新白堊スポーツ(since2004.9.18)~盛岡一高応援ページ

母校の盛岡一高と中央大学を熱烈応援!
趣味はウォーキングと読書。よろしくお願いします。

盛岡一高の結果~全国高校駅伝岩手県予選男子

2024年10月18日 | '24年度盛岡一高運動部情報
①一関学院 2:09:41
②盛岡大附 2:10:56
③花巻東高 2:16:00
④花巻北高 2:17:13
⑤専大北上 2:23:13
⑥盛岡一高 2:24:02
⑦黒沢尻工 2:25:00
⑧大船渡高 2:25:02


<盛岡一高の各区間成績>
・1区 鈴木(2年) 通過順位⑦、区間順位⑦
・2区 齊藤(1年) 通過順位⑤、区間順位⑤
・3区 志知(2年) 通過順位⑥、区間順位⑨
・4区 佐藤(1年) 通過順位⑤、区間順位⑥
・5区 不明
・6区 岡本(2年) 通過順位⑥、区間順位⑩
・7区 梅澤(2年) 通過順位⑥、区間順位⑤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとたびはポプラに臥す4ー宮本輝

2024年10月18日 | 読書


評価2

再読(前回2017年7月26日)
第4巻はクチャからヤルカンドまで。

いくら新聞(北日本新聞社)への連載のための取材旅行とは言え、1995年の不衛生なままの中国・シルクロードに入り込んだものだなぁ~と感心するしかない。数えきれないほどの蠅が飛び回る食堂のシーンにはゾッとしてしまう・・・

評価が低いのはこれが原因ではない。

この巻では、著者が読んだ詩や小説の一説が度々登場し旅の進展を妨げる。しかも、読解が難し過ぎる経典も登場し読み手の思考を妨げる。正直言って、「どこが旅行記なのだろう?」という感は否めないが、せっかく以前読んでいない5巻目6巻目も取り寄せたことだから我慢して読んで行こうと思う(苦笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする