こんばんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/ae805f2795894d78c5c5b1b06aee584a.jpg?1610647114)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/bb7ed84cbe7745e0ebdd64ae5deb17bd.jpg?1610647167)
美味しい〜✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/f134cf6c0f2f0b586a637742a5745dbc.jpg?1610647400)
鍋島恵(けい)です。
寒い時期こそ体を温めたい。
そんな時に食べたいのが韓国料理ですね。
今日は韓国籍の友人と一緒に韓国料理の定番『ラッポギ』を作りたいと思います。
(ラッポギとは?という方はこちらもご参考にしてください。)
では早速、作っていきます。
【材料】2人前
A:具材
- 白菜・・1/4
- 人参・・1本
- ネギ・・1本
- ソーセージ・・4本
- 卵・・2個
- キムチ
- 辛ラーメン・・1袋
- 餅・・適量
B:調味料
- 醤油・・大さじ2
- コチュジャン・・大さじ2
- 砂糖・・大さじ2
- 水・・300cc
【作り方】
- 白菜、人参、ネギ、ソーセージは一口サイズにカットして、鍋に入れます。
- 鍋にお餅とB:調味料を加えて、強火で煮込みます。
- 沸騰しそうになったところで、辛ラーメンを投入、その後、中火でしばらく煮込みます。
- 適度に火が通ったら、辛ラーメンのスープの素、キムチを入れて味を整えます。
- 最後に卵を落として、蒸らしたら完成です。
出来上がったラッポギがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/ae805f2795894d78c5c5b1b06aee584a.jpg?1610647114)
辛そう!でも美味しそう!!!
早速、器に盛り付けていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/bb7ed84cbe7745e0ebdd64ae5deb17bd.jpg?1610647167)
美味しい〜✨
ピリっとした辛さが食欲を刺激し、一気に体がポカポカしてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5b/26c1fbb15dd770c8764ba267085ff092.jpg?1610647167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5b/26c1fbb15dd770c8764ba267085ff092.jpg?1610647167)
この細長いのが、トッポギに用いられる「お餅」です。
スーパーや楽天などでも購入できます。
今回は辛ラーメンのスープの素も入れたので、結構な辛さになりました。
辛すぎるのが苦手な方は、麺のみを入れても構いません。
また辛く作りすぎてしまった場合は、ケチャップを入れると、味がマイルドになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/f134cf6c0f2f0b586a637742a5745dbc.jpg?1610647400)
外出できない分、こうやって料理を囲む食卓もいいですね。
少しの工夫で単なる食事から、食を楽しむ時間になりました。
寒さがまだまだ続きます。
香辛料たっぷりのラッポギで温かい夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。
鍋島でした。