メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <言葉として言えるような情報は古い?>

2018-04-28 09:53:22 | Weblog
いい天気!

GW初日の方も多いでしょうが、またGW来ずですわ(笑)。

有休を取ってる人もいので、掃除などをば。・・・・余計に散らかってるやん(笑)。


情報の重要性は当たり前になってきて、「情報が大事!」なんてことをほとんど聞かなくなった。でも、この前「俺の言うように情報は大事だ」なんて言われて、とても新鮮な感じがした(笑)。

情報という時に、言葉として言えるような情報はもはや古いのでは、との思いがある。

「A社はこんな商品で売り上げアップしています」やら「ダンボールの椅子」みたいな。

言葉になるというのは、すでにある共通の概念に当てはめる作業をしているわけで、その概念(情報)が前からあったものでないと言葉にならない。

やはり、言葉になる前の情報を感じたいなと思う。「よう分からんけど、こんなんでこういう感じで、こんな風にこうなったらおもろいやん」のような。

そのために言葉を捜すのではなく、自分で何かを創作しているというのは、大切なことだといつも思っている。

でわでわ。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <アドバ... | トップ | ダンボール作用点 <有意義... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事