末は,大阪に行ってました。
若干,鬼門(?)の某所でしたが,この日も,
カピバラさんも,ペンギンさんも,カワイかった(^_^)。




※ペンギン達は,なかなか,こっちを向いてくれません(^_^;;

その帰りに,クリスタ長堀の「ヴィクトワール」で,
スイーツ系のパンを,買って帰りました。
塩キャラメルクロワッサンと,チョコドーナツ。
どっちも,甘さが絶妙で,美味しかったですよ(*^_^*)



おまけ:
新大阪駅で見つけた「面白い恋人」。大阪新名物だそうです。
これって,明らかに,どっかのお土産のパクリっぽい。
許可貰ってるのかな? 登録商標的にNGだったりして。



超ガッカリ…@ルートイン札幌駅前北口

2010年08月05日 00時29分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。こんばんわ。

今日は,札幌に来ています。
8/5(木)~6(金)の,会議に出席するためです。

で,8/5の午前中の飛行機が全滅だったので,
急遽,今日(8/4)の夜中に,こっちに来ました。

JRでの移動が多く発生するので,敢えて,
JR札幌駅前の比較的高い「ルートイン札幌駅前北口」
にしたのですが,ここ数年あり得ないぐらい,超大失敗

今日のお昼に「1泊追加で,同じ条件で2泊にできます?」
と電話で聞いて,大丈夫との連絡を頂いてたので,
夜中の疲れている中,到着したのだけど,
担当者間の連絡が取れておらず,予約が通ってない…。

待たされたうえ,クレジットのサイン確認もミスされるし,
喫煙ルームに通されるし,もう,わけ分からん。

本館と別館で,料金が違うんですけど,って,
そんなの,てめぇのミスなのに,何で高い金払う必要あるの?
そんなこと,客に尋ねるか?

JRの駅前だから,何も集客努力しなくても客が来るし,
ある意味,殿様商売なのでしょうね。ふざけすぎ。

電話を受けた担当者に,詫びさせるべきでしょうけど,
めぐめぐも,そんなの面倒なので,ネットで抗議しときます。

今回は仕方なく泊まるけど,次回以降,絶対あり得ません。
皆様も,札幌出張時には,ルートインにはご注意ください。
駅前でも,高かろう悪かろうでは,救いようがありませんね。

せっかくの札幌出張なのに,出鼻からくじかれました…。

ストリートビュー@ケープタウン。

2010年07月04日 20時41分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。こんばんわ。
出張,大学の内職(?)等で,更新サボり気味です。

機械学会の原稿に,早くも間違いが…?
超音波(表面波)の虚部の符号を逆にして,理論解析したっぽい。
まぁ,発表当日に「ごめんなさい」しようっと。

そんな中,最近,南アフリカの「ストリートビュー」が,
公開され出したみたいです。

めぐめぐが,3月の国際学会の出張の時に宿泊した,
ホテル「Cape Sun」の玄関とか,



発表会場だった,国際会議場(CTICC)の入口とか,



日本とも遜色ない,結構な解像度で見られて嬉しいかも。
ちょっと,懐かしんでしまいました。

他にも,W杯の会場付近も,見られるみたいですね。
ご興味のある方は,ぜひぜひ,見てみてくださいな。

めぐめぐの北海道旅行(2)

