秋は忙しいなぁ。連休にアートを堪能してきました。
「古色の美」さんが群言堂さんで行っていた「べんがら染め」のワークショップに家族で行ってきました。きれいな色に簡単に染められます。染め終わった畳んだ手ぬぐいを広げるときが、感動もんです。今は家の中に吊るしていますが、柔らかな色合いでいい感じです。板締め絞りの模様も、ぼやけてたりはっきりしてたり面白いです。
それから実家の近くの兵庫県立美術館の「水木しげる・妖怪図鑑」展にも行ってきました。すごい人といううわさを聞いていたので、開館前に到着しました。そのうち長蛇の列が出来だしました。
前売り券を持ってなかったので入場券を買って入場したのですが、その時点で会場はすでに人一杯でした。娘が見たがっていたので「急がんでいいから、ゆっくり見たらええ」と言って送り出しました。娘はその言葉通り1点1点じっくり見てくれたので、全部見終わるのに2時間かかりました。
最後には「ゲゲゲの森の大冒険」というコーナーがあって、娘曰く「一番楽しかった」。「お父さんはねずみ男で、お母さんが鬼太郎(髪形が似ている)、私がネコ娘」だそうです。
アートの秋、芸術の秋は序の口です。これからも楽しみます。
-----------------------------------------
「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
「こんなものを作ってみたい」
「こんな形にしてみたい」
という望みにもチャレンジします。
パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
芳川紙業株式会社 企画開発 須川栄司
BMB参加中
「古色の美」さんが群言堂さんで行っていた「べんがら染め」のワークショップに家族で行ってきました。きれいな色に簡単に染められます。染め終わった畳んだ手ぬぐいを広げるときが、感動もんです。今は家の中に吊るしていますが、柔らかな色合いでいい感じです。板締め絞りの模様も、ぼやけてたりはっきりしてたり面白いです。
それから実家の近くの兵庫県立美術館の「水木しげる・妖怪図鑑」展にも行ってきました。すごい人といううわさを聞いていたので、開館前に到着しました。そのうち長蛇の列が出来だしました。
前売り券を持ってなかったので入場券を買って入場したのですが、その時点で会場はすでに人一杯でした。娘が見たがっていたので「急がんでいいから、ゆっくり見たらええ」と言って送り出しました。娘はその言葉通り1点1点じっくり見てくれたので、全部見終わるのに2時間かかりました。
最後には「ゲゲゲの森の大冒険」というコーナーがあって、娘曰く「一番楽しかった」。「お父さんはねずみ男で、お母さんが鬼太郎(髪形が似ている)、私がネコ娘」だそうです。
アートの秋、芸術の秋は序の口です。これからも楽しみます。
-----------------------------------------
「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
「こんなものを作ってみたい」
「こんな形にしてみたい」
という望みにもチャレンジします。
パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
芳川紙業株式会社 企画開発 須川栄司

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます