![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/616d49546fdd82e3caf79e0d5ca77220.jpg)
こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/51027db622fad492b076943bb8360c95.jpg?1610332877)
鍋島恵(けい)です。
3連休最終日の今日は成人式ですね。
昨年に引き続き、成人式の日程変更やオンラインでの開催に切り替えるなど、全国で様々な取り組みがなされているようです。
人が集まるようなことは避けた方がいいと思う一方で、特に女性は人生の中で振袖を着る数少ない機会でもありますので、ぜひ写真にはおさめてほしいな、とも思います。
私の成人式の時は、母の着物に小物だけを新調して身につけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/51027db622fad492b076943bb8360c95.jpg?1610332877)
黒、赤、黄色の布地に花柄を散りばめたデザイン。
ここに帯や帯締めに青を足して、まとめてみました。
その当時は何も考えずに選びましたが、どうやら振袖の柄や色には様々な理由があるようですね。
参考:
意味を知った上で選ぶのもいいですが、最終的には好みでしょう(笑)
いずれにしても、こういった記念式典の写真は、社会人になってから話のネタにしたり、あとから当時を振り返ったりするものです。
そうやって考えると、日々を写真や記録におさめておくことは大切だな、と感じます。
私も改めて記憶と記録のどちらにも残していくことを大事にしていきたいと思います。
鍋島でした。