2010年04月02日 00時53分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。こんばんわ。

この頃,メールに夢中で,ブログはサボり気味 (^_^;;
そんな中,北海道旅行の続きでも。

2日目は,久しぶりに小樽に行ってきました。
といっても,一番の目的は,北一硝子に行くこと。
ある人と,お花見に行けないので,桜のグラスでもと思って。

観光地は,あまりにも定番ですが,小樽運河の写真。
ちょうど,この写真を撮った頃に,少し吹雪になりました。
雪の時期に行くのは,初めてでした。



この日の晩は,めぐめぐが札幌に出向中に,
お世話になった皆さまと,久しぶりの飲み会でした。

3日目は,増毛に行こうと思ったけど,行ってもなぁ~,
という気分だったので,改めて,札幌市内を観光しました。

まずは,全く特記するほどでもないですが,時計台です。
それでも,常にそれなりに観光客がいて,賑わっています。



札駅の構内では,期間限定の「美人時計」が展示されてました。
1分ごとに,手書きの時計を持った美女(*^_^*)が現れます。
完全に,寄り道でしたねぇ(苦笑)。



次に行ったのは,北海道大学のポプラ並木。
数年前,台風で壊滅的被害を受けたそうですが,かなり復活中。

二十歳の頃に見て以来なので,かなり久しぶり。
雪と空のコントラストの中に佇むポプラが,いい感じです。



ちょうどお昼だったので,北大生協の食堂へ。
お目当ては,十勝が発祥で有名になった「牛とろ丼」!!
食べるのは,3年ぶりぐらいです。

相変わらず,美味しかったのですが,
牛とろフレークが,あまり掛かっていないので,
ご飯少なめ(Sサイズ)で食べるのが,多分オススメです。



次に行ったのは,クラーク像で有名な「羊ヶ丘展望台」。
こちらも,今さらという気がしますが,行ったことなかったので。
皆さん,定番のポーズで,像の下で写真を撮ってました。
手がかじかむ寒さでしたが,最高の景色でした。



いったん,大通まで戻ってきたところで,おやつの時間のため,
オーロラタウン内の「さっぽろスイーツカフェ」へ。
札幌市近郊のケーキ屋さんが,月替わりでケーキを並べてます。

今回,めぐめぐが食べたのは,
モンタンベールさん@北広島の「メモリー」ってケーキ。
甘酸っぱいムース地で,美味しかったです (*^_^*)



最後に,市電とロープウェイで,藻岩山に登ってきました。
この頃には,少し天気が悪くなってましたが,
それでも,素晴らしい眺望を,十分に堪能できました。



この藻岩山の,イメージキャラクターが「も~りす」。
ちょっとだけ萌えたので,ストラップを買ってしまいました。



ただ,後ろに回ってみると,
しっぽがもげてて,かなり痛そうです(笑)。



この後,すすきのの「だるま」で,ジンギスカンを堪能して,
最終のJAL便で,東京へ戻りました。

北海道に滞在中,特に3日目は,かなり天気がよくて,
「アレ」のライブはともかく,非常に楽しく過ごせました。

めぐめぐの北海道旅行(1)

2010年03月27日 23時41分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。こんばんわ。

今週の3/24~26の間,お休みを頂いて北海道に行きました。
主目的は,もちろん「アレ」ですが(笑),
今日は,主目的以外の内容について,書き込んでみます。

初日は,久しぶりに「旭山動物園」に行きました。
かれこれ,5回目ぐらいになると思います。

この日は,雪が溶けかけてきて,ペンギンのお散歩の
開催が危ぶまれましたが(というより,諦めてましたが),
何と,開催されることになりました!!

散歩が始まる前になると,ペンギンも承知していて,
ゲートの前に「よ~い」って感じで,集まってきます。



ゲートが開いて「ドン」ということで,
よちよち,歩き出します。あちこちから,歓声が聞こえます。

今回も,11時から約50分間,ペンギンと一緒に散歩しました。
というより,人間がペンギンのペースに巻き込まれています。



新たな施設として,ペンギンの歩道橋?が完成してました。
写真では写ってませんが,何匹かが,別荘に移動してましたよ。



今回撮った写真の中では,レッサーパンダがいい感じ。
こちらも,高所にある別荘での写真です。表情が最高 (*^_^*)



あと,今回もカピバラさんに会いたかったのですが,
冬期開園中のため,残念ながら,お目に掛かれませんでした…。



その代わりに,動物ふれあいコーナーの「モルちゃん」の,
つぶらな瞳に,萌え萌えでした(笑)。



「北海道紀行」のつもりでしたが,旭山動物園だけで
それなりの分量になってしまったので,続きは,また書きます。

明日も,諸般の事情で,朝早いので…。

めぐめぐのケープタウン紀行(2)

