ランナーのダイスケを早朝ダイブへ送り出し?!(ダイスケは私の目覚まし時計がわりだった・・・。)、マツオ姉はサイパンで初めて”走るイベント”に参加してきました♪
★ハファダイ5Kチャリティーランニングイベント★
⇒
http://www.picresorts.jp/pic_saipan/info/117.html
サイパンの大手企業がスポンサーで開催されたイベントで、仲良しさんに誘われて5kmを歩くつもりでいきました。
「スタートの時は絶対に混むだろう!」と思いスタート&ゴール地点で撮影していると、偶然にも知人に会いまして、彼の子どもたちとも一緒に記念撮影です。
子どもたちのお父さんは毎年サイパンマラソンに参加していて、今回は子どもを引き連れての参加だそうです。←ちなみにお父さんは子どもの撮影&ランニングのフォローに大忙しの様子でした。
そして、左の男性はこのチャリティーイベントを企画した(サイパンに持ち込んだ)”一番偉い人”だそうです。
実はシゲさんの親戚と知り、「えぇ~、よくあのお店にいる人よね?あら、びっくり!!」とマツオ姉には関係ないのですが・・・一番偉い人から「よく来てくれました」的な握手をしてくださって、ちょっと嬉しいかも
です。
開会式みたいなものが始まり、午前7時くらいに「走る前にみんなで体のストレッチしましょう!」との案内です。
一緒に参加した友人のお知り合いが「みんな、ズンバって知ってる? さぁ、横にならんで、ならんで!! ズンバ、いくわよ!!!」とズンバ先生の登場です。←お名前を忘れてしまったので、勝手にニックネームをつけさせていただきました。
サイパンの人々はみんなノリノリで、ズンバ先生の踊りにあわせて一斉に体を動かして・・・見ているほうが面白くて大笑いです。
体を動かしてる参加者もどんどんテンションが上がっていって、マツオ姉の周りにいた参加者のみなさんは大笑い?!な雰囲気でした。
「もし、またチャンスがあれば、マツオ姉もノリノリで行かなきゃいけないなぁ~。」と思いつつ、ズンバを全く知らないのでした。
と言うことで”ハファダイ5Kチャリティーランニングイベント”は、1kmごとに色のついた粉をつけられて・・・5km完走する頃には様々な色に染まると言うレースです。
スタート前に粉が回ってきて、知人友人同士でちょっと遠慮がちにペタリと色をつけました。
スタート時にはご覧のように、ピンクの粉が舞っておりました!!!
歩くつもりだったマツオ姉ですが、友人は「走るよ!」と宣言したので、「よし、いっちょ、走ってみるか!」と小走りしながら(疲れてたら歩くで)ゆっくりスタートしました。
色のついた粉をかけるスタッフは誰よりも染まっていましたが、こちらがカメラを向けると全員”満面の笑み”で応えてくれます。
他にもたくさんのスタッフ&警察官も大会をサポートしてくれて、「ハ~イ♪」と声をかけながらバチバチ撮りまくりました。
折り返してから「ゼッケン#1」を見つけたので、思わずパチリです。←何か良いことあるかしら???
後半に差し掛かると・・・私設応援団?の”トトちゃん”がコチラを見ています。
「トト、トト!」と声をかけると、「なんで、そんなところにいるの?」的な視線をくれます。
外に出たいのか? 一緒に走りたいのか?
車に乗っているトトちゃんは、ず~っとうらめしそうな視線を送ってくれます。
トトちゃんの表情がたまらなく可愛いし、面白かったです
そして、ついに友人の仲良しさんを見つけて「○○さんの友人です!記念にお写真撮りますね!!」とお声をかけてパチリです。
シゲさんよりも年上の方なのですが、先週のサイパンマラソンにもご参加されたそうで・・・お見事な走りっぷりでした。
ゴール前の最後の粉かけ場です。
結婚式のライスシャワーのように5名くらいのスタッフが青い粉をかけてくれますので、マツオ姉はクルクル回ってみました。笑。
ゴールして、ちょっと休憩しているところで、「無事完走の記念撮影!」です。
この時点で自分の姿がどんなことになっているのか・・・まったく気づかず・・・ものすごい状態でウロウロしてました。←トトちゃんの散歩までしてました。笑。
車に乗って応援してくれてたトトちゃんも、走り終えた私たちと絡んでいたら・・・顔が青くなりました。
白い毛に映えますね♪
ちなみにこの先の画像は・・・勇気のある人だけ、ご覧になってください。
顔に粉がかかった気がしたので、「いったいどんな感じなんだろう?」と自分撮りしてみました。
完走後にも自分撮りしたのですが、あまりにもヒドスギテ・・・人様にはお見せできないくらいになりました。
それにしても色の粉がたっぷり体についているので・・・駐車場で水着1枚になり、汚れた服などはまとめてビニール袋に放り込み、友人にはトラックの荷台に乗ってもらいました。
体中を石鹸でこすって、こすって、洗いまくり・・・それでも色が落ちません。
何回も洗顔して、体を洗うスポンジでも顔をこすって洗っても・・・ピンク色が落ちません。大泣。
メガネは”日本製のメガネのシャンプー”をかけて、何回も洗いましたが・・・これが限界です。
さて、問題は午後からのお仕事です。
初めてご来店されるお客様のご案内なのですが・・・どうしましょう???
シゲさんはマツオ姉の顔を見て「トイレ洗剤のサンポールで顔をこすれば色がとれるんじゃない?」、ダイスケは・・・「顔に硫酸かけたら!」と、とても有効な方法をアドバイスしてくれました。怒!!
一緒に参加した友人たちもお客様商売の仕事ですので「どうしているのかな?」と思い連絡すると・・・「魔法のスポンジが少し落ちるよ。今から持って行ってあげるよ!」とのことです。
・・・メイダイブのスタッフは冷たい
けど、友人は優しい
さっそく顔をこすってみると、ちょっとピンクが取れましたが・・・顔が痛い・・・ので、あきらめて赤い顔で仕事しました。苦笑。
参加者のみなさん、運営スタッフのみなさん、応援されたみなさん、ご一緒できて楽しかったです&ありがとうございました!!
★お知らせ★
5月以降の&GWの直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。
★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→
http://www.meidive.com/ ★