サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

「わ~い、サイパンへ来たよ!」のハギワラさんとハマダさん!

2006年09月22日 22時21分20秒 | Weblog
メイダイブへご来店くださったお客様のご紹介です!
下記アドレスをクリックしてご覧ください。

ハギワラ&ハマダさん!→http://www.meidive.com/saipandiary/0918.htm

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/

9月21日 サイパンは快晴!

2006年09月22日 22時09分44秒 | Weblog
お客様のリクエストにより、グロット→オブジャンのサイパン島縦断してきました。本当はウィングのビーチエントリーをしたかったのですが・・・波が高くて断念。

また、気になる台風14号はサイパンの北を通って行きますが、本日は影響がなくて「ほっ。」としています。明日は早朝海チェックスタートですので早く寝ます!

さて、透明度の高いサイパンのオイシイ所で潜ったお客様は「ここから離れるのが寂しい・・・。」と悲しそうでした。(スタッフも寂しい。) 

グロットではカメに、フグのキスに、大きなアジの集団狩猟に、サメの子供に大接近と遊んできました。

〆のオブジャンでは水中にいる空間を楽しみながら、目に入る生き物を撮影してきました。面白い行動、愛嬌のある顔、勝気な性格の魚など観察していて楽しかったです♪ 

「あぁ~、のんびり」って素敵です。リエでした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/

JATA世界旅行博!で「ボージョボー人形」工場直売店のママさんに会えるかも♪

2006年09月21日 22時06分59秒 | Weblog
木曜日と言えば「ガラパン・ストリートマーケット」が頭に浮かびます。(=昨年より人気&価格高騰のボージョボー人形!) スタッフはほぼ毎週通って買っているので、工場直売の店員とすっかり仲良しです。

先週も買い物に出ると、一番仲良しのママさんが「私、来週、日本へ行くの!初めてよ。EXPOがあるの!頑張ってボージョボーを売ってくるわ♪」と言うではありませんか。

もしかして旅行博?と思いつつ、「頑張って稼いで来てね!」と・・・。そして、ママさんが日本へ向かったとのことで、本日インターネットで調べました。

すると・・・東京ビックサイトにて、9月22日~24日に開催されるJATA世界旅行博! 北マリアナ諸島からも出展されます。

旅行博の公式サイトはこちらです→http://www.ryokohaku.com/top.html

なかなかサイパンへ来られない方、本物のボージョボー人形を入手されたい方、ぜひママさんに会いに行ってみてください。ママさんの笑顔は素敵です!! 

ちなみに画像は、ママさんなしのサイパン店です。寂しい・・・。笑。

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/

9月20日 サイパンは基本的に晴れ!少しスコールがありました。

2006年09月21日 15時32分48秒 | Weblog
全員でデジカメを持って遊びに行きました!デジカメが初めての方は色々な生き物を見つけて、皆に教えてくれます。またオブジャンの主であるドクウツボも発見!ありがとうございます。見ごたえ撮りごたえありでした♪

ラウラウではフグ探しをメインにして遊びました。(お客様はとってもフグ好き。)数種類のフグを見つけてはデジカメにおさめようと頑張ります。しかし、フグは勘が良いので「見られている!」と感じると一目散に逃げていきます。フグを捕まえたり食べたりしないのに・・・笑。最後は大きなアジ玉と遭遇して撮影会は終わりました。さて、明日以降も台風14号の影響が出ないことを願っています。 リエでした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/

9月19日 サイパンは晴れ!

2006年09月20日 13時56分43秒 | Weblog
上空には雲がモクモクとあるサイパン。中には黒色の雨雲などもありましたが、太陽も元気でとても気持ち良い天気でした。さて、今日はオープンウォーター講習最終日でした。グロットで遊びながら、前日行ったスキルのおさらいや水面でのBC脱着の練習をして無事終了しました。昨日の午後に学科はクリアーされているので、晴れてダイバーの仲間入りです!「おめでとうございます。」メイダイブ一同。

午後からは早速ファンダイビングです。午前中は「講習」ということもあり少し緊張気味でしたが、気持ちが開放されたのかとてもリラックスされていました。カワイイ魚たちに夢中になって写真を撮っていたのもあったのかな?笑

上の画像はグロットで撮影したものです。上手に撮れたので大きくしてみました。笑 サイパンの国鳥でもある「キングフィッシャー」です。キングフィッシャーについて調べてみると、「幸福のシンボル」と言われていることが発覚!知らなかったのは僕だけ?しかし、幸福とか言われるとなんだか嬉しくなりますね。 ダイスケでした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/ 

優秀なサイパン犬?!