2010年03月27日 12時10分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。おはようございます。
ケープタウン紀行の,続きを書いてみます。

3日目は,めぐめぐの発表があった日ですが,
その晩は,フリーイブニングの日だったので,
日本食レストラン「FUJI YUMI」に,行ってきました。

「微妙」な日本食も,たくさんありましたが,
揚げ出し豆腐,まぐろのたたき,すし盛り合わせ等,
写真のような「フツー」な日本食に,少しホッとしました。



4日目は,公式パーティーの前に時間があったので,
近くの観光地「ウォーターフロント」へ,お遊びに (^_^;;

お土産屋さんや,レストランの入ったモールがあって,
すごく安全な場所で,多くの観光客で賑わっていました。
港から見える,名所「テーブルマウンテン」が,絶景です!!



夜のパーティーは,やや怪しげな光の中で行われました。
メニューは至って普通で,南アフリカっぽくなかったです。



途中,明るいノリのクラシックが演奏されていましたが,
そのコントラバス?のお姉さんに,萌え~ (*^_^*)
ものすごく,足が綺麗だったんですよね。



5日目,Saldanha(サルダナ)工場で見学した貨物列車です。
山奥から約800kmの道のりを,鉄鉱石ばかり延々と運んでます。
列車の長さだけで,何と4.1km!!。新幹線の約10倍の長さです。



この日の夜は,食事のため,再びウォーターフロントへ。
レストランは,普通のイタリアンでしたが,美味しかった。
夜になると,前の日の昼と変わって,素敵な夜景でした。



そんな感じで,6日目の朝に,日本へ発ったわけです。

会社の出張ではあったわけですが,出発前の不安とは裏腹に,
安全な所をうろつく範囲内では,非常にいい街でした。
2回目は多分ないと思いますが,思い出の海外旅行(?)でした。

めぐめぐのケープタウン紀行(1)

2010年03月25日 09時47分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。おはようございます。
昨日からお休みを頂いているので,ちょっと書き込み。

今日は,ケープタウンのお遊び編です。

往復の飛行機は,シンガポール航空で,
シートピッチが意外と広くて,それなりに快適でした。
あと,客室乗務員のソフトなボディコン具合が (*^_^*)
次回(あるのか?)も,シンガポール航空で,決まり。

泊まったホテルは「Cape Sun」ってとこですが,
貴重品ボックスが故障で,修理をお願いしても直らず
いきなり「部屋移って」って,英語で洗礼を受けました。
部屋はシングルユースで,日本円で1泊約21,000円。



初日のウェルカムパーティーは,
「Castle of Good Hope」という,城跡のようなところで,
当時を摸したコスプレの皆さまが出迎えて,素敵な雰囲気。



中では,動物に扮した人たちに混じって,
クラシックな曲も演奏されながら,ウェルカムドリンク。
ここで飲み過ぎて,その晩は頭が結構ガンガンでした。



2日目のディナーは,バスで40分ほど移動しました。
移動中,たくさんのスラム街が…。南アフリカの一側面ですね。

で,到着したのは「moyo」ってところ。
民族風な外観の店舗で,出席者とテーブルを囲みました。



料理はバイキング形式で,その場で焼いたりしてくれます。
いろいろ取ってきましたが,あまり訳が分かりません。
料理の説明もしてくれたのですが,食材が分からないので,
もちろん,さっぱり聞き取れません (^_^;;

でも,どれもそれなりにハズレなく,
ワインも合わせて,美味しかったです (*^_^*)



食事の途中には,アフリカらしいパワフルなステージで,
写真を撮ったり,一緒に踊る人もいて,盛り上がりましたよ。



ここで買ったお土産は,あちこちでも売ってたのですが,
南アフリカの人形です。つぶらな瞳と髪型に,一目惚れ (*^_^*)



