新白堊スポーツ(since2004.9.18)~盛岡一高応援ページ

母校の盛岡一高と中央大学を熱烈応援!
趣味はウォーキングと読書。よろしくお願いします。

知れば知るほど面白い宇宙の謎ー小谷太郎

2024年07月03日 | 読書


評価5

再読(前回2022年11月14日)。
最近、名作(古典?)や小川ワールドにどっぷり浸かっていたので、気分転換に視点を宇宙に変えてみた。宇宙に関する50の謎に著者が答えており初心者でもわかりやすい解説書。

著者が掲げる今だ不明な宇宙の謎は以下の通り。

①宇宙は有限なのか無限なのか
②通常物質の5倍もあるダークマターの正体は何か
③宇宙の7割を占めるダークエネルギーとはいったい何か
④宇宙はどうして始まったのか
⑤量子力学と一般相対性理論を統合する理論はどのようなものか

先日、ILC(国際リニアコライダー)に関する講演でカリフォルニア大バークレー校の村山斉教授が盛岡にお越しになったらしい。村山先生のお話を直にお聞きしたかったな~♪♪♪

村山先生や野本麻紀さんのYouTubeで宇宙の謎を探る旅に出かけよう!
私は「重力」が不思議でなりません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の盛岡(北上川→明治橋→東安庭→簗川)

2024年07月03日 | 盛岡の風景
北上川雫石川合流点では流れが二色になってる。
手前は中津川の流れが混じっているので比較的きれい。



明治橋下の濁流

見石から日蔭山方面へ登ります。

峠の頂で振り返れば志和三山

リンゴ畑の中を下ります。向こうに見えるのは川目の里山。

簗川の土手。向こうに薄っすらと岩手山。

沢田橋が見えてきました。ここで茶畑交差点方面へ折り返します。


御厩橋→土手道→明治橋→遊歩道→南大橋→簗川橋→遊歩道→東安庭二丁目→ad.max→中野地区活動センター→見石→リンゴ畑→片岡→簗川土手→沢田橋→東山→中野→茶畑交差点→盛岡バスセンター→生姜町→ホットライン肴町→中ノ橋【15,875歩13.5㌔】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする