メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <ええんとちゃうかなと>

2016-03-26 14:54:51 | Weblog
肘を曲げるとカーディガンに穴が開き、胡坐を組むとジーンズがやぶれる、そんな春です(どんな春やねん)。


バスの降車を知らせるボタンを押すと、阪急バスはモニターに「次止まります」という表示が出るのですが、緑地の画面に出ます。元々は注意喚起のためと思うのですが、赤地でした。それが普通だと思っていました。

なので、かれこれ2年ぐらい前だと思うのですが、緑地になった時はすごく違和感がありました。でも最近は「安心して止まります」ということをお知らせしているように思え、違和感もなくなってきました。

色には意味があったり効果があったりしますが、同じ場面でも使う色が変わるのもありやんと思ったりしました。

あんまりがちがちに色の意味や効果を気にせんでもええんとちゃうかなと。気にしすぎると個性やなくなるし、なにより失敗出来へん雰囲気になりすぎるやん。


「このフォントは、この内容にはおかしいで」というのも、あんまり好きでないっす。変でもその人が感じたことやし(何も感じてない場合もあるやろうけど)、みんなフォンとのこと勉強してるわけでもないし。デザイナーしかフォント使ったらあかんわけでもないし。

まあ大体時間たったらどうでもよくなっていくこと多いしな。

でわでわ。



ダンボール製什器も作ります。詳しくは3つ前の記事からどぞ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <採用さ... | トップ | ダンボール作用点 <ダミー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事