続きは,また後日,書いてみますね。

@海遊館。

2010年03月07日 22時38分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。こんばんわ。

木曜日に,仕事で京都に行ってきたばかりですが,
この週末は,大阪に行ってきました。
というか,行ってきたのは「海遊館」です。

実は,めぐめぐは,大阪に住んでた時を含めて,
海遊館には,行ったことがないんです。

今回,誰と行ったのかは謎ですが(笑),
いろいろ,海遊館にまつわるジンクスは,さておき(^_^;;

あまり,写真は撮らなかったのですが,
これだけは押さえときたかった,というところで,

まずは,最近公開が始まった「カピバラ」さん。
左側のカピバラさんは,完全にダラダラしてます。



あと,めぐめぐの大好きなペンギンさんです。
後ろを向いて会議してる感じが,何か,妙に惹かれました。



夕食は,南船場の「ピアノピアーノ」へ。
海遊館に行ったせいか?,魚料理は注文しなかったような…(笑)
料理のお値段,味,サービスも含めて,いい感じのお店でした。

お家に帰ってから,大阪でも有名な,
「クラブハリエ」のバウムクーヘンを頂きました。
お砂糖のコーティングもしっとりしてて,美味しかったです。



週末はゆっくりしたので,今週も頑張ろうっと。
というか,頑張らないと,海外出張に間に合いません(^_^;;

鹿児島,よか~。

2010年02月07日 21時56分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。こんばんわ。
時間ができたので,連投してみます。

順番が前後しましたが,先週末(2/4~5)は,
出張で,鹿児島に行ってました。

初日は,会議をきちんと済ませた後,
天文館方面で,やや(?)弾けてしまいました(^_^;;

2日目は,某所に見学に行きました。
この写真ぐらいだったら,載せてもいいかな?
やっぱり,床下から見ると,迫力があります。



せっかく,鹿児島に行ったので,
黒豚のしゃぶしゃぶでも,食べたかったのですが,
昼食だったので,しゃぶしゃぶランチがすぐ見つからなくて,
蒸ししゃぶだったけど,ヘルシーで美味しかった(*^_^*)
汁物は,もちろん「豚汁」ですよ。



飛行機は,敢えて遅い時間にしたので,
ちょっとばかり,市内観光に行ってきました。

鹿児島市交通局の,最新型の路面電車とか,


西郷さんとか,


かごしま水族館付近の灯台から見た,桜島とか,


大久保利通さんの像とか,


限られた時間でしたが,何か,ひと通り見れました。

今後,鹿児島に仕事に行く機会は激減しそうですが,
これからは,熊本に行く機会が,増えるかもしれません。
というわけで,川内駅で撮影した「おまけ」。
やっぱり,くまもとは最高!!です(笑)。



買っちゃった!!

2009年11月17日 01時06分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。こんばんわ。

日曜日は,予定通り,沼津に行ってきました。
なぜ,沼津に行ったのかというと,沼津は「中部地方」だから。

実は,待ちに待ったau携帯「CA003」が発売されたのですが,
中部・関西・沖縄が11/14発売で,関東は11/21発売。
ということで,どうしても1週間が待てなかったのです。
特に今,心が折れてるので,せめて携帯でも変えようか,と。

めぐめぐの住んでいる「国立」から,沼津の手前の大岡駅へ。
そこから,30分ほど歩いて,ヤマダ電機沼津店に到着。
さらに,別売の卓上ホルダを買いにauショップ沼津北に寄り,
ようやく,沼津駅に到着しました。約8.5kmの旅でした。



帰りは,沼津港に寄って,海風に晒されてきました。
ずいぶん昔に,2回ほど行ったことがありますが,
相変わらず,それなりに混んでました。

早速,CA003の壁紙モードで写真を撮ってきましたが,
1200万画素だけあって,拡大しても(=画像を切り出しても),
それなりの画質が保たれているのは,嬉しいですね。
いろいろ,ブログを書いたりするのにも,重宝しそうです。