※写真は記事とは関係ありません。
(先日、ランチしてきた東京會舘の写真です)
先週、亀戸で、ETレベル3の2次試験を受けましたが、
いやまぁ、パートFの手順書問題、気が狂ってますね。
試験時間1時間で、記述式で4枚ですよ。
3種類の技法の問題から選べるだけマシですが、
問題を吟味する時間すら、十分にありませんでした。
おまけに、協会誌の「NDTフラッシュ」では、
未だに、ET3のパートFの解説記事がないし。
(旧C3の解説は、ほとんど当てにならず...)
相変わらず、私のような研究者には、
検査会社のように、試験情報を得る手段がないので、
もう少し、何とかしてもらえないでしょうか。
自分は某製鉄所で働いており、ET3の二次で6回目です。
手順書はクリア出来てるのですが、、、。
D、Eに関しては、特に、計算問題は、基礎体力的な部分もあるので、繰り返し解いて理解するしかなさそうですね。