2006年09月19日 09時22分46秒 | Weblog
本日は店番専門となりましたマスコット犬タイガさん。

講習組は午後から学科を始めたのですが・・・あまりにも仕事熱心な番犬となったタイガさん。

ウルサイかも・・・とつながれました。

タイガは悪くないけど講習が進まないのゴメンね。苦笑。

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/

9月18日 サイパンは快晴!午後にスコールと大きな雷がひとつ。

2006年09月19日 09時13分09秒 | Weblog
本日は体験&ファンダイブ&オープンウォーター講習がありました。体験組はシュガードックで練習しながら遊んだ後にラウラウへ!ウエルカム魚(オヤビッチャやチョウチョウウオ)に歓迎されながら、沖へ進むとアジ玉と遭遇して記念撮影!アジ玉に夢中で遊んでいると足元にカメが寝てました!!ビックリ&大興奮でカメとも記念撮影♪ 「あぁ、満足満足。」

講習組は以前ご来店いただいた時に体験ダイブをたくさんされたので、とてもスムーズに講習が行われています。「昔、海水浴でおぼれたことがあって海が怖い・・・。」と話していた方ですが、度胸一番!でマスク脱着などを難無くやってみせ、納得がいかないとご自身で何度もやりなおす勢いです。明日はダイバー誕生ですね! 「あぁ、楽しみです。」

ファンダイブ組は新品デジカメを使う方とご一緒に、のんびりと撮影会を楽しみました。生き物が豊富なラウラウはマクロからワイドまで「ど~ん!」と揃っていますので、カメラを試すには良い場所です。透明度も30mほどあり、海のブルーがキレイで驚きました。 「あぁ、気持ちものんびりです。」 リエでした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/

サイパンとテニアンの間で・・・

2006年09月19日 07時57分59秒 | Weblog
ボートキャプテンが「大きな白い泡が見える!」と大騒ぎをはじめました。

テニアンまでの道のりは長いので、皆「ぼ~っ!」としていたところでしたので、「何何何???」と立ち上がって白い泡を捜しました。

キャプテンは190cmあるかた見えるのかもしれませんが、そこまで身長のない日本人にはなかなか見えません・・・。

なかば諦めかけたところで、遠くから白い泡がたくさん立っているのが見えました。

「何事?」と思いきや、サイパンとテニアンの海峡で大群の鳥が魚を襲っていました。

良いネタが見つかったと急いでデジカメで撮影です!こんなに大きな規模は初めてです。珍しい光景が見られて良かったです!

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/

9月17日 サイパンは晴れ!と思いきや肝心な所で曇りと雨。

2006年09月18日 14時11分59秒 | Weblog
本日も朝から爽やかに晴れています。「良いコンディションでバンザイ&ウィング潜れるぞ!」と北へ向かいます。バンザイ到着!水面は穏やかで透明度も抜群ですが・・・ブイが浮いていない(=流れが強い)ので断念。ウィングへ戻って潜りました。

3日連続バンザイへ通った人の話によると「本日と同じ海況で潜れなかった・・・。」そうです。天気も潮位のタイミングも良いのですが、バンザイは行ってみないとわからないところです。またの機会に!

2ダイブ目のスポットライトは運悪く雲がかかってきました。ダイビング中も「晴れるかも!」と期待しながら遊んで待っていたのですが、結局・・・曇ったままで最後には雨が降ってきました。洞窟の奥の奥に入り込んで探検しましたが、光がないと寂しいスポットライトです。こちらもまたの機会に!! リエでした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/

9月16日 サイパンは晴れ。

2006年09月17日 15時38分25秒 | Weblog
今日のグロットはとてもキレイでした。透明度は見えすぎて何メートルあるのかわからないぐらいです。グロットは午前中を狙った方が良さそうですね。2本目のラウラウはかわいい生き物&今日もグルグル回るアジ玉を見て、みんなで「ゆった~り。」と遊んできました。体験のお客様もファンダイバーと一緒に遊んで気が付けば1時間超えのダイビング。センス抜群なので、これはダイバーになるしかないでしょう。笑

SHIGEさん&僕チームがビーチで潜っている一方、マツオ姉チームはテニアンへ。フレミングのカメはいつもより少なかったようですが・・・・・しかし、皆さんテニアンブルーにやられてしまったようで合言葉のように「テニアン最高!」とおっしゃっていました。テニアンもいいけど、サイパンも忘れないでくださいね。笑

午後からはオブジャンへ。僕チームはお客さまから「ハゼが見たい!」とリクエストが入りましたので、ハゼに的を絞って遊んできました。僕の知ってるハゼはほとんど紹介させていただきました。ログブックもハゼだらけです。笑 ハゼ以外にもタイマイが正面からゆっくり泳いできて、とても近くで観察できましたよ。マツオ姉チームはタイマイを見た後、ガーデンイールを見に行ってきたそうです。今日も「グーン!」と伸びて、ニョロニョロしていたみたいですよ。  ダイスケでした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/

9月15日 サイパンは晴れ。

2006年09月16日 23時42分08秒 | Weblog
SHIGEさん&僕はファンダイブ、マツオ姉は午後から体験&ファンダイブ、タイガさんはお店番と本日はメイダイブ総出で頑張りました。ファンダイブ組はラウラウへ。大きなアジ玉&イソマグロ登場!で一同大興奮です!可愛いクマノミを見たり穴くぐりをして遊んできましたよ。

午後から大物を求めてグロットへ行ってきました。ギンガメの群れ・オスとメスがペアになって泳いでるギンガメ・バラクーダ・ナポレオンに遭遇することができましたよ。透明度は昨日に比べると若干悪くなっていました。明日に期待です!

マツオ姉組はシュガードックでダイビングの感覚を掴んでいただいたあとは、オブジャンへ行きました。「とても上手で体験ダイバーのままではもったいない!」とマツオ姉。これはダイバーになるしかないでしょう!笑 

ファンダイブでブランクのある方もダイビングセンスが抜群で激ウマした!明日も潜られる予定なので、サイパンマジックにどっぷり浸かって、ダイビングにはまってください。お待ちしております!  ダイスケでした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→http://www.meidive